ホテルに頼んでおけばランチボックスを用意してくれるらしい。6ユーロで
これだけあればリーズナブルだ。タリンのあの狭いホテルより安いというのも
考えられない。
まずはユーゲントシュティール建築群を見に行く。その途中の自由記念塔。
観光地には欠かせない橋に掛けられた恋人たちの南京錠。そういえば数日前、
セーヌ川にかかるポン・ヌフが重さに耐えられなくなる恐れがあるということで
南京錠をとりはずすとかいうニュースがあった。やっぱ危ないよな、あれは。
神戸の時計塔。リガと神戸が姉妹都市なんだとか。
上がリガの時刻、下が神戸の時刻。6時間の時差。
地図上では日本大使館の交差点を左折するんだが、大使館らしき案内は
なかった。引越ししたのかな?
ここからユーゲントシュティール建築群。ガイドブックと見比べながら。
後で見ると同じような写真ばかりだ。
ここでは、前日も屋外コンサートで近くにいたかっこよさげな若いお兄さん(日本人)がいた。
本格的なカメラで構図を考えて撮っている様子。プロではないにしても、結構凝っていそう。
参考にどんな構図で撮っているのか見せて欲しかったが、こちらには目もくれずに撮影に
集中していたので声かけられず。
これだけあればリーズナブルだ。タリンのあの狭いホテルより安いというのも
考えられない。
まずはユーゲントシュティール建築群を見に行く。その途中の自由記念塔。
観光地には欠かせない橋に掛けられた恋人たちの南京錠。そういえば数日前、
セーヌ川にかかるポン・ヌフが重さに耐えられなくなる恐れがあるということで
南京錠をとりはずすとかいうニュースがあった。やっぱ危ないよな、あれは。
神戸の時計塔。リガと神戸が姉妹都市なんだとか。
上がリガの時刻、下が神戸の時刻。6時間の時差。
地図上では日本大使館の交差点を左折するんだが、大使館らしき案内は
なかった。引越ししたのかな?
ここからユーゲントシュティール建築群。ガイドブックと見比べながら。
後で見ると同じような写真ばかりだ。
ここでは、前日も屋外コンサートで近くにいたかっこよさげな若いお兄さん(日本人)がいた。
本格的なカメラで構図を考えて撮っている様子。プロではないにしても、結構凝っていそう。
参考にどんな構図で撮っているのか見せて欲しかったが、こちらには目もくれずに撮影に
集中していたので声かけられず。