昨春に続いてのエミレーツ利用。従ってまたしても17:50発のスカイライナー。
もう飽きてきたが定点観測。この位置は空港寄り。実際の座席は反対の
上野寄り。チケットを駅員さんに見せて親切にも「あちらです」と教えられても
聞こえないふりしてあえて反対側のエスカレータに(スミマセン)。わざわざ
ここまで来ないといけないという義務感さえ出てきている。

この日は忙しく昼休みも食後に仕事をする有り様。16時を過ぎてようやく落ち着いて、
出発前の準備として残っていたバスの予約やホテル予約の印刷などの準備を行った。
(あ、業務時間中だった
)
今は紙の予約書なんて流行らないし実際には使わないのだが、ないと安心できない世代
なのだ。
しかし、会社を出たところで旅行保険に入るの忘れたの気づいた。成田でwifi繋がれば
できるかな。ダメなら窓口だ。ちょと高くなるが
。
1年で2回成田行くと往復で4回。線路沿いの風景や店もだんだん覚えてくる。
成田到着は18:30頃。エミレーツは手前の第二ターミナルだが奥の第一へ。
個室のシャワーがいいからね。第二は裸でいられるスペースが狭い。
その前に夕飯。前回試した新手がうまく行ったので今回も採用。フードコートの
うどん屋さん。
チキンカレーうどんだったかな。天かすとねぎは自由にとれる。以前、天かすを
取りすぎて、それが汁を吸いまくることが分かったので今回は少なめに。その分
ねぎを多めに。
食後はネットが繋がったので保険加入。そしてシャワー室へ。ここで洗顔石鹸
忘れたのが発覚
。
シャワー室は30分使えるのだが、第二に戻らんといかんということで少し
持ち時間を残して。

受付で第二Tへのシャトルバスの場所を聞いたらわざわざ受付を出て
教えてくれた。ありがとうございます。
行って戻ってという手損の新手だが、時間がある分には使える手だと
いうことが分かった。
ともかく第二に戻ってチェックイン。みずほはこの日は早じまいのようで無事カエルの
折り紙を持っていけないと思いきや、開いていたりそなにもありました。
一ついただいておこう。

ドバイ行は最後から三つ目。最後のカタール航空のドーハ行きってのは
まだ乗ったことがない。

出国。前回はここで鍵を失くしたのに気付いて右往左往したので、今回は
荷物を預けるときに何度も確認した。
その荷物預けのときに「ゲートは遠いので早めに」と
言われていたが、ホントに遠いな。。。ようやく到着。


割りと早めに乗り込んで座っていると女性が来て、
「そこ間違ってないですか」
と言ってくる。確認したら・・・1つどころか2つ前の席だ。75D席なのに77Dに座ってた。
ゲートが66だったのにつられてゾロ目だと思ってしまったんかな・・・と推測。
すみません
。
他の人が自分の席に座ってたのは昨春などに経験して、何で間違えるんだろうと
思ったものだが人間は間違える生き物なのだ・・・と、言い訳
もう飽きてきたが定点観測。この位置は空港寄り。実際の座席は反対の
上野寄り。チケットを駅員さんに見せて親切にも「あちらです」と教えられても
聞こえないふりしてあえて反対側のエスカレータに(スミマセン)。わざわざ
ここまで来ないといけないという義務感さえ出てきている。

この日は忙しく昼休みも食後に仕事をする有り様。16時を過ぎてようやく落ち着いて、
出発前の準備として残っていたバスの予約やホテル予約の印刷などの準備を行った。
(あ、業務時間中だった

今は紙の予約書なんて流行らないし実際には使わないのだが、ないと安心できない世代
なのだ。
しかし、会社を出たところで旅行保険に入るの忘れたの気づいた。成田でwifi繋がれば
できるかな。ダメなら窓口だ。ちょと高くなるが

1年で2回成田行くと往復で4回。線路沿いの風景や店もだんだん覚えてくる。
成田到着は18:30頃。エミレーツは手前の第二ターミナルだが奥の第一へ。
個室のシャワーがいいからね。第二は裸でいられるスペースが狭い。
その前に夕飯。前回試した新手がうまく行ったので今回も採用。フードコートの
うどん屋さん。
チキンカレーうどんだったかな。天かすとねぎは自由にとれる。以前、天かすを
取りすぎて、それが汁を吸いまくることが分かったので今回は少なめに。その分
ねぎを多めに。
食後はネットが繋がったので保険加入。そしてシャワー室へ。ここで洗顔石鹸
忘れたのが発覚

シャワー室は30分使えるのだが、第二に戻らんといかんということで少し
持ち時間を残して。

受付で第二Tへのシャトルバスの場所を聞いたらわざわざ受付を出て
教えてくれた。ありがとうございます。
行って戻ってという手損の新手だが、時間がある分には使える手だと
いうことが分かった。
ともかく第二に戻ってチェックイン。みずほはこの日は早じまいのようで無事カエルの
折り紙を持っていけないと思いきや、開いていたりそなにもありました。
一ついただいておこう。

ドバイ行は最後から三つ目。最後のカタール航空のドーハ行きってのは
まだ乗ったことがない。

出国。前回はここで鍵を失くしたのに気付いて右往左往したので、今回は
荷物を預けるときに何度も確認した。
その荷物預けのときに「ゲートは遠いので早めに」と
言われていたが、ホントに遠いな。。。ようやく到着。


割りと早めに乗り込んで座っていると女性が来て、
「そこ間違ってないですか」
と言ってくる。確認したら・・・1つどころか2つ前の席だ。75D席なのに77Dに座ってた。
ゲートが66だったのにつられてゾロ目だと思ってしまったんかな・・・と推測。
すみません

他の人が自分の席に座ってたのは昨春などに経験して、何で間違えるんだろうと
思ったものだが人間は間違える生き物なのだ・・・と、言い訳