「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

高知へGO!!(2日目)その3

2009-08-29 23:50:48 | 旅行
高知市内に戻ってきて 早速夕ゴハンですよ


っとその前に

ひろめ市場の「明神丸」さんで自宅用に「藁焼き鰹たたき」を購入しましたよ


到着が楽しみです




今日は、のみすけさんが予約してくださった
かわたけ」さんでお食事です

ありがとうございます

今日は、コース料理だそうです。




「前菜」で~す。



チキンロール・お魚の甘酢漬け・お魚のミニ春巻き

という感じでした。

丸1日外で遊んでいたので、今日のビールのお味が最高でした

皆、ビールを口にした後の顔は


最高に幸せ~~~♪

っという表情になっちゃいましたっっ



お造りは「鯛と真鯵」で~す。



鯛も真鯵も、とってもおいしかったです。

高知でカツオ以外のお刺身だったのが新鮮な印象でしたよ




「鱧のあんかけ」で~す。



優しいお味のあんかけが、きちんと処理された鱧を包み

とっても上品に仕上がってるお料理でした。

おいしいっっ




「秋刀魚の腸醤油焼きと黒豚の柚子胡椒ソース」で~す。



秋刀魚は香ばしく焼けていて、腸の濃厚さが加わり

お酒にぴったりのお味でした

黒豚の柚子胡椒ソースは、とろろに

柚子胡椒・チーズ・お出汁を加えた感じでした。

お家で作ってみようかしら


とっても、おいしかったです。





「海老の木の芽焼き」で~す。



木の芽ソースには、少しマヨネーズが入ってた気がします。

おいしいソースだったので、パクパクいただいちゃいました。

海老の殻もいただけちゃうほどでしたよん





「塩タタキ」で~す。



上品な塩タタキだわ~

勿論、ニンニクスライスと一緒にいただきました。

おいしいっっ





「鯛のアラの香味ソースがけ」で~す。



このお魚がまたおいしくて、幸せっっ

おネギの香りが、いいアクセントです



「香の物のお寿司」で~す。



高知では、関東にあるような香の物をいただく習慣がないそうですが

「かわたけ」さんは高知の食材だけにこだわることなく

おいしい和食をお届けしたいというコンセプトのお店なので

私たちに馴染みある香の物のお寿司が運ばれてきました。

さっぱりしていて、おいしかったです




おいしいお料理と

おいしいお酒に

楽しいおしゃべりが加わって

ステキな時間を過ごすことができました



ごちそうさまでした

そして、いろいろな方々に「ありがとうございました」

という気持ちでいっぱいです







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知へGO!!(2日目)その2

2009-08-29 16:45:54 | 旅行
のみすけさんに「土佐久礼」に連れてっていただきました~

ありがとうございます



なんてきれいな景色なの~



お仕事などの疲れも忘れちゃいますねっっ




大正町市場」で~す。



小さい市場でしたが、パワフルでしたよん

ちょっと外国の雰囲気を感じました





ランチは「市場のめし屋 浜ちゃん」でいただきました。



芸能人の方々のサインがいっぱいでしたよ~





メニューはこんな感じでした




「かつお丼」550円で~す



ご飯の上は、カツオのお刺身ですよ。

タタキとは違った感じで、どちらもおいしいです

「ととろ」がGOOD





古い看板が、なんだかいい感じですよね~







続いて「西岡酒造店」さんにおじゃましましたよ



梅酒を試飲させていただきました

日本酒の味を感じる辛口の梅酒は初めてでしたよん


梅酒を購入しちゃいましたっっ






ところてんの「高知屋」さんで~す。




高知では、だし醤油でいただくんですって

なので、全く酸味はありませんよ



なんと150円

驚いちゃいましたっっ

とってもおいしかったです








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知へGO!!(2日目)その1

2009-08-29 11:11:42 | 旅行
朝一番で「高知城」に行ってきましたよ



かなり暑くて、お城の上まで上ったら汗ダクでした

お城からの景色、きれいだったな~



高知の名物「アイスクリン」屋さんがありました~



こちらだけでなく

いろいろな所に「アイスクリン」屋さんの屋台がありましたよん




はりまやばし」で~す。



思ったより小さかったなっっ




路面電車にも乗りました~

全国各地の古い路面電車を集めて使用しているそうです。

なので、いろいろな電車が走ってますよん








いろいろな種類の電車が走ってて、とってもかわいい~

なんだか温かい気持ちになる電車たちでした











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする