Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●原発廃炉、核廃絶には非「積極的平和主義」な安倍自公政権

2014年02月28日 00時00分58秒 | Weblog


asahi.comの記事【核の非人道性―日本から行動すべきだ】(http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_pickup_p)、
東京新聞【高濃度汚染水100トン漏れ 東電、3つの兆候見逃す】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014022102000130.html

   『●小出裕章さん、核=原子力は「違憲」という視点
   『●「原子力」と「核」、言葉は違えど「原発=原爆」である
   『●「原子力」は「核」へのポテンシャル
   『●3.11後にヒロシマで原発推進・輸出を語れるその神経・・・・・・
   『●「核と人類は共存し得ない」
   『●核開発・核使用、そして原発推進・・・・・・、それは愛国心の発露か?

 「非人道的な核兵器を縛る法の枠組みが必要だ――。・・・・・・議長は、広島、長崎への原爆投下70年を前に「行動に移るべき時」と呼びかけた。会議では、日本の被爆者の証言が注目を浴びた。半生をかけた訴えが、国際社会の潮流となりつつあることを歓迎したい・・・・・・核軍縮が「積極的平和主義」なら、日本から行動すべきだ」・・・・・・日本がやらずに誰がやるのか?
 一方、「漏れた水約百トンには、一リットルあたり二億四〇〇〇万ベクレルもの超高濃度の放射性ストロンチウムなどが含まれていた」・・・・・・2.4億ベクレルってどう想像すればいいの? もう神経がマヒしています。泥縄による泥沼はどこまでも続く・・・・・・。

   『●東京電力原発人災処理、計画性もヘッタクレもなく
   『●世界に向けて「汚染水漏えい問題はない」と言い切ってしまったょ・・・・・・
   『●東電原発人災対策がお粗末すぎる・・・・・・、
                         そして「推進」しか出来ない原子力「規制」委員会
   『●「エレファント・イン・ザ・ルーム」: 原発再稼働・輸出という、「危険なゾウ」の暴走
   『●「宙吊り」下の「広島原爆が撒き散らしたセシウム137の
                       14000発分」を「UFOキャッチャー」・・・
   『●東電の「万全」神話: 「作業員の安全を祈らずにはいられなかった」
   『●泥縄の果て ~一旦拡散してしまった放射性汚染物質を
                           環境から移染することは可能か?~

================================================================================
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_pickup_p

核の非人道性―日本から行動すべきだ
2014年2月18日(火)付

 非人道的な核兵器を縛る法の枠組みが必要だ――。146カ国が参加した会議が、こんなメッセージを発して閉幕した。

 開催地メキシコは67年に中南米の非核化条約が調印された国だ。議長は、広島、長崎への原爆投下70年を前に「行動に移るべき時」と呼びかけた。

 会議では、日本の被爆者の証言が注目を浴びた。半生をかけた訴えが、国際社会の潮流となりつつあることを歓迎したい。

 世界には今も推定1万7千発の核がある。廃絶への道筋が見えないことを危惧する多くの非核国は、非人道性を強調し、使用や保有を条約で禁じていこうとする動きを加速させている。

 08年には、やはり非人道性が問題視されたクラスター爆弾を禁止する条約が結ばれた。その潮流をいかす動きだが、核不拡散条約(NPT)で核保有を認められた米ロなど5カ国は核を安全保障の根幹に据えたままで、禁止条約に否定的だ。今回の会議にも参加しなかった。

 日本政府の立場は複雑だ。昨年は核の非人道性を強調した共同声明に賛同する一方、禁止条約に慎重な別の声明にも加わった。核の残虐さはどの国よりも知っているが、米の核の傘に頼る安全保障政策はすぐには変えにくい。そうした板挟みが、国の方針を見えにくくしている。

 広島出身の岸田外相は1月、長崎市内で、核軍縮・不拡散に向けた今後の戦略を語った。安倍政権の「積極的平和主義」の具体化と位置づけ、核兵器の数、役割と、核を持つ動機をいずれも下げていく「三つの低減」を掲げた。

 大事な考え方だが、世界でも緊張感の高い東アジアで、どのように進めていくのか。

 軍備増強を進める中国、核実験を繰り返す北朝鮮があり、米の核が果たす役割はなお重要というのが政府の認識だ。

 ミサイル防衛の強化など、安倍首相が力を込める政策は、中国や北朝鮮を警戒させ、核の役割をかえって高めるリスクもある。韓国との関係悪化も、朝鮮半島非核化をめざす6者協議に影を落としている。

 せっかくの核軍縮戦略も、周辺国との信頼醸成につながる外交なしでは、絵に描いた餅だ。

 核保有の動機を下げるには、核に頼らなくてすむ安全保障の枠組みづくりが欠かせない。

 オバマ政権も「三つの低減」と通底する政策をとってきた。核の傘の中にいる日本が、米国とともに「三つの低減」を具体化する政策を練るべきだろう。

 核軍縮が「積極的平和主義」なら、日本から行動すべきだ。
================================================================================

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014022102000130.html

高濃度汚染水100トン漏れ 東電、3つの兆候見逃す
2014年2月21日 朝刊

 東京電力福島第一原発のタンクで、またも大量の処理水漏れ事故が起きた。漏れた水約百トンには、一リットルあたり二億四〇〇〇万ベクレルもの超高濃度の放射性ストロンチウムなどが含まれていた。「なぜ送られてくるはずの水がこない?」などと、気づくチャンスは少なくとも三回あったが、東電はいずれも見過ごした。甘い危機管理により、ただでさえ疲弊する現場の作業員たちは、汚染土壌の除去など余計な作業に追われる結果になった。 (岸本拓也)

 今回漏れた水は、本来は別のタンク群に送られるはずだった。いつになっても受け側のタンクの水位が上がってこないことに疑問を感じていれば、漏れは最小限に抑えられた

 そもそも、事故が起きたタンクは既にほぼ満水状態で、通常はタンクの大きな手動弁を閉め、これ以上は処理水が入らない状態になっているはず。しかし、東電はなぜか弁のチェックをしていなかった

 また、水漏れが発見される約九時間半前には、水位異常を知らせる警報が鳴っていた。実物のタンクで満水を確認してさえいれば、送水を停止し、事故は防げた

 しかし、東電は計器の故障と安易に判断していた。東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は「直接見るという思いに至らなかった」と話した。

 東電は今後、汚染土壌を掘り起こして取り除く予定だが、汚染された敷地は約八百七十平方メートルに上り、現場には負担がさらに加わる
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●そりゃ、「老残」でしょ ~石原慎太郎・森喜朗・米倉弘昌・渡辺恒雄の各氏のことです~

2014年02月27日 00時00分25秒 | Weblog


gendai.netの記事【「レジェンド」か「老残」か超高齢者支配のこの国のこれから】(http://gendai.net/articles/view/news/148129)と、
asahi.comの記事【原発新設の必要性に言及 経団連・米倉会長】(http://www.asahi.com/articles/ASG2N5R8RG2NULFA03F.html?iref=comtop_list_biz_n05)。

 「日本の政財界に居座る老人たち・・「老残」が、数え切れないぐらいに存在・・石原慎太郎共同代表は81歳だし、安倍首相の後見人を気取って東京五輪の大会組織委員会の会長に就任した森喜朗元首相は76歳。財界総理なんて呼ばれる経団連会長の米倉弘昌氏も76歳だ。マスコミのドン、読売新聞グループ本社会長の渡辺恒雄氏は87歳である。知力も気力も体力も衰えたであろう超高齢者が、いまだに第一線に居座り、日本社会を支配している格好」・・・・・・。エイジズムではなく、何れ誰もが老人になるとはいえ、あまりに醜く、「レジェンド」なんて冗談じゃない。「老残」、「老醜」でしょう。

 「原発について、「一定割合の発電を担うなら、新規の発電所も認めざるを得ない時期が来る」と述べ、新設が必要だとの考えを示した。安倍政権は、「発の新増設」については新たなエネルギー基本計画には盛り込まない方針だが、米倉会長は新設の必要性に踏み込んだ」・・・・・・って、頭の中身を覗いてみたいよ、まったく。

 最後に、あえて引用しないが、まさに「サメ脳氏」たる由縁・・・ 『“失言レジェンド”の森元首相がまた・・・・・・「大事なときには必ず転ぶ」』・・・・・・「「見事にひっくり返った。あの子、大事なときには必ず転ぶ」と評した失言が、波紋を広げている・・「負けると分かっていた。・・出して恥をかかせることはなかった」とも述べた」。酷いね

   『●『石原慎太郎よ、退場せよ!』読了(1/3)
   『●『石原慎太郎よ、退場せよ!』読了(2/3)
   『●『石原慎太郎よ、退場せよ!』読了(3/3)
   『●オリンピック招致費用、「都税75億円」+「都税25億円」!
   『●八つ当たり
   『●〝腰ぬけ〟で結構、害悪老人よりは!!
   『●感覚麻痺
   『●恥ずかしくないんでしょうか?
   『●都知事曰く「東京に原発を」
   『●選挙に際しての祈り: 「空疎な小皇帝」を支持することの意味
   『●言葉を失います・・・
   『●恥ずかしいから、引っ込んでてくれ
   『●パンダの方が働いているとは!
   『●「東京に原発を」の〝ト〟知事は、住民投票を受けて立ってはどうか?
   『●石原慎太郎〝ト〟知事のお金は石原氏のモノ、そして都民の血税も氏のモノ
   『●東京〝ト〟知事の息子を〝ト〟知事に
   『●元〝ト〟知事のトンデモ党
   『●3.5期の空白都政と都知事選候補達
   『●「我欲」だけの人の高嗤い
   『●「暴走老人」「憲法改正と自衛隊を国防軍に改称する」政治家たちが当選
   『●トンデモな両元〝ト〟知事がリーダーの「維新」を支持する価値はあるのか?
   『●思い込みの激しい老人: 大阪元〝ト〟知事に「歴史に関しての無知」だってさ!

   『●元「ト」知事と「サメ脳」氏は背中を押しているんだか、
                      足を引っ張っているんだか?
   『●「吸「血税」」・・・
          舛添新東京都知事の都政、その崩壊は案外早目かも?

   『●FUKUSIMAでも変わらないNIPPON
   『●新聞社間の争いの背後
   『●議論などする気もなく、原発推進に邁進
   『●今に始まったことではないが、財界も腐ってる
   『●TPP、呆れた一側面
   『●ユルユルの原発ゼロ目標さへ、しかも、閣議決定さへも出来ないムダ内閣
   『●視察パフォーマンスと経団連詣で
   『●企業の貯金250兆と「働くとは何か?」
   『●「原発推進」という結論ありきのパフォーマンス
   『●内部留保と消費税増税: 雇用「数」増加で誤魔化す雇用形態の「質」の劣化
   『●消費税増税ありきのヒアリングに何の意味があろうか?
   『●トリクルダウンエフェクト:
     如何に市民のことなど考えず、大企業・お金持ちにしか目が行っていないか!
   『●「解雇特区」、事実上見送りだそうだが・・・・・・

   『●『渡邉恒雄 権力とメディア』読了(1/2)
   『●『渡邉恒雄 権力とメディア』読了(2/2)
   『●『官僚とメディア』読了(1/3)
   『●『「押し紙」という新聞のタブー』読了(2/2)
   『●魚住昭さん: 読売経営者陣と本田靖春さん
   『●『渡辺恒雄 脳内解析 ナベツネだもの』読了
   『●相変わらずの下品さ
   『●『運命の人』余話 ~あるフィクサー的政〝界〟記者の反論~
   『●我が身を省みらずに遠吠えする元新聞記者らしき人と
          校長の検閲に喝采を送る元弁護士らしき人のイサカイ
   『●確信犯? ノー天気? 猛毒法に、
          座長・渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は断言「・・・賛成だ」
   『●内閣法制局、NHK、秘密保護法、消費税増税・・・、
                         「肝いり人事」という安倍首相の暴走人事

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/148129

「レジェンド」か「老残」か 超高齢者支配のこの国のこれから

この国の進歩発展を妨げているものは老人パワーであるかないか

 スキージャンプの葛西紀明(41)が「レジェンド」と称賛されるのは、掛け値なしの実力が問われる世界で、いまだにトップを争っているからだ。

 葛西がメンバーを外された長野の団体金メダリストの船木和喜(38)と岡部孝信(43)も現役を続けている。だが、ソチ出場はかなわなかった。第一線で活躍し続けるのは、それほど難しいのだ。

 ところが、日本の政財界を見渡すと、「レジェンド」ならぬ「老残」が、数え切れないぐらいに存在する。日中関係が冷え込むきっかけを作った維新の石原慎太郎共同代表は81歳だし、安倍首相の後見人を気取って東京五輪の大会組織委員会の会長に就任した森喜朗元首相は76歳。財界総理なんて呼ばれる経団連会長の米倉弘昌氏も76歳だ。マスコミのドン、読売新聞グループ本社会長の渡辺恒雄氏は87歳である。知力も気力も体力も衰えたであろう超高齢者が、いまだに第一線に居座り、日本社会を支配している格好だ。

 世界を見渡せば、古代ローマ帝国から続く歴史あるイタリアでさえ、39歳の首相が誕生した。世界はフル回転で変化している。過去の経験則は通用しない。グローバルな時代の流れは、杖をつきながらでも乗り越えられるほど、緩やかではないのだ。

 それなのに日本では、還暦をとうに過ぎた連中が、いまだに頂点に君臨している。こんな国は、かなり異質だし異常だ。

 評論家の佐高信氏が言う。

   「住友の総理事を務めた伊庭貞剛は、『進歩発展を邪魔するのは
    青年の過失より老人の跋扈(ばっこ)だ』と言って、すっと身を引いた。
    老人が居座れば、下からの活力が封じ込められる。それを知ってやめたのです。
    残念ながら、こんなタイプはめったにいない。日本は、先輩であることが
    偉いという文化。おかげで、ゴマスリばかりが上に上がっていく。その結果、
    反逆のエネルギーが失われてしまう。これでは進歩や発展はありません。
    日本は老人支配というよりも“老朽支配”。政治家や財界人にも定年を
    設けるべきでしょう。トシを取った人はスパッと役職を離れ、知恵を
    提供すればいいのです」

 腐臭を放つ老人を持ち上げるのは取り巻きだけだ。「レジェンド葛西」の活躍に刺激され、「オレもまだまだやれる」なんて勘違いされては困る。
================================================================================

================================================================================
http://www.asahi.com/articles/ASG2N5R8RG2NULFA03F.html?iref=comtop_list_biz_n05

原発新設の必要性に言及 経団連・米倉会長
2014年2月20日22時56分

 経団連の米倉弘昌会長は20日、山口県宇部市での会見で、原発について、「一定割合の発電を担うなら、新規の発電所も認めざるを得ない時期が来る」と述べ、新設が必要だとの考えを示した。安倍政権は、「原発の新増設」については新たなエネルギー基本計画には盛り込まない方針だが、米倉会長は新設の必要性に踏み込んだ
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●消費税増税: かたや大企業は「不労所得」を得ているわけ!

2014年02月26日 00時00分11秒 | Weblog


gendai.netの二つの記事【消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態】(http://gendai.net/articles/view/news/148026)、
【安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算】(http://gendai.net/articles/view/news/148066)。

 「政府税調が法人税引き下げの論議を始めている。海外移転を防ぐため税金を安くして優遇しようとの考えだが、冗談ではない大企業は消費増税で巨額のウマミを享受するのだ」・・・・・・。そう、「大企業は肥え、市民は消費税増税でいじめられる。自公議員や翼賛野党議員は「弱き者から税を獲れ!」と思っている、に違いない」。

  『●弱き者から税を獲れ!?
     「法人税を納めている企業が3割未満という現状」と消費税増税
  『●『消費税のカラクリ』読了
  
     「こう云った悲劇とは裏腹に、輸出戻し税という仕掛けも。「零細事業者が
      直面させられている悲惨とは裏腹に、消費税は大企業、とりわけ輸出比率の
      高い大企業にとっては実に有利に働く。かれらは消費税という税制によって、
      莫大な不労所得さえ得ていると断定して差し支えない」(p.100)。
      かたや「貰っていない税金をお前が払え」といわれ、かたや大企業は
      「不労所得」を得ているわけ! 馬鹿らしい」。

 そして、労働者は報われないわけです。「完全に化けの皮がはがれてきたアベノミクス。アベノミクスが成功するかどうかは、労働者の“賃金”が上がるかどうかにかかっている。ところが、安倍政権の「雇用改革」が実現したら、なんと労働者の賃金は約42兆円も減ることが分かった」。

  『●働くとは何か? 生業とは?
  『●「報われない国」の労働環境の「質」の劣化
  『●「資本主義の狂気」
     『週刊金曜日』(12月13日、972号)についてのつぶやき
  『●「報われない国」のこんな労働環境質の悪い中での希望の光


================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/148026

消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
2014年2月17日 掲載

 政府税調が法人税引き下げの論議を始めている。海外移転を防ぐため税金を安くして優遇しようとの考えだが、冗談ではない大企業は消費増税で巨額のウマミを享受するのだ。

 元静岡大教授で税理士の湖東京至氏がこう言う。

   「消費税には、企業が商品を輸出した時点で、国内の部品仕入れや原材料の
    価格に含まれている税額分を企業に還付するシステムがあります。
    いわゆる『輸出戻し税』『還付金』と呼ばれるものですが、納めなければならない
    消費税額より、輸出販売分で戻ってくる税額の方が多いのが実態です。
    2012年度の予算で試算したところ、還付金の総額は約2兆5000億円あり、
    1兆円以上が輸出企業や商社など上位20社に流れていることが分かりました」

■10%になれば年間5兆円

 この制度によって、一部の企業は客が支払った消費税を一円も国に納めないどころか、税率が上がるほど「還付金」が増え、どんどん懐が潤うというのだ。「5%」から「8%」になると、輸出上位10社の還付金がいくら増えるか、湖東氏が推算したのが別表だ。来年10月に10%に引き上げられると、現在の2倍の約5兆円が輸出企業に渡ることになるという。

   「輸出戻し税の最大の問題は“横領”を公認するような制度だということです。
    本来、税金の還付とは、サラリーマンの年末調整のように、自分で納めた
    税金を戻してもらうことを意味する。ところが、輸出戻し税は、他人が納めた
    税金を懐に入れてしまうことができる、巧妙なスキームなのです。例えば、
    自動車メーカーや商社が国内から部品を調達して商品を輸出すれば、
    実際には下請け企業が払った消費税が、自動車メーカーが納めたものと
    見なされ、還付されます。払ってもいない税金が戻ってくるなんて、濡れ手で
    粟みたいな話があってはいけません」(湖東京至氏)

 消費税が上がるほど輸出企業は儲かる財界が消費税に大賛成なのはこうしたカラクリがあった。
 その上、法人税もまけてもらおうとはムシがよすぎるのだ

  【湖東氏が推算した輸出上位10社の還付金増加額】
    ◆企業/税率5%/税率8%
    ◇トヨタ自動車/1801億円/2882億円
    ◇日産自動車/906億円/1450億円
    ◇ソニー/635億円/1016億円
    ◇本田技研工業/563億円/901億円
    ◇マツダ/504億円/806億円
    ◇キヤノン/465億円/744億円
    ◇三菱自動車/411億円/657億円
    ◇新日鉄住金/392億円/627億円
    ◇東芝/355億円/568億円
    ◇パナソニック/336億円/537億円
    ◇合計/6368億円/1兆188億円
================================================================================

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/148066

安倍政権の「雇用改革」実現なら賃金42兆円減の衝撃試算
2014年2月18日 掲載

 完全に化けの皮がはがれてきたアベノミクス。アベノミクスが成功するかどうかは、労働者の“賃金”が上がるかどうかにかかっている。ところが、安倍政権の「雇用改革」が実現したら、なんと労働者の賃金は約42兆円も減ることが分かった。

 「成長戦略」の目玉に雇用改革を掲げているアベノミクス。規制改革会議の大田弘子議長代理も「規制改革は労働市場とセット」と宣言している。

 雇用改革の柱となるのが、「限定正社員制度」や「残業代をゼロにするホワイトカラーエグゼンプション」などだ。要するに、安くて使い勝手のよい労働力を大企業に提供するのが狙いである。

 安倍政権の雇用改革がすべて実現した場合、給料はどうなるのか。「労働総研」が試算した結果には仰天だ。42兆円も減るという

   「90年代後半から日本で進められた〈雇用改革〉は、労働規制を
    緩和することで、非正規の労働者を急増させた。大企業は低賃金の
    非正規社員を使い、売り上げが伸びなくても利益を出せるようになった。
    なにしろ、財務省の〈法人企業統計〉によると人件費は98年度からの
    累計で131兆円も減少しています。それでも、これまでは正社員には
    手をつけなかった。ところが、安倍政権は〈限定正社員〉や
    〈ホワイトカラーエグゼンプション〉など、正社員の雇用に手をつけようと
    している。安倍政権の〈正社員改革〉によって人件費がどうなるかを中心に
    試算すると、42兆円の減少という驚く額でした」
    (労働総研・藤田宏事務局次長)

■「限定社員」「残業代ゼロ」

 「ホワイトカラーエグゼンプション」の導入により、1人当たりの残業代は平均166万円、総額10.5兆円減少し、正社員の「限定正社員化」によって、賃金は1人当たり55万円、総額14兆円も減るという。

 安倍政権は、正社員を一握りの「エリート正社員」と、多数の「限定正社員」に二極化する方針でいる。規制改革会議雇用ワーキンググループの議論では、20代は「3割が無限定のエリート正社員」だが、少しずつ「限定正社員」の割合を増やし、50代は「1割だけが無限定のエリート正社員」という雇用社会がイメージされている。

 労働総研は「限定社員」の給与を「無限定社員」の給与の85%として試算している。エリート無限定社員も、残業代はゼロになる。

   「安倍首相は『日本を世界一企業が活動しやすい国にする』と訴えています。
    その目玉政策が、雇用改革なのでしょう。しかし、労働者の賃金を下げて
    企業を優遇しても、内部留保に回るだけです。結果的に個人消費を落ち込ませ、
    景気を冷やすことになりますよ」(藤田宏氏)

 口先では「賃金アップ」を叫んでいる安倍首相。この男は、自分がやっていることの矛盾に気づいていないのではないか。

  【1人当たりの賃金減少額】
    正社員の「限定正社員化」/年間55万円
    ホワイトカラーエグゼンプション/残業代平均166万円

  【賃金減少額】
    限定正社員化/14兆円
    ホワイトカラーエグゼンプション/10.5兆円
    無限定正社員のふるい落としによる限定正社員化/1.3兆円
    非正規労働者の賃金水準低下/2.9兆円
    名ばかり正社員の非正規化/0.9兆円
    限定正社員の派遣労働者化/12.3兆円
       総額/41.9兆円
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3)の最新号についてのつぶやき

2014年02月25日 00時00分44秒 | Weblog


DAYS JAPAN』(http://www.daysjapan.net/)の最新号について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。

 ブログ主のお薦め記事は、斎藤美奈子さん【OUTLOOK H派とU派に分裂した東京都知事選の教訓】で、最も納得いく都知事選総括。

   『●広河隆一さん『DAYS JAPAN』の編集長公募

************************************************************************************
■①『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 「広河隆一責任編集◎世界を視るフォトジャーナリズム月刊誌」「人々の意志が戦争を止める日が必ず来る」「一枚の写真が国家を動かすこともある」。3月で10周年目。「しかも31歳の女性・・そして9月に編集長になります」

■②『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 【ToPICs日本・東京/脱原発への次の一手 希望を捨ててはならない】、「大雪の中、脱原発は両氏の演説に多くの人が足を止めた」。「吸「血税」」氏の退陣は案外早い!(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/3be56253bf645f165d92b336bd2b3c64

■③『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 広河隆一編集長【3年目のチェルノブイリ 食べ物に何が起きていたか】、「追い込まれる農家・・3年目のチェルノブイリ 隠された汚染と病気・・食品基準値のカラクリ・・何しろ秘密の紙の上で、全てが行われているのだ」

■④『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 特集《3年目の福島》。おしどりマコ氏【私たちの「知る権利」はすでに奪われたのか。高濃度ストロンチウム流出の隠ぺい】、「ストロンチウム90が500万ベクレル流出、半年間公表されず」「海への汚染水漏れ」

■⑤『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 広河隆一さん【4.子どものトラウマと支援者の支援】、「当事者・支援者が抱える罪悪感と後悔」「支援者の心のケア」「沖縄・球美(くみ)の里」、「放射能の被害は現在進行形だ。これは、過去の一時のものではなく、今も続く」

■⑥『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 斎藤美奈子さん【OUTLOOK H派とU派に分裂した東京都知事選の教訓】、「事実上「あんたは勝てないから降りろ」とU陣営に迫ったことだ。そりゃないべ、とU派が憤慨したのも無理はない。高名な文化人がずらりと並んで・・迫るんですよ・・」

■⑦『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 斎藤美奈子さん、「冷静に考えれば、民主主義とはほど遠い恫喝でしょ・・一方・・「負けてもいいから全力を尽くす」じゃ旧日本軍のバンザイ突撃と同じである」。グサリと来た・・http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/ebe99807077dad379ff2c60d0f8a6377

■⑧『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 斎藤美奈子さん、「その差を無視し、・・一本化を要求し続けた先輩方はちょっと往生際が悪かったよね。戦況が変われば戦果についての考え方も変えるのが筋ってもの。あの段階でできるのは「戦略的投票行動」を促すことまでだったはず」

■⑨『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 斎藤美奈子さん、「というより、UとHを足してMの票数を上回れば暫定的な勝ちである。そう考えるのが「原発再稼働にも安倍政権にもNO」という民意を示すためには、終盤戦での現実的かつ前向きな選択だった」

■⑩『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / 斎藤美奈子さん、「敵は安倍政権と舛添都政だから。・・それでも200万近くの人が脱原発を支持した。惨敗ではない惜敗と私は認定したい」。最もすんなり読めた2014東京都知事選総括(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/3be56253bf645f165d92b336bd2b3c64

■⑪『DAYS JAPAN』(2014,MAR,Vol.11,No.3) / バッサーム・ハビーエ【シリア内線 子どもたちに降り積もる灰と憎悪】、「大人たちの身勝手で増え続ける犠牲者」「11~12歳くらいの子どもが少年兵として反体制派に動員されるケースも多い」。「戦争できる国」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/237410d1ba170d66ecd8447f01eae975
************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「精神疾患と〝薬漬け〟」 『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号)について

2014年02月24日 00時00分04秒 | Weblog


週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号)について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。

 今週のブログ主のお薦めは、永尾俊彦氏【舛添東京都知事、矛盾した言動と疑惑噴出 早くも露呈した〝ニセモノぶり〟】と伊田浩之氏【歴史的な豪雪・各地で「孤立」・底をつく食料・増え続ける死者・・・・・・ のんきな安倍首相に怒り爆発!! 「オリンピック見て天ぷら食ってる場合か!」】。

************************************************************************************
■①『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 「精神疾患と〝薬漬け〟」。永尾俊彦氏【舛添東京都知事、矛盾した言動と疑惑噴出 早くも露呈した〝ニセモノぶり〟】、「本当は違法と認識?」。『●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、その崩壊は案外早目かも?』(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/3be56253bf645f165d92b336bd2b3c64

■②『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / マイケル・ペン氏【稲嶺・名護市長が特派員協会で会見 民意の否定は民主主義の否定】、「稲嶺市長は・・「どうか、もっと沖縄そして名護市に対して関心を寄せて下さい・・」」。民意を守れ!(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/fa4f1b36ec9d09183b008c6bb2a40681

■③『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 浅野健一さん【安倍首相も「否定できない」と語る村山元首相 「村山談話」で日韓関係強化を】、「国民的合意を得ていると確信しており、安倍首相も立場上否定できない。否定するような閣僚は、辞めるべきだ」。(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/b10639d941800e71bd52f8fb2bf4ce9a

■④『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 須田光照氏【ワタミ過労死裁判始まる 渡邊氏は出廷せず】、「入社から約2カ月後に過労死した問題で、遺族が・・渡邊美樹参議院議員ら・・東京地裁で開かれた」。「「社風」に合わなかったため、と言わんばかりの言い草」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/1a6dc6e6616bc6f3c2eb908e0a89627e

■⑤『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 石坂啓さん【風速計/東京ならどんなふうに】、「アベちゃんはメダリストとの「表敬」ショットを撮っているだろうか。それをお友だちNHKはこれでもかとタレ流しているだろうか。アベちゃんも「」を取る気でいる。彼にとっての一番は改憲

■⑥『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 【雨宮処凛のらんきりゅう37/ノーサイド宣言!!】、「言いたいことは山ほどあるだろう。私だって、ある・・ということで、敵はさらに強大になって、私たちの前に立ちはだかっている。仲間割れしている暇などないのだ」。(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/a860a65e74874818993c165f4859f6f4

■⑦『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 伊田浩之氏【歴史的な豪雪・各地で「孤立」・底をつく食料・増え続ける死者・・・・・・ のんきな安倍首相に怒り爆発!! 「オリンピック見て天ぷら食ってる場合か!」】、「揶揄する投稿・・「天ぷら総理」「天ぷら野郎」」

■⑧『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 谷口源太郎さん【やせ細りきったオリンピックの理念 ショービジネスと国家威信の祭典に】、「NHKまでもが・・民放もオリンピック翼賛報道に徹することなどによって、ナショナリズムを煽りに煽っているところだ」。東京はヤクザまで(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/3be56253bf645f165d92b336bd2b3c64

■⑨『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 森田実さん【歯止めが失われた安倍首相の「戦争する国家」への道 オバマ来にまでに集団的自衛権を合憲化か】、「戦争はしないと明記した現行憲法を、改憲手続きも飛ばして「自分の一存で戦争ができると認めた憲法にする」と宣言したに等しい」

■⑩『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / みわよしこ氏【日本の「あたりまえ」は世界の非常識 薬物療法から社会的包摂重視へ】、「キーワードは「コミュニティ」・・「個人モデルから社会モデルへ」」。大熊一夫さんを思い出した(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/d897d8bf2296229a66fcf39ad6f7a8f4

■⑪『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 野中大樹氏【石原都政の功績「ディーゼル車規制」の〝宴のあと〟 東京都トラック協会の〝税金ガブ飲み〟を許す東京都】、「ディーゼル車規制の表と裏・・石原氏「神様、仏様、東京都トラック協会様」」。唯一の功績も・・「負の遺産」

■⑫『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 山口正紀さん【再審請求審の経過報道を 北陵クリニック事件】、「裁判所から再審開始の気配が伝わってこない。裁判所が安心して『再審を開始する』といえる社会的雰囲気をつくることが必要・・記者は・・「再審請求審がどう進んでいるか」を伝えてほしい」

■⑬『週刊金曜日』(2014年2月21日号、980号) / 高嶋伸欣さん【「わが世の春」の首相。下支えを恥じないマスコミの情けなさ】、「首相が「脅しには屈しないはず」とあえて発言し、支持者の好評を得た。最近では『朝日新聞』を名指しで「政権打倒が社是」などと言い出した」
************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「NHKと安倍自民党」 『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号)について

2014年02月23日 00時00分54秒 | Weblog


週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号)について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。

 今週のブログ主のお薦めは、魚住昭さん【田母神語録から読み解く 安倍晋三首相の『美しい国』 危うい尖閣沖開戦と日本帝国主義】と【大村アスカの政治時評/取材してるのに報じないのは報道機関の役割放棄ってこと NHKにジャーナリズムなし】。

************************************************************************************
■①『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 「NHKと安倍自民党 〝お友達〟籾井会長に職員1万人はウンザリ 経営委員・百田尚樹氏、長谷川三千子氏のドンビキな右翼度 OB・OG座談会「予算を国会に握られている弱み」」。「アベ様のNHK」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/f6bbd3835abda9a159fb58a062089547

■②『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 永尾俊彦・横田一さん【舛添氏が初当選、安倍政権擁護の都政継続 脱原発都知事の誕生ならず】、「宇都宮氏が会見で強調したのは、政策討論会が一度も開かれなかった問題」。まっ、すぐにもう一度都知事選があるさ(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/14a11d9db7813575b12e6163a2bdfe33

■③『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 三宅勝久さん【「関電労組」政治団体が無届組織に多額支出 6000万円超が使途不明に】、「経営者の言いなりになって原発を進めてきた御用組合のモラルは、とことん堕落してしまったのか」。嘉田知事脅迫(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/958e601aef2b478da71319d2f18939be

■④『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 中島岳志さん【風速計/細川護煕の功罪】。「細川氏の議論には、決定的な欠陥がある。それは、貧困問題に対する認識である。・・格差社会への切実な関心が見られない。・・小泉純一郎氏の周辺や新自由主義者が関与したため、・・政策が支離滅裂」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/s/%BE%AE%C0%F4

■⑤『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 永尾俊彦・横田一さん【検証・東京都知事選 脱原発派は負けたのか】、「原発争点隠し」「「原発ゼロ」票が倍増」「福祉などに不安の声」、「女性の連帯に希望」。「電力会社の意のまま? 東京都知事選で争点化外しに助力したマスメディア」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/1613bba0bbc618471dee4126aecb8071

■⑥『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 【大村アスカの政治時評/取材してるのに報じないのは報道機関の役割放棄ってこと NHKにジャーナリズムなし】。全く同感『●ジャーナリズムの矜持無きこんな「公共」放送なんて要らない!』(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/f6bbd3835abda9a159fb58a062089547

■⑦『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 魚住昭さん【田母神語録から読み解く 安倍晋三首相の『美しい国』 危うい尖閣沖開戦と日本帝国主義】、「・・今度はホンモノの歴史修正主義者が会長になっていしまった。・・百田尚樹氏・・これ以上ないプロパガンダ(政治宣伝)」

■⑧『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 編集部【「文句があるならクビにしろ」 都知事候補の応援で開き直る百田氏の赤裸々演説】、「「じゃぁ取り消します」と逃げる籾井勝人NHK会長と、・・開き直る百田経営委員。言葉に重みが感じられない点では奇妙に一致

■⑨『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 北原みのり氏【メディア仕分け人Vol.85/都知事選。投票しながら、ため息が出た。私は「情報」をもっているのだろうか】、「・・無意味な宣言をし、権力とお金の匂いがぷんぷん漂い、元妻にDV男といわれ、・・と暴言を吐く人が・・」

■⑩『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 北原みのり氏【・・都知事になるような社会で、どうサバイブしていけばいいのだろう」。『●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、その崩壊は既に始まっている』(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/14a11d9db7813575b12e6163a2bdfe33

■⑪『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「性懲りもなくというか、またまた東京都民は最悪の選択をしてしまった。野心家にしてペテン師であるばかりか、明白な差別主義者舛添要一を都知事にした・・不快極まりない結果だった・・」

■⑫『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「・・公明党・・政教分離の悪法を踏みにじることで、この国の民主主義を破壊して恥じない悪の本質が露呈している。*民主主義を理解しない人たちが、告示後にもかかわらず脱原発派候補の一本化を計画した・・」

■⑬『週刊金曜日』(2014年2月14日号、979号) / 矢崎泰久さん【発言2014】、「・・投票率は目を覆うばかりだ。前回より十六・四六ポイントも少ない・・とは何事か。・・猪瀬に一票を投じた人に反省がなさすぎる」。「騙されることの責任」というよりも「無関心の責任」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/e80d574657d67602a1a5793a852da237
************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大滝詠一さんを悼む(4) 「〈キング・オブ・ポップス〉と言える偉大なアーティスト」

2014年02月22日 00時00分00秒 | Weblog


zakzak.co.jpに出ていた二つの記事【大瀧詠一は「黄門様の印籠」 “キング・オブ・ポップス”の偉大な功績】(http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140115/enn1401151534026-n1.htm)と、
【大瀧詠一さん、アルバムランク急上昇 135位から25位に】(http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140115/enn1401151533025-n1.htm)。

 「「〈キング・オブ・ポップス〉と言える偉大なアーティスト」。まだ尾を引いています・・・・・・大滝詠一さんを悼む。

   『●「ナイアガラ」の大滝詠一さん亡くなる
   『●大滝詠一さんを悼む
   『●大滝詠一さんを悼む(2) 「春よ来い」
   『●大滝詠一さんを悼む(3) 「十二月の旅人」「残した作品たちは永遠に不死」

================================================================================
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140115/enn1401151534026-n1.htm

大瀧詠一は「黄門様の印籠」 “キング・オブ・ポップス”の偉大な功績
2014.01.15

 日本の音楽界にとって、大瀧詠一は水戸黄門の“葵の印籠”のような存在だった。「大瀧詠一」という名前には誰もが畏怖してひれ伏すしかない。彼にはそれだけの音楽的実力と実績に裏打ちされた他を圧倒する存在感があるからだ。

 先見性に満ちた先駆者だった。ロックがまだ洋楽のコピーでしかなかった1970年代当初に、大瀧は細野晴臣松本隆鈴木茂と伝説のロック・バンド「はっぴいえんど」を結成して登場し、日本語によるロックを提唱した。

 英語に比べるとロックのリズムに乗りにくい日本語を、松本が「です・ます」調の歌詞に変え、そこに斬新なメロディーを乗せたのが大瀧だった。こうしたチャレンジと実験を繰り返して確立されたのが日本語のロック。今、日本のロックが隆盛を極めているが、その先駆者が大瀧だった。

 プロデューサーとしても名伯楽ぶりを発揮した。山下達郎率いるバンド「シュガー・ベイブ」を手がけ、山下、大貫妙子など若い才能を発揮して世の中に送り出した。当時は広告音楽にしかすぎなかったCMソング(三ツ矢サイダー)をレコード化して、ひとつの作品レベルにまで引き上げる功績を残した。

 81年にリリースしたソロ・アルバム「A LONG VACATION」がミリオンセラーとなる。日本で初めてCD化された作品だが、このアルバムの大ヒットでCDを一気に普及させた功績は大きい。

 作曲家としてもヒット曲を多数生み出した。松田聖子「風立ちぬ」、薬師丸ひろ子「探偵物語」、森進一「冬のリヴィエラ」、小林旭「熱き心に」などアイドルから演歌・歌謡曲まで、ポップセンスあふれるオシャレなヒット曲を量産したが、これらが今、スタンダード・ナンバーとして残っているところがすごい

 欧米音楽に精通して、それをベースにした〈ジャパニーズ・ポップス〉を確立した大瀧。先駆者としての活躍があったからこそ現在の日本の音楽シーンが存在しているのだ。〈キング・オブ・ポップスと言える偉大なアーティストである。 (音楽評論家・富澤一誠) =敬称略
================================================================================

================================================================================
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20140115/enn1401151533025-n1.htm

大瀧詠一さん、アルバムランク急上昇 135位から25位に
2014.01.15

 大瀧詠一さんのアルバムランキングが急上昇していることが14日、オリコン調べで分かった。

 2011年3月発売の「A LONG VACATION 30th Edition」が、20日付オリコン週間ランキングで前週135位から25位になり、「A LONG VACATION」(1991年3月発売のリマスター盤)が178位から26位など、上位300位以内に12作がランクインした。
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、その崩壊は案外早目かも?

2014年02月21日 00時00分13秒 | Weblog


gendai.netの2つの記事【新党改革「不正流用」舛添都知事デタラメ弁明で早くも墓穴】(http://gendai.net/articles/view/news/147947)、
【米メディアが衝撃報道「東京五輪はヤクザ・オリンピック」】(http://gendai.net/articles/view/sports/147953)。

 「もっとも、本紙は首相のことを「ボンクラ」「嘘つき」とは表現したが、一度も「くず」とは報じていない」(『●首相は産経や読売以外も読んでるのね!?: 「首相はくず」とは言っていないけれど・・・』)・・・・・・いつも辛辣なgendai.netの記事。「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、その崩壊は案外早目かも?、と思われてきます。自公はこの選択を、きっと後悔することになります。
 一方、「サメ脳氏」森喜朗元首相のスキャンダルも。

   『●「安倍首相の暴走と「妄想」」
     『週刊金曜日』(2014年2月7日号、978号)について
   『●新都知事に投票した都民の民様へ、
         『100000年後の安全』は「若い」日本には無理
   『●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、

                     その崩壊は既に始まっている
   『●崩壊への第一歩は始まっている:

     6回目の失望下の祝当選、でも近々またしても都知事選がある予感

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/147947

新党改革「不正流用」 舛添都知事デタラメ弁明で早くも墓穴
2014年2月13日 掲載

 税金で党の借金2億5000万円を返済したのではないか――。記者からの追及には逃げの一手だった。12日、都庁に初登庁し、就任会見に臨んだ東京都の舛添要一・新知事(65)。選挙期間に発覚した政党交付金の違法流用疑惑について、「その件は今の新党改革代表の荒井広幸氏が説明済み」と言及を避けたが、この荒井の説明がメチャクチャだった。墓穴を掘った舛添に、もう逃げ道はない。

 舛添が2010年に結成した「新党改革」は、同じ年に銀行から2億5000万円を借り入れた。

 12年に完済したが、その原資に公金である政党助成金や立法事務費を充てた疑いがある。いずれの公金も借金返済に使うことは法律で禁じられている

 舛添は就任会見で「荒井氏が記者会見を開き、これは間違っている、これはどうだということをすでにおっしゃっていますんで、それをご覧ください」と、対応を荒井に丸投げ。当時の党代表としての説明責任を果たそうとしなかった。

 荒井は先月24日に会見を開き、その動画は新党改革のHPに公開されている。

「借金のうち約1億6350万円が使わずに残り、返済原資に充てた。残る約8650万円の返済原資に政党交付金は含まれていない」と荒井は強弁したが、「立法事務費は返済に活用した」とあっさり認めた

 これは驚きだ。立法事務費は税金から所属議員の数に応じて国会の各会派に支給される。法律は「議員の立法に関する調査研究の推進に資する(=助ける)ため必要な経費」と定めている。荒井は血税の「目的外使用」を認めたようなものだが、こんな屁理屈をこねるのだ

   「(新党改革の)調査研究を推進するため、早期に借金を返済して立法体制を
    作ることが必要と判断した。よって調査研究の必要経費となり、
    目的外使用に当たらない」

 ナンて説明だ! デタラメ過ぎてあきれるしかない。こうして新党改革は11~12年に支給された計3120万円の立法事務費から、約2520万円を借金返済に充てたという。

   「荒井氏の説明は『詭弁』以外の何モノでもありません。どう言い訳しても
    法の趣旨に反しているのは明らか。舛添知事もこの説明に同調するのなら、
    公金流用を認めたようなものです」(政治資金オンブズマン共同代表で、
    神戸学院大教授の上脇博之氏)

 荒井は「私と舛添氏は議員歳費(月額約130万円)から月々35万円ずつ“天引き”して党に寄付し、返済に充ててきた」とも語った。

 歳費からの返済額を増やせば、立法事務費に手を出す危険を冒さなくて済んだはずだが、舛添は借金返済を棚上げ。自身の資金管理団体のカネで絵画を買い漁っていた。この不要不急な出費は12年分で100万円以上に上る。

   「<早期の借金返済が必要>で税金に手をつけたのなら、舛添氏の
    絵画購入はもってのほか。荒井氏の釈明は墓穴を掘った印象です」
    (上脇博之氏)

 舛添には、知事選の個人演説会で来場者に「五輪バッジ」(時価3000円相当)を配った公選法違反(寄付の禁止)疑惑も浮上している。

 疑惑まみれの男は、もはや問答無用。潔く「私には荷が重過ぎました」と、都知事の座を返上すべきだ。
================================================================================

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/sports/147953

米メディアが衝撃報道 「東京五輪はヤクザ・オリンピック
2014年2月13日 掲載

JOC副会長と森元首相の“黒い交際”指摘

 「The Yakuza Olympics」――。月間1500万の読者を抱える米国最大級の老舗ニュースサイト「デーリー・ビースト」が、こんなタイトルのリポートを掲載し、世界に衝撃を与えている。東京五輪のキーマンと広域暴力団のつながりにスポットを当て、6年後に対する懸念を示したものだ。

 そのひとつが、JOC副会長の田中英寿氏(日大理事長)と指定暴力団住吉会の福田晴瞭会長の関係。〈田中英寿氏は福田会長と過去においてよい友人であった。また彼が山口組のボスの少なくとも1人、さらにはほかの暴力団の構成員とも友人関係を維持していることを示す書類もあった〉と紹介している。

 また、組織委員会会長に就任した森喜朗元首相についても、〈以前にヤクザとつながりがあったと日本の報道機関(毎日新聞、週刊文春など)が報じている〉〈森氏は犯罪組織のボスの息子の結婚式に出席したし、ヤクザが支援する右翼団体のリーダーと親しかった〉と指摘。〈警察筋によると、この両名が過去にどの程度ヤクザと関わりを持っていたか、そして犯罪組織と現在つながりがあるかについて、調査中であるとのことだ〉と書いた。

 さらに、2020年のオリンピックの建設費用が38億ドルと推定されているとした上で、〈田中氏、あるいは森氏さえもが犯罪組織を五輪へつなげる口利きの役割を果たしているかも知れない、と警察は心配している〉と続けているのだ。

 もちろん黒い交際は昔のことかもしれないし、暴力団への利益供与を考えているかも不明である。だが、「スポーツを実践することを通じて若者を教育し、平和でよりよい世界の建設に貢献する」(オリンピック憲章)という哲学にかなう人物とも思えない

 リポートを書いた「デーリー・ビースト」の調査報道記者、ジェイク・アデルシュタイン氏が、改めてこう言う。

   「日本の広域暴力団は米国政府のブラックリストに載っています。米国内の
    資産は凍結され、米国内の企業との取引も禁止されている。今も付き合いが
    あるのかどうかは分かりませんが、少なくとも彼らがJOCの副会長や
    組織委員会の会長を務めるのは、米国の政府にとっても選手にとっても
    良くないこと。五輪に関与することには疑問があります」

 米ニュースサイトの報道について、JOCは「特にコメントしない」としたが、このまま開会式を迎えれば、日本は世界のさらしになってしまう。
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●内閣法制局、NHK、秘密保護法、消費税増税・・・、「肝いり人事」という安倍首相の暴走人事

2014年02月20日 00時00分48秒 | Weblog


gendai.netの記事【7人中5人賛成「秘密保護法」有識者会議も“安倍人事】(http://gendai.net/articles/view/news/147948)。
asahi.comに出ていた金平茂紀さんによる記事【NHKの本当の危機は、内部にいる「呼応勢力」の存在だ】(http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2014021000012.html?iref=comtop_fbox_d2_05)。

 以前も書いたとおり、「要するに都合のいい委員会を作り、自分の望む方向へと議論を誘導してくれる委員を選び、消費税増税にしろ、TPPにしろ、好き放題やっている訳。戦争を出来る国へと異常な「思い入れの強さ」」。

 猛毒法=「非」特定秘密「隠蔽」法の(矜持無き)「有識者」会議の座長が無茶苦茶だったり、「アベ様のNHK」の新会長人事や経営委員会人事も同様。前者については、「「特定秘密保護法」の秘密の指定や解除の基準を首相に答申する有識者会議「情報保全諮問会議」(座長=渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長兼主筆)の7委員のうち、5委員が「賛成派」だったことが分かった」。そしてさらに、「・・・・・・内閣法制局、NHK、秘密保護法……。安倍の暴走人事はどこまで広がるのか」? 

 「肝いり人事」「情実人事」というよりも、安倍首相の「暴走人事」である。
 一方、金平茂紀さんの記事を読むと、マスコミの内部からの崩壊も問題のようだ。

   『●閉塞の時代に: 安倍晋三首相の危険な「思い入れの強さ」
   『●竹中平蔵氏が「解雇特区」構想をぶち上げる!!
   『●消費税増税を歓迎する人たちって・・・・・・
   『●「解雇特区」、事実上見送りだそうだが・・・・・・
   『●確信犯? ノー天気? 猛毒法に、座長・渡辺恒雄、
         読売新聞グループ本社会長は断言「・・・賛成だ」
   『●トップからして腐敗したメディア:
              「きょうの安倍将軍」「安倍様のNHK」

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/147948

7人中5人賛成 「秘密保護法」有識者会議も“安倍人事
2014年2月13日 掲載

 やはり最初から結論ありきの人選だった。昨年12月に成立した「特定秘密保護法」の秘密の指定や解除の基準を首相に答申する有識者会議「情報保全諮問会議」(座長=渡辺恒雄・読売新聞グループ本社会長兼主筆)の7委員のうち、5委員が「賛成派」だったことが分かった。

 会議は、行政機関の長が秘密指定の権限を乱用させないための基準を議論するのが目的。委員には、渡辺座長のほか、衆院国家安全保障特別委員会で参考人として賛成意見を述べた永野秀雄法大教授、宇賀克也東大院教授、塩入みほも駒大准教授、清水勉日弁連情報問題対策委員長、住田裕子弁護士、南場智子ディー・エヌ・エー取締役が就いている。このうち、渡辺、永野、南場の3委員は法案に賛成だったため、当初から人選を疑問視する声が出ていた。

 13日の毎日新聞によると、1月17日の初会合の議事録を入手したところ、新たに住田、塩入両委員が「必要」などと発言していたことが確認できたといい、反対派は清水委員だけだった。

 内閣法制局、NHK、秘密保護法……。安倍の暴走人事はどこまで広がるのか。
================================================================================

================================================================================
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2014021000012.html?iref=comtop_fbox_d2_05

NHKの本当の危機は、内部にいる呼応勢力の存在
金平茂紀
2014年02月11日

 1月25日の籾井勝人NHK新会長の就任記者会見での発言が物議を醸し、国会に参考人として出席して陳謝する事態にまで発展した。籾井会長は会見のなかで、従軍慰安婦問題や領土問題にまで言及していたことから、外交問題化しかねない深刻な影響をもたらしてしまった。

 ここであらためて就任会見での発言内容を引用して論評を加えることさえある種の「徒労感」を覚えてしまうほどのレベルの発言だった。放送法云々という以前の、公共放送局のトップとしての適格性に関わる発言だったと思う。

 だが、ひるがえって考えてみれば、この人物がそもそも会長として就任するに至るまでの道筋からして、あのような「放言」「暴言」が飛び出すことも予想できたことかもしれないのではないか。

 首相官邸サイドの強い意向が働いていたことは、それ以前のNHK経営委員の人事の経緯からも頷ける。会長の人事はこの経営委員会が決める権限をもっている。12名の委員のうちの9名以上の賛成があれば会長が決まる。その経営委員たちの構成が露骨な形で官邸色を強めてしまったことは、すでに各メディアが報じていたことだ。首相の元家庭教師だの、右派色の濃い学者や作家、財界人らが経営委員に名を連ねた。これ自体が戦後のNHKの歴史のなかでもきわめて異常な出来事だ。

 NHK会長はこれで3代続いて「外部」からの登用となったわけだが、放送事業の現場を知らない「外部」の人を、アジア最大の放送局のトップに据えたのは、ただただ官邸サイドの意向のみで可能になるわけではない。

 その「外部」から来た「裸の王様」を迎え入れよう、あわよくばその力を借りてNHKの組織をある一定の方向に持っていこうとする呼応勢力」が存在することが、本当の意味でNHKにおける危機的状況なのではないか。

 その「呼応勢力」とは誰か。彼らはどのような方向にNHKを導こうとしているのか。

 それをひとことで言えば、NHKにおける・・・・・・。
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●首相は産経や読売以外も読んでるのね!?: 「首相はくず」とは言っていないけれど・・・

2014年02月19日 00時00分10秒 | Weblog


gendai.net/の3つの記事【「ある夕刊紙は…」愛読者の安倍首相、日刊ゲンダイを批判?】(http://gendai.net/articles/view/news/147952)、
【安倍首相の「私が最高責任者だ」大放言に党内からも非難の声】(http://gendai.net/articles/view/news/147967)、
【すべての判断が狂っている安倍政権】(http://gendai.net/articles/view/news/147955)。
asahi.comの社説【集団的自衛権―聞き流せぬ首相の答弁】(http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_pickup_p)と、
東京新聞の記事【「憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021502000098.html)。

 安倍首相が衆院予算委員会で「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように〈人間のくず〉と報道しております。私は別に気にしませんけどね」と述べたそうです。安倍首相が『日刊ゲンダイ』を愛読しているとは思いませんでした! 一方、その『日刊ゲンダイ』は、「もっとも、本紙は首相のことを「ボンクラ」「嘘つき」とは表現したが、一度も「くずとは報じていない」と反論(?)。

 それにしても、最近の首相の発言は凄まじい、「野党議員からの問いに、安倍首相は次のように答えた。 「憲法解釈の最高の責任者は私だ。政府答弁に私が責任をもって、そのうえで私たちは選挙で国民の審判を受ける。審判を受けるのは、内閣法制局長官ではない。私だ」」。こんな発言を許容できる自公支持者や自公議員への投票者の気が知れない。先の衆院選、参院選で一票を投じた人たちの「はあまりに重い

   『●国際的な「恥の上塗り」な恥さらし行為:
                   「安倍政権 「復興予算」を「原発輸出」に流用」
   『●「(積極)平和主義」「不戦の誓い」が聞いて呆れる、
                「死の商人主義」「外交破壊主義」

   『●「与党公明党」: 平和を願っているらしい
        「学会さん」も「テロリスト」と呼ばれる日がいつか

   『●「平和憲法」が泣いている
   『●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、
                   その崩壊は既に始まっている


================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/147952

「ある夕刊紙は…」愛読者の安倍首相、日刊ゲンダイを批判?
2014年2月13日 掲載

 安倍首相が12日の衆院予算委員会で、NHK経営委員の百田尚樹氏が都知事選の応援演説で対立候補を「人間のくず」と表現したことを野党議員に追及され、「ある夕刊紙は私のことをほぼ毎日のように〈人間のくず〉と報道しております。私は別に気にしませんけどね」と笑いながら受け流した。

 どうも日刊ゲンダイを指しているようだが、権力批判や監視が命題のジャーナリズムとは違い、公人である百田氏の「くず」発言を笑いでゴマカすのには疑問が残る。もっとも、本紙は首相のことを「ボンクラ」「嘘つき」とは表現したが、一度も「くず」とは報じていない

 麻生副総理と同様、熱心な本紙読者として知られる安倍首相。今後は2人一緒に細心の注意で熟読してもらいたい。
================================================================================


================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/147967

安倍首相の「私が最高責任者だ大放言に党内からも非難の声
2014年2月14日 掲載

 安倍首相の危うさを指摘すれば、それこそ枚挙にいとまがないが、これぞ決定的とも言えるのが12日の衆院予算委員会での答弁だ。集団的自衛権の行使容認について、これまでの政府見解との整合性を問われると安倍は逆ギレ。「政府の最高責任者は私だ。選挙で審判を受けるのは私だ」と言い放ったのである。選挙で洗礼を受けるのだから「何をやってもいいという居直りで、憲法によって権力者の行動を制約する立憲主義を完全否定するものだ。これは安倍の命取りになるゾ。

 問題発言の波紋は身内の自民党から湧き起こっている。13日の総務会では安倍発言への批判が噴出したのだ。村上誠一郎元規制改革担当相は「首相の発言は選挙で勝てば憲法を拡大解釈できると理解できる。その時々の政権が解釈を変更できることになる」と批判したし、船田元・憲法改正推進本部長も「拡大解釈を自由にやるなら憲法改正は必要ないと言われてしまう」と切り捨てた。

 独裁者、安倍の前に沈黙だった自民党総務会でこれだけの非難が出るのは珍しい。それくらい今の安倍はトチ狂っていて、“身内”も見ちゃいられないということだ。

   「靖国参拝が分水嶺になったような気がします。党内には『おかしい』という声が
    かなりあるし、これに原発再稼働や集団的自衛権の行使容認が重なった。
    安倍首相の右傾化路線には公明党も困惑している。学会・公明の協力が
    なければ当選が厳しい議員を中心に、不満が表面化してきたのです」
    (ジャーナリスト・山田恵資氏)

 そのうえ、見ちゃいられないのが安倍答弁の状況、背景だ。問題答弁は民主党の大串博志議員との質疑で飛び出したものだが、大串が法制局に質問を集中させていたものだから、安倍は苛立ち、何度も手を挙げて、二階委員長に「発言させろ」と迫っていた。ようやく答弁の機会を与えられて、思いのたけをまくし立てたのである。

   「あまりにも子供っぽい言動には多くの議員が驚いていました。こうなった
    背景には自らの肝いり人事で起用した小松一郎法制局長官が体調を崩し、
    1カ月もの長期入院を余儀なくされていることもあると思う。完全にシナリオが
    狂って、その焦りが勇み足放言になったのでしょう」(自民党関係者)


■小松 法制局長官の病状も深刻

 安倍は先月31日、その小松法制局長官を虎の門病院に見舞った。

   「検査入院が本当ならば、なぜ、総理が見舞う必要があるのでしょう?
    しかも30分も滞在したのに、その後、『元気そうだった』の一言もない。
    小松氏の病状については厳重な箝口令(かんこうれい)が敷かれているのです。
    長官交代も近いのではないか、とみられているのはそのためです」
    (官邸事情通)

 安倍の肝いり人事といえば、NHKの籾井会長も「もう持たない」といわれている。安倍の天下が一気にグラついてきたのは間違いない。
================================================================================

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/147955

【高橋乗宣の日本経済一歩先の真相】
すべての判断が狂っている安倍政権
2014年2月14日 掲載

 リーダーに求められる資質のひとつに的確な判断力がある。豊富な知識と現状を理解する力がなければ、正しい選択はできない。多様な情報や考えの中から、最適と思われる決断を下す。簡単なことではないし、選んだ人は重い責任を背負うことになる。

 それでは安倍首相は日本のリーダーにふさわしいのか。正しい判断をしているのか。これは大いに疑問である。

 昨年12月の経常赤字が単月で過去最大になった。1年間トータルでは、経常黒字となっているが、10月から3カ月連続で赤字である。貿易収支は、すでに3年連続で赤字だ。

 為替を円安に導いた安倍政権は、輸出増で赤字を減らすシナリオを描いたようだ。しかし、現地生産が当たり前の今は、円安になっても、それほど輸出は増えない。むしろ、輸入する際の円換算額がかさみ、原材料費の高騰という負の側面が大きくなっている。原油や天然ガスの輸入額が増えているのは、原発停止の影響だけではない。円安による価格高騰も大きいのだ。

 NHK経営委員の人事をめぐっても、判断の間違いが明白になってきた。安倍首相が選んだ経営委のひとりは、東京裁判を「米軍による大虐殺をごまかすための裁判だった」としたそうだ。別のひとりは、拳銃自殺した新右翼の活動家の死を称賛する追悼文を発表していたと伝えられる。NHKはマスコミの中のマスコミだ。最も中立性が問われる放送局である。そこに偏った考えの持ち主を送り込むセンスは、信じがたい。

 そんな経営委が選んだ籾井新会長も、次々と問題発言を繰り返した。さすがに海外のメディアも公共放送の異様な変質に懸念を示しているようだ。米紙ワシントン・ポストは、「なぜ日本政府は明快に非難しないのかと、知らぬふりを続ける安倍政権を批判したらしい。

 安倍首相は国会で「最高責任者は私だ」と主張し、解釈改憲に踏み込む姿勢を見せたそうだ。憲法に縛られるはずの権力が、勝手に憲法を変えようとしている。その重大な過ちに気づこうともしない。なんとも恐ろしい状態だ。

 歴史認識も現状認識も欠けたリーダーは、日本をどこに向かわせようとしているのか。「日本を取り戻す」と声高に叫んでいたが、行き着く先がかつての「大日本帝国」でないことを祈るばかりである

【高橋乗宣】
================================================================================

================================================================================
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_pickup_p

集団的自衛権―聞き流せぬ首相の答弁
2014年2月15日(土)付

 安倍首相の「立憲主義」や「法の支配」への理解は、どうなっているのだろうか

 集団的自衛権をめぐる国会審議で、こんな疑問をまたもや抱かざるを得ない首相の答弁が続いている。

 日本国憲法のもとでは集団的自衛権の行使は認められない――。歴代内閣のこの憲法解釈を、安倍内閣で改めようというのが首相の狙いだ。

 歴代内閣は一方で、情勢の変化などを考慮するのは当然だとしつつも、「政府が自由に憲法の解釈を変更することができるという性質のものではない」との見解を示してきた。

 この矛盾にどう答えるか。野党議員からの問いに、安倍首相は次のように答えた。

   「(憲法解釈の)最高の責任者は私だ。政府答弁に私が責任をもって、
    そのうえで私たちは選挙で国民の審判を受ける。審判を受けるのは、
    内閣法制局長官ではない。私だ」

 最高責任者は、確かに首相である。内閣法制局は、専門的な知識をもって内閣を補佐する機関に過ぎない。

 それでも法制局は、政府内で「法の番人」としての役割を果たしてきた。首相答弁はこうした機能を軽視し、国会審議の積み重ねで定着してきた解釈も、選挙に勝ちさえすれば首相が思いのまま変更できると言っているように受け取れる。

 あまりにも乱暴だ

 首相の言うことが通るなら、政権が代わるたびに憲法解釈が変わることになりかねない自民党の党是である憲法改正すら不要ということになる

 首相はまた、解釈変更の是非を国会で議論すべきだとの野党の求めも一蹴した。解釈変更は政府が判断する、その後に必要となる自衛隊法などの改正は国会で議論するからいいだろうという論法だ。

 ここでも議論が逆立ちしている。集団的自衛権の行使容認は本来、憲法改正手続きに沿って国会で議論を尽くすべき極めて重いテーマである。

 選挙で勝ったからといって厳格な手続きを迂回(うかい)し、解釈改憲ですまそうという態度は、民主主義をはき違えている

 一連の答弁から浮かび上がるのは、憲法による権力への制約から逃れようとする首相の姿勢だ。そのことは、こうした立憲主義を絶対王制時代に主流だった考えだと片づけた先の発言からもうかがえる。

 これでは、首相が中国を念頭にその重要性を強調する「法の支配」を、自ら否定することになりはしないか。
================================================================================

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014021502000098.html

憲法分かってない」 首相解釈変更発言 与野党やまぬ批判
2014年2月15日 朝刊

 安倍晋三首相が集団的自衛権の行使を認める憲法解釈の変更について「私が責任を持っている」とした国会答弁に、与野党から批判が相次いでいる。野党は、憲法が国家権力の行動を厳格に制約する「立憲主義」の理念や、内閣法制局が担ってきた憲法解釈を否定する発言だとして今後の国会で追及する構え。政府内からも、くぎを刺す動きが出た。 

 首相は十二日の衆院予算委員会で、憲法解釈の変更をめぐり自らが「政府の最高責任者」と主張。「政府の答弁に(内閣法制局長官ではなく)私が責任を持って、その上で選挙で審判を受ける」と強調した。

 この答弁に関して、公明党の井上義久幹事長は十四日の記者会見で、内閣法制局の役割について「事実上『憲法の番人』で、政府が法案提出する際、憲法との整合性をチェックしてきた。権力を抑制的に行使するという意味で大変重い」と指摘。歴代内閣と同様、内閣法制局の解釈を踏襲するよう安倍首相に求めた。

 民主党の枝野幸男憲法総合調査会長は十四日、会合で「権力者でも変えてはいけないのが憲法という、憲法の『いろはのい』が分かっていない」と首相を批判した。

 首相は国会答弁で「立憲主義」の考え方を「王権が絶対権力を持っていた時代の主流的考え方だ」と説明。枝野氏はこれについても「世界のほとんどの国が立憲主義に基づいて国家統治を行っている。こうした発言が外国に出て行くことは非常にずかしく、国辱的だ」と反発した。

 結(ゆ)いの党の小野次郎幹事長は「行政の最終責任者であることは分かるが、憲法解釈でそういう言い方をするのは違う」と指摘。生活の党の鈴木克昌幹事長も「二〇一四年度予算案成立した後、一気呵成(かせい)に(解釈改憲の)流れが進む」と危機感を示した。共産党の志位和夫委員長、社民党の又市征治幹事長も首相発言を厳しく批判している。

 自民党の石破茂幹事長は「首相は立憲主義をないがしろにしたのではなく、自分が言えば何でもできると言ったわけではない」と擁護。だが、自民党内でも「三権分立を崩す」などと首相を批判する声が多くある。谷垣禎一法相も十四日の記者会見で「憲法解釈は時代で変遷する可能性も否定できないが、安定性もないといけない」と語った。
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●足利事件と飯塚事件と、そして「国家は人を殺す」: 谷垣禎一法相「死刑制度は国民から支持」

2014年02月18日 00時00分31秒 | Weblog


asahi.comの記事【死刑議論のきっかけに、関連8作品連続上映 東京・渋谷】(http://www.asahi.com/articles/ASG273RJXG27UTIL00B.html?iref=comtop_list_nat_n03)と、
福岡伸一さんによる書評【殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 [著]清水潔】(http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014020900003.html?iref=comtop_fbox_d2_02)。

 「8人に死刑を執行した」谷垣禎一法相の言葉「日本では死刑制度は国民から支持」・・・・・・に絶望を感じる。

   『●死刑制度廃止: 米追従はしないのか?
  
    「日本では死刑存置に8割近くの人が賛成しているそうである。
     フランスでは6割の人が存置に賛成していたにもかかわらず、
     死刑を廃止した。いつもはアメリカに追従することが多い
     にもかかわらず、もちろん、州による対応は異なりはするが、
     死刑制度廃止に関しては追従しないのはなぜ? それにしても
     日本では8割の人が死刑制度存置に賛成という数字は驚きである

   『●血の通わぬ冷たい国の冷たい司法:
                  「奥西勝死刑囚(87)・・・・・・死刑囚の心の叫び」は届かず

 書評によると、「著者はある人物を突き止めた。ルパン三世に似た男。警察に情報を提供したが動かない。なぜか。著者は疑う。もし真犯人が逮捕されれば、過去のDNA型鑑定の誤りが明白になる。すると同じ鑑定で死刑が執行された飯塚事件はどうなるか」・・・・・・。恐ろしいことだ。

   『●贖罪:足利事件再鑑定から12日後の2008年10月28日朝、
                        飯塚事件久間三千年元死刑囚の死刑が執行
  
      2008年10月16日 足利事件 再鑑定へ
      2008年10月28日 飯塚事件 死刑執行
      2009年 4月20日 足利事件 再鑑定で一致せず

================================================================================
http://www.asahi.com/articles/ASG273RJXG27UTIL00B.html?iref=comtop_list_nat_n03

死刑議論のきっかけに、関連8作品連続上映 東京・渋谷
2014年2月14日16時09分

 死刑を題材にした国内外の映画を連続上映する「死刑映画週間」が15日、東京都渋谷区の映画館「ユーロスペース」で始まる。テーマは「国家は人を殺す」。死刑廃止を求める市民団体が「死刑制度の存廃をめぐる議論が高まれば」と企画した。21日まで。

 上映されるのは、三重県名張市で5人が死亡した「名張毒ブドウ酒事件」(1961年)の奥西勝死刑囚(88)を仲代達矢さんが演じた「約束」や、韓国・ソウルの刑務所に赴任した新人刑務官の苦悩を描く「執行者」など8作品。

 国内では昨年、法務省が8人に死刑を執行した。谷垣禎一法相は「日本では死刑制度は国民から支持されている」と述べている。
================================================================================

================================================================================
http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2014020900003.html?iref=comtop_fbox_d2_02

殺人犯はそこにいる―隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 [著]清水潔
[評者]福岡伸一(青山学院大学教授・生物学)  [掲載]2014年02月09日

■執念に満ちた取材で闇に迫る

 たいへんな問題作である。著者は桶川ストーカー事件で犯人を突き止め、警察の怠慢を暴いた記者。彼の嗅覚(きゅうかく)は栃木県足利市で1990年に起きた幼女誘拐殺人事件を巡る経緯の不自然さを捉えた。
 パチンコ店から4歳の女児が連れ去られ、翌日、無残な姿で発見された。91年、市内に住む45歳の独身男性が逮捕された。本書は、著者がこの事件を調べ始めた07年から始まる。
 執念に満ちた取材で、自供の矛盾点、捨て去られた目撃証言、最有力証拠だったDNA型鑑定の問題点を次々とあぶり出す。著者のナイーブなまでの正義感、過剰な自分語りがねっとりとまとわりつくが、それが却(かえ)って読む者をわしづかみにする。報道が奏功し、DNA再鑑定の道が開かれ、ついに09年、無実の罪で17年間獄中にあった男性、菅家利和氏が釈放される。
 ならば真犯人は? 本書の核心はここにある。実は菅家氏逮捕後、類似の事件が隣市で起きていた。著者はある人物を突き止めた。ルパン三世に似た男。警察に情報を提供したが動かない。なぜか。著者は疑う。もし真犯人が逮捕されれば、過去のDNA型鑑定の誤りが明白になる。すると同じ鑑定で死刑が執行された飯塚事件はどうなるか(警察は「犯人のDNA」は鑑定で全量消費されてしまったと言う。本当か。DNAは簡単に増幅できる。試料を全量使うことと半量使うことの間に質的な差は出ない慎重な研究者なら原試料の一部を保存しているはずだ)。著者の推測通りなら、司法の威信が根幹から揺らぐ隠蔽(いんぺい)された闇は限りなく深い
 ただ本書には重大な欠陥がある。どうやってルパンを特定できたのか。機微なことが一切書かれていない。ひょっとしてそれは欠陥ではなく意図的? そうか、著者は全く諦めていないのだ。最強のカードを切る瞬間を計っているのだ。これから何かが始まる。そんな予感がする。

    ◇

 新潮社・1680円/しみず・きよし 58年生まれ。日本テレビ報道局記者・解説委員。『遺言』など。
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2)の最新号についてのつぶやき

2014年02月17日 00時00分50秒 | Weblog


DAYS JAPAN』(http://www.daysjapan.net/)の最新号について、最近のつぶやきから、AS@ActSludge。

 ブログ主のお薦め記事は、広河隆一さん【定期購読者に選ばれた新編集長 次世代DAYSコンテスト審査結果発表!】。

   『広河隆一さん『DAYS JAPAN』の編集長公募

************************************************************************************
①『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / 「世界を視るフォトジャーナリズム月刊誌」「人々の意志が戦争を止める日が必ず来る」「一枚の写真が国家を動かすこともある」。静かに、でも、しっかりと、広河隆一編集長に代わる新しい編集長候補が決まりました(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/166146cd879a9411ca5bc308da52abf1

②『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / 【ToPICs沖縄/沖縄の怒りを無視するな。本土の私たちは、この声を受け止めるべきだ。】、「埋め立て承認翌12月28日、地元紙「沖縄タイムス」が伝えた沖縄県民の怒り、嘆き、悔しさ。」。「民意を踏みにじるな」(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/fa4f1b36ec9d09183b008c6bb2a40681

③『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / 平良武氏【沖縄の「怒りのマグマ」を直視せよ】、「安倍政権そして、本土の一部の人々は「マグマ」を見誤っていはいけない」。沖縄タイムスのリードは「県民を裏切った承認は負の遺産」。名護市長選で民意は示された(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/fa4f1b36ec9d09183b008c6bb2a40681

④『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / ディディエ・ルーフ氏【アメリカ 世界最大の化学兵器極秘処分の施設】、「化学兵器は安価に大量生産が可能だといわれるが、その処分には膨大な危険と時間を要する」。「戦争を出来る国」になるということ(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/825bb0a6f4d76b15ee4df6913ba40696

⑤『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / 【T氏ロングインタビュー/私は子どもをつくらない方がいいのか? 五輪インフラ整備で、原発作業員が消える日】、「事故後1年未満で着工 計画済みの原発輸出」「帰る場所すらない作業員たちのストレス」「廃炉を目指して闘いつづける決意」

⑥『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) /  斎藤美奈子さん【OUTLOOK 米国の神経を逆なでした首相靖国参拝の誤算】、「・・これで敵失はチャラになった・・わかりやすくいえば「ああいうことをやってくれちゃった以上、ちゃんと落とし前をつけてくれるでしょうね・・」」

⑦『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / 斎藤美奈子さん【OUTLOOK 米国の神経を逆なでした首相靖国参拝の誤算】、「「・・米国はあんたの出方を見ているから。これで終わりと思うなよ」くらいの感じですかね・・安倍は呑気に・・だの言っている場合じゃないのである」

⑧『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / 内藤雅光氏【野良うさぎゴマのものがたり】、「・・今は子うさぎだけ暮らしているという。子うさぎは警戒心が強く、なかなか近づくことができない。ぼくは早朝、うさぎに会いに行った」「・・そこには、ずぶ濡れになりながらも、ぼくを待ち続けるゴマの姿があった」

⑨『DAYS JAPAN』(2014,FEB,Vol.11,No.2) / 広河隆一さん【定期購読者に選ばれた新編集長 次世代DAYSコンテスト審査結果発表!】、「作品番号2番 丸井春さん」。新編集長候補(http://blog.goo.ne.jp/activated-sludge/e/166146cd879a9411ca5bc308da52abf1)が決まった
************************************************************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ジャーナリズムの矜持無きこんな「公共」放送なんて要らない!

2014年02月16日 00時00分14秒 | Weblog


東京新聞の社説【NHK経営委員 公共放送の信用損なう】(http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014020602000125.html)、
asahi.comの社説【NHK―公共放送の信用を憂う】(http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_pickup_p、2月7日)。

   『●「8割漏洩」: 電力会社の意のまま?
                   東京都知事選で争点化外しに助力したマスメディア
   『●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、その崩壊は既に始まっている
   『●崩壊への第一歩は始まっている:
           6回目の失望下の祝当選、でも近々またしても都知事選がある予感

 「放送法はNHK経営委員の資格要件として「公共の福祉に関し公正な判断」ができることを定めている。この2氏はその要件に見合う人物か。強い疑問を感じる」・・・・・。
 籾井新会長問題といい、「視聴者と職員が長年築いてきた信頼」なんてあるのかはさておき、ジャーナリズムの矜持の無いこんな公共放送なんて要らない。ますます支払い拒否。

   『●NHK受信料督促訴訟の敗因?
   『●『創(2010年1月号)』読了(1/3)
   『●『創(2009年5月号)』
   『●『貧困なる精神U集』読了(1/2)
   『●『貧困なる精神U集』読了(2/2)』』
   『●NHKさん、スクランブルをかけてくれ!

================================================================================
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014020602000125.html

【社説】
NHK経営委員 公共放送の信用損なう
2014年2月6日

 南京大虐殺を否定する、新聞社で自殺した右翼団体幹部を称(たた)える追悼文を書く…。新たなNHKの二人の経営委員が、そんな言動をし、議論を呼んでいる。公共放送の信頼性が疑われる重大事態だ。

   「戦争に負け、連合国軍総司令部が、徹底した自虐思想を植え付けた」
   「東京裁判で突然、亡霊のごとく南京大虐殺が出てきた」

と語ったのは、作家の百田尚樹氏だ。南京大虐殺については「そんなことはなかった」と否定もした。しかも、東京都知事選の立候補者の応援演説の場だった。

 埼玉大名誉教授の長谷川三千子氏は「女性の一番の仕事は子どもを生み育てること」などとコラムに書き、男女共同参画社会の推進を誤りだと主張した。長谷川氏は、朝日新聞社内で拳銃自殺した右翼団体幹部について、「神にその死をささげたのである」と追悼文も発表していた。

 二人とも「個人の思想信条は認められて当然」「全く問題ない」と開き直っている。菅義偉官房長官も記者会見で「放送法に違反しない」と二人を擁護した。

 だが、NHK経営委員会の服務準則は、放送が公正、不偏不党な立場で、民主主義の発達に資することなどに自覚を求め、誠実に職務すべきことを定めている。同時にNHKの「名誉や信用を損なうような行為をしてはならない」と明記している。

 二人の言動は、信用を損なう性質を帯びていないか。南京大虐殺や東京裁判の歴史をひっくり返す言説は、あまりに極端である。新聞社に拳銃を携え、抗議に行った右翼を称賛しては、言論の自由をメディア自身が封じることにつながる。容認できるものではない。

 会長の任命を含め、執行部に対する「個別事項に関する説明要求」など、経営委員会は強大な権限を握る。既にNHKの現場では、脱原発論者の出演を取りやめる事態が起きている。

 「放送法に妨げられない」という論法がまかり通れば、今後も次々と問題発言が飛び出しかねない。国内外で「中立・公正」に疑問符が付いて見られよう。二人は「安倍カラー」と呼ばれた人選だ。任命した首相にも、人事に同意した国会にも責任はある。

 放送法には委員に適さない非行があれば、首相が両議院の同意で罷免できる定めがある。

 少なからぬ人が首をかしげるようでは困る。視聴者の信用をもし失えば、損失はNHKにとどまらないだろう。
================================================================================

================================================================================
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_pickup_p、2月7日】

NHK―公共放送の信用を憂う
2014年2月7日(金)付

 作家として、学者として、どんな思想をもち、主張をするのも自由だ。だが、公共放送の経営に携わる者としては、相応のバランス感覚が求められる。

 だからこそ、放送法はNHK経営委員の資格要件として「公共の福祉に関し公正な判断」ができることを定めている。

 この2氏はその要件に見合う人物か。強い疑問を感じる。

 百田尚樹氏は東京都知事選の特定候補の応援演説に立ち、他の候補たちを「人間のくず」と繰り返しおとしめた。

 長谷川三千子氏は、新右翼の活動家野村秋介氏の追悼文集に昨秋に寄せた文面が報じられ、問題になっている。

 両氏を任命したのは安倍首相だ。菅官房長官は、選挙応援や思想信条の表現は「放送法に違反するものではない」として問題視しない見解を示している。

 しかし、同法は、経営委員が政治的影響力をふるうリスクを想定し、一定の歯止めを設けている。一つの政党に属する委員の数が多くならないようにするなどの制限がある。

 経営委員に個別の番組作りに関与する権限を認めていないのも、歯止めの一環だろう。

 委員の行動を縛る定めがないからといって、公共放送の責任者の立場を忘れ、何をやってもいいということにはならない。

 公の場で他候補を中傷した百田氏の振る舞いは、放送法以前の問題だ。経営委員より前に、社会人としての品格と判断力が問われるべきだろう。

 野村氏は93年に朝日新聞社内に短銃を持ち込み、社長らとの懇談の場で自らに向け発砲し、命を絶った。長谷川氏は「『すめらみこと いやさか』と彼が三回唱えたとき〈中略〉今上陛下は(「人間宣言」が何と言はうと、日本国憲法が何と言はうと)ふたたび現御神(あきつみかみ)となられた」と記した。

 任命したのが委員の要件に照らして適切といえるのか、政権は見解を明確にすべきだ。

 NHKはホームページで、「公共放送とは何か」を説明している。「国家の強い管理下で行う」国営放送と違い、「国家の統制から自立して行う」のが公共放送だとしている。

 だが、NHKは政府からの独立を保つのが難しい構造を抱えている。首相が経営委員を任命し、その委員会が会長を任免する仕組みだからだ。

 だからこそ、公平さへの信頼を保つには、政権とNHKが互いに適正な距離感を保つ緊張感と、双方の自制努力が要る。

 視聴者と職員が長年築いてきた信頼を損ねてはならない。
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「8割漏洩」: 電力会社の意のまま? 東京都知事選で争点化外しに助力したマスメディア

2014年02月15日 00時00分04秒 | Weblog


gendai.netの記事【電力会社が牛耳るメディアは黙殺 汚染水ダダ漏れの衝撃】(http://gendai.net/articles/view/news/147729)。

 「1時間あたり4.4トンの注水を続けている。その実に約8割が、格納容器の外に漏れ出している」「とてもじゃないが、人間は近づけない深刻な汚染レベル」・・・・・・。こういうニュースは、「アベ様のNHK」「猛毒法に賛成する新聞社」をはじめとしたマスメディアではほとんど取り上げられない。遠い遠い東京には関係ないのでしょうね、きっと。どおりで、以前は「うみ」「膿み」とまで蔑称されていた、「アベ将軍様」の自公政権が支える「吸「血税」鬼」「福祉切り捨て厚生大臣」氏に200万票以上も票が集まるはずです。

   『●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、その崩壊は既に始まっている
   『●「安倍首相の暴走と「妄想」」 

           『週刊金曜日』(2014年2月7日号、978号)について
   『●崩壊への第一歩は始まっている:

          6回目の失望下の祝当選、でも近々またしても都知事選がある予感

 しかも、お年寄りに人気だとか。一方、若者はマニア化・・・・・・頭痛がします。
 結果として、電力会社や原子力ムラは大喜び。肝心の原子力規制員会は、原子力「推進」委員会として、東京電力にまで柏崎刈羽原発再稼働を許してしまいそうな勢い。あ~、原子力ムラに取り込まれたマスメディアの罪は重いよ、全く。「恥」「恥ずべき行為」。

   『●原発推進派がやっていることこそ「恥」
   『●世界に向けて「汚染水漏えい問題はない」と言い切ってしまったょ・・・・・・
   『●ウソとカネで五輪誘致: 「福島漁業者ら批判 「あきれた」「違和感」」
   『●東電原発人災「事故収束」=廃炉:
        最初の一歩ではあるが、とてつもなく遠く、とてつもなく危険な道のり
   『●東京電力原発人災4号炉問題・・・・・・
           恐怖の作業の状況は、いま、どうなっているのか?
   『●トップからして腐敗したメディア: 「きょうの安倍将軍」「安倍様のNHK」

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/news/147729

電力会社が牛耳るメディアは黙殺 汚染水ダダ漏れの衝撃
2014年2月4日 掲載

 先週末に発表されたショッキングな数値をどれだけの国民が知っているだろうか。東電は先月30日、福島第1原発の原子炉1号機について、「格納容器下部の破損配管から、1時間あたり最大3.4トンの汚染水が漏れていると推計される」と明らかにした。

 1号機はメルトダウンした核燃料を冷やすため、1時間あたり4.4トンの注水を続けている。その実に約8割が、格納容器の外に漏れ出しているわけだ。

 注入した水は当然、核燃料に触れて高濃度の汚染水となる。東電によると、漏れ出した汚染水の放射能濃度は1時間あたり最大237万マイクロシーベルトに達した。この数値はロボットなどを使った調査によって推計したもの。とてもじゃないが、人間は近づけない深刻な汚染レベルだ。

 破損箇所をふさがない限り、汚染水のダダ漏れは続く。東電は「格納容器の他の場所からも漏れており、今後もロボットを使って調査する」(広報部)と言うから、食い止めるのは遠い先の話。毎時3.4トンなら1日81.6トン、1カ月2448トン。これは1号機に限った量で、敷地全体では途方にくれるほど莫大な量の汚染水が日々発生していることになる。

 事故発生から丸3年近く経つのに、ひたすら大量の汚染水を生み出し、その処理に追われる堂々巡り今なお「収束」と呼ぶには程遠い惨状を浮き彫りにするデータなのだが、驚いたのはメディアの対応である。

 今回の東電の発表をキチンと伝えたのは、民放キー局ではテレ朝のみ。NHKも発表翌日の早朝5時台のニュースで伝えたが、視聴者の多い朝7時のニュースのラインアップからは外した。全国紙はナント、「8割漏洩」を一行も伝えず、完全に黙殺である。

 評論家の佐高信氏は、

   「3・11後も電力業界は自民党議員にカネを配り、原発新増設を促す
    『模範回答まで配布していた。メディアも同様です。3・11後も
    有力スポンサーとして君臨し金の力でメディア支配を続けている。
    電力会社に牛耳られたメディアに、原発の真相を伝える気概を
    求めるだけムリな話です」

と突き放した。むろん、福島原発の現状を報じないのは、元首相コンビが「脱原発」を訴える都知事選の動向とも無関係ではないだろう。

 メディアは怖いのだ。細川の支持が高まり、脱原発の世論が原子力ムラと一体化した既得権益を吹き飛ばすことを。その証拠に細川・小泉の演説内容をほとんど報じない。前出のNHK朝のニュースは都知事選の話題を一秒も伝えなかった。脱原発コンビの主張にフタをするため、意図的に都知事選報道を矮小わいしょうしているようにも映るのだ。

 今のメディアは自分たちの利益のためなら、平気で権力と手を握る。戦前・戦中と同じように「不都合な真実」を国民に隠し続ける。こうして報道の自由」を勝手に自滅させていくのだ
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●新都知事に投票した都民の民様へ、『100000年後の安全』は「若い」日本には無理

2014年02月14日 00時00分51秒 | Weblog


出すタイミングを逸したが、gendai.netに出ていた記事【“脱原発”映画「100000年後の安全」 無料公開の真意】(http://gendai.net/articles/view/geino/147717)。

 「この作品を見終えたら誰に一票を投じ、未来を委ねるか自明のはず」なのに、あの結果。まぁ、原発なんて、それが、爆発しようがどうしようが、遠い遠い東京の自公政権支持者の皆さんには関係ないのでしょうね。あの原子力「推進」委員会も、東京の自公政権支持者のために東電の柏崎刈羽原発の再稼働にお墨付きをあげたくて仕方ないようです。日本の未来は、明るい。原子力の「火」で光り輝いている。

   『●トップからして腐敗したメディア: 「きょうの安倍将軍」「安倍様のNHK」
   『●東京都知事選: 福島からの眼・・・・・・
         「反対はしないが、その前にすることがあるのではないか」
   『●都知事選: 小出裕章さんの発言を
             「自分(サイドへ)の宣伝」に利用してすいません・・・・・・
   『●居直ろう!: 〈毒食わば皿まで〉?
            「一度認めた以上、どこまでも認めるという論理の一貫性」?
   『●元「ト」知事と「サメ脳」氏は背中を押しているんだか、
                          足を引っ張っているんだか?
   『●東京都知事選: 「脱原発」が大前提、
               「脱原発モドキ派」「原発推進派」なんて論外
   『●小泉純一郎-細川護煕連合: 脱原発派の分断にしか過ぎないのでは?
   『●「オリンピック・オモテナシなんて要らない」「反安倍自公政権」に一票
   『●「ト」知事たちに投票した都民の皆さんは太っ腹
                       ~「不徳」という無責任で免罪~
   『●「吸「血税」」・・・舛添新東京都知事の都政、その崩壊は既に始まっている
   『●「安倍首相の暴走と「妄想」」 
           『週刊金曜日』(2014年2月7日号、978号)について
   『●崩壊への第一歩は始まっている:
          6回目の失望下の祝当選、でも近々またしても都知事選がある予感

 さて、オンカロ。「成熟した」フィンランドの地層では、10,0000年だろうと、100,0000年だだろうと、安定して管理できるのでしょうね。我国や原発輸出先のトルコの高レベル放射性廃棄物について、まさか、オンカロに期待していないですよね? それは無理というもの。では、我国の「若い」地層のどこかに「オンカロ」が存在し、10,0000年?、100,0000年?、「安全」に管理できるとでも思っているのだろうか。まったくオメデタイ。あの(鈍感な?)小泉純一郎氏でさへ、オンカロ訪問で気づいた(フリかも?)というのに。

   『●リラッキングとオンカロ
   『●まずは第一歩目かな・・・??
   『●10万年という数字に慄く
   『●オンカロと死の灰と、フィンランドとニッポン
   『●オンカロと500%エネルギー自給率の島と自民党
   『●すぐさま廃炉作業に着手を!
   『●打つ手なし、それでも原発を続けたいという。アホである
   『●トルコ原発、「責任」を持って「死の灰」は
           日本に逆輸入してあげるのですか? 日本で10万年管理??

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/geino/147717

“脱原発”映画「100000年後の安全」 無料公開の真意
2014年2月4日 掲載

小泉元総理が「感動した!」

 映画会社「アップリンク」が自社のホームページで、映画「100000年後の安全」(日本語吹き替え版)を2月10日まで無料配信して話題になっている。

 この作品はフィンランドのオルキルオトに建設中の、原発から出る高レベル放射性廃棄物の最終処分施設「オンカロ」に世界で初めてカメラが潜入したドキュメンタリー作品。安全になるまで10万年かかるという高レベル放射性廃棄物を、果たして人類が10万年間も安全に管理できるのか……という原発を持つ国にとっては避けては通れないテーマを扱っている。

 原発問題といえば都知事選の最大の争点である。細川護煕元首相をバックアップする小泉純一郎元首相が“脱原発”に大きく舵を切るきっかけとなったのが実はこの作品。観賞後にはフィンランドの「オンカロ」を視察で訪れ、脱原発の考えを深めたという。

 アップリンクの浅井隆社長はこう話す。

   「小泉さんがご覧になって考えが変わったというほどの映画です。
    最終処分場がないということがいかに大問題か、それを論理的に描いた
    映画で、見てもらえば原発や放射性廃棄物についての諸問題が、
    普通の人たちにもよく理解できる。あえて日本語吹き替え版を無料配信した
    狙いもそこにあります。これまでメディアでは、ピーター・バラカンさんが
    ラジオで2度ほど映画を紹介してくれました。彼はラジオ局の上層部から
    『原発問題の話は選挙期間中はNG』といわれたことをバラしていましたが、
    映画ならいいだろうということで扱っていただきました。とにかく、都知事選の
    投票前にできるだけ多くの人に見てほしいです

 投票まであと5日。この作品を見終えたら誰に一票を投じ、未来を委ねるか自明のはずだ
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする