桔梗おぢのブラブラJournal

突然やる気を起こしたり、なくしたり。桔梗の花をこよなく愛する「おぢ」の見たまま、聞いたまま、感じたままの徒然草です。

2018年紫陽花日記(8)

2018年06月24日 21時06分06秒 | 

 流山・前ヶ崎のあじさい通りに紫陽花を見に行ってから、十日近く経ったのと、あとそうそう見に行く機会はないだろうと思ったので、行ってみました。



 雨上がりの朝です。まだ朝霧が残っていました。



 日曜日でしたが、まだ時間が早かったのと雨上がりだったので、無人のあじさい通りです。
 この先に一人、三脚を立てたカメラを構えている人がいただけでした。

 


 アナベルをはじめとして、手鞠咲きと呼ばれる種類の紫陽花はどれも雨に打たれて、こうべを垂れています。



 ベンチもまだ濡れていました。

 


 下は九日前、今月十五日に撮った画像です。それに較べると、花の賑わいが少し寂しくなっています。

 


 まだこんな蕾もありますが、全体的にピークは過ぎたようです。

 


 九日前、まだ花だった無患子(ムクロジ)は実を結びつつありました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年紫陽花日記(7)と... | トップ | 菖蒲華(あやめはなさく) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事