日課の慶林寺参拝です。
参道入口のオタフクアジサイが咲き始めました。
毎年私が注目するのはこっちかな? 河津桜の木陰で花開く萼紫陽花です。いつまで経っても丈は数十センチと低いままなので、まったく目立ちません。
参道に何株かあるクサギ(臭木)。ちっちゃな蕾をつけています。例年なら開花はあと一か月先。しかし桜もアジサイも早い今年はクサギの開花も早いかも。
枇杷も色づきました。
田んぼでは稲の苗が青々と育って、水面が見えないようになってきています。
日課の慶林寺参拝です。
参道入口のオタフクアジサイが咲き始めました。
毎年私が注目するのはこっちかな? 河津桜の木陰で花開く萼紫陽花です。いつまで経っても丈は数十センチと低いままなので、まったく目立ちません。
参道に何株かあるクサギ(臭木)。ちっちゃな蕾をつけています。例年なら開花はあと一か月先。しかし桜もアジサイも早い今年はクサギの開花も早いかも。
枇杷も色づきました。
田んぼでは稲の苗が青々と育って、水面が見えないようになってきています。