今日はボランティア活動があったので、日課の慶林寺参拝は夕方になりました。
参道に幾株か植えられている牡丹臭木(ボタンクサギ)です。蕾の一つ一つはひところより大きくなったようですが……。
近づいて目を凝らしてみても、う~むまだまだ。
と、思ったら、四つも花を咲かせている一株がありました。今年の初開花です。
こんなに花を咲かせている株もありました。
去年の初開花は二十四日。今年はちょうど一週間早いということになります。
観音像前にある水盤の蓮(ハス)の蕾も、明日にでも咲きそうなほどにふくらんでいます。
カレンダー
最新記事
ブックマーク
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 112 | PV | ![]() |
訪問者 | 102 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,125,766 | PV | |
訪問者 | 514,715 | IP |
カテゴリー
最新コメント
- avalon/2024年五月の薬師詣で・豊島区
- 桔梗おぢ/2024年五月の薬師詣で・豊島区
- avalon/2024年五月の薬師詣で・豊島区
- avalon/新坂川残桜と花いかだ
- 桔梗おぢ/新坂川残桜と花いかだ
- やまとのヒメ/新坂川残桜と花いかだ
- 桔梗おぢ/2023年終い薬師・さいたま市岩槻区
- 風月/2023年終い薬師・さいたま市岩槻区
- 桔梗おぢ/2023年七月の薬師詣で・筑西市
- 風月/2023年七月の薬師詣で・筑西市