新型コロナ禍もそろそろ ― 電車やバスに乗る時刻が日中で、しかも短時間なら、大丈夫かな ― そう思ったので、今月の薬師詣では川口の東光寺と決めました。
ところが、結果的に今日の我が地方の最高気温は31・9度という高さだったので、朝から暑い。
今年は猛暑日が八月中に八日ありました。それらの日の暑さに較べれば、いくら今日が暑いといっても、4度も5度も低い。それなのに暑い!
八月の気温(船橋観測所)を調べてみると、最高気温の平均は去年が32・34度だったのに対して、今年は33・48度でありました。わずか1・14度高かっただけか、と思いますが、八月じゅうは毎日毎日去年と比べれば気温が1度以上高かったということになるわけですから、やはり異常気象、地球温暖化がじわじわと進んでいる。
東光寺へ行くのは初めてですが、少し手前にある密蔵院へは何度か足を運んでいます。安行桜で著名なお寺です。詳しく見たわけではないが、近辺は商店が尠なく、よって昼飯を用意 ― そう思ったので、握り飯をつくろうと思ったのですが、冷蔵庫にあると思っていた具の鮭の切身が、ない!
計算違い、勘違いの原因は、今日のために残しておいたつもりなのに食べてしまったのか、買ったつもりだったが買い忘れたのか。暑い! と感じるので、そんなことが思い出せない。しかし、思い出せたところで、ないものはない! そう結論が出ると、行く気が一気に失せてしまいました。
そこで薬師如来をお祀りしている地元の慶林寺へ。
八日という日でなくとも、慶林寺だけは万難を排してでも行かなければならないので行ってきました。香炉に設えてある賽銭箱にお賽銭を。
境内の隅にある蜜柑の樹は今年もたわわに実を実らせています。
夕方になると、こんな涼し気な空になりました。
最新の画像[もっと見る]
- 2024年六月の薬師詣で・中野区 8ヶ月前
- 2024年六月の薬師詣で・中野区 8ヶ月前
- 2024年六月の薬師詣で・中野区 8ヶ月前
- 2024年六月の薬師詣で・中野区 8ヶ月前
- 2024年六月の薬師詣で・中野区 8ヶ月前
- 2024年六月の薬師詣で・中野区 8ヶ月前
- 2024年六月の薬師詣で・中野区 8ヶ月前
- 2024年五月の薬師詣で・豊島区 9ヶ月前
- 2024年五月の薬師詣で・豊島区 9ヶ月前
- 2024年五月の薬師詣で・豊島区 9ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます