「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

ジャカルタ生活14日目(その4)

2017-10-24 23:52:39 | ジャカルタ生活(単身)
今日「BASQUE」さんでお食事する前の出来事です




レストランまでドライバーさんに送って来ていただいた時

「今日は大丈夫(お店に入れる)?」っと英語で

ドライバーさんに聞かれました。

(私の英語力なので、言い回しなどは適当です

あまり気にしないでくださいませ




実は、昨日も同じ位の時間に「BASQUE」さんまで

送っていただきました

ドライバーさんに、これで今日の仕事は終わりですよ。

っと告げて、車を降りました。




お店まで行く手前で、セキュリティの方に

「入れない」と言われました。

なんと、お店で貸切(多分)イベントが行われていて

普通のお客さまは入れなかったのです






慌ててドライバーさんに電話をしました

すぐに電話に出てくださりどうもありがとう

そして、異なるレストランまで送っていただきました




その時、ドライバーさんに「I’m sorry.」と

「Thank you.」はたくさん伝えましたが

そういえば、なぜ戻ってきていただき、お店を変えたのか

の理由は、伝えていなかった~~~




その状態で、今日また「BASQUE」さんの入っているビルまで

お願いしたので、ドライバーさん心配になりますよねっっ




そりゃそうだ~

ドライバーさん、ごめんなさい。

昨日は、貸切イベントがあり入れなかったことを伝えると

ドライバーさんも納得してくださいましたよ。

私たちは、爆笑してしまいました~




ちゃんと伝えないと、ダメですね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカルタ生活14日目(その3)

2017-10-24 22:52:57 | ジャカルタ生活(単身)
今日の夜は、スペイン料理の「BASQUE」さんでいただきました



おじゃまするのは、2回目でございます。



旦那さまの帰宅が、毎日早くて20:30位です。

そこから、車でレストランに向かうのですが・・・

ショッピングモールのレストランは

21:30ラストオーダー、22:00閉店なので

遅くまで営業しているお店を探すのがなかなか大変です

っということもあり、同じお店におじゃますることが多いのです

あと、ドライバーさんの終電が23:30なので

その時間も意識しますよん

23:30過ぎても、ドライバーさんにお願いすれば

お家まで送ってくださいます

でも、ドライバーさんがお家に帰れないのも大変ですしね

お食事をいただいた後、タクシーで帰ることも

割とありますよ。

今日は、旦那さまが明日休日なので、ゆっくりご飯をいただく予定です。

っということで、レストランまで送っていただいて

ドライバーには、お家に帰っていただきました。

オツカレサマでした~

ドライバーさんが付いてくださる生活は初めてですので

何が普通なのかわからなず・・・お勉強中でございます

勿論、お家にキッチングッズが届いたらお料理頑張ります




では、いただきま~す

「コブサラダ」です。



高さもあり、大きなサラダですね~



お店の方がお料理を仕上げてくださいましたよ



店内が暗めなので確かではありませんが

パイが入っていて、お店の方がそれを割って

サラダを仕上げてくださったのだと思います。

おいしいです

かなり、気に入っちゃいました





「マッシュルームのアヒージョ」です。



前回、「海老とキノコのアヒージョ」をオーダーし

キノコがとってもおいしかったので

こちらのメニューをオーダーしました。

今日も、おいしかった~

写真で伝わるでしょうか~

日本でアヒージョをオーダーすると

オリーヴオイルがた~っぷりで運ばれてくることが多いですが

(私の感想です

コチラのお店では、オリーヴオイルが少な目で

食材の旨みがオイルに凝縮されている感じがしましたよ





「スモークサーモンのカナッペ()」です。



スモークサーモンの下には、ショートパスタを和えた

ものが入っていましたよ。

スモークサーモンは、とってもおいしかったです





「トマトソースパスタ」です。



ごめんなさい。

おしゃべりに夢中になり

パスタの味は、あまり覚えていません

シンプルなパスタも、良いものですね






店内は、こんな感じですよ。



おしゃれなお客さまがたくさんいらっしゃいました

私は「リゾート系」のラフな洋服しか持って来なかったので

ちょっと場違いな感じでした





明日は、ジャカルタ生活最終日です。

(明後日の飛行機が、朝の7時過ぎに出発なのです

2人でたくさん「ジャカルタ生活」をしたいと思います




では、おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカルタ生活14日目(その2)

2017-10-24 15:45:53 | ジャカルタ生活(単身)
昨日、お部屋の修理をしていただいた方に

ゴミの捨て方について聞いてみましたよ




マンションのフロアにあるコチラに

いつでもゴミを捨ててOKなのだそうです。

便利だわ~







ゴミ箱が、かわいいっっ








今日は、マンションの地下駐車場からつながっている

クリーニング屋さんに行ってきました

値段表をいただきたかったのです。




店員さんに・・・

英語が全く通じない~






私がクリーニング代金のことを言ってることは

何とか伝わったようで

見せてくださいましたよ。







手書きですか・・・



クリーニングに出したいものは

スーツの下のみです。

それが、どれだかわからないし・・・




私、店員さんに言いました。


Just a moment.
Came back again.



これは、通じましたよ

(ジェスチャー付で言ったからかも





そして、クリーニングに出したい洋服と

コチラの本を持って再度クリーニング屋さんへGO



ちゃんと、お部屋で私が伝えたいことが書いてあるページに

付箋をつけて準備をしてから行きました




本を使いながら、なんとかインドネシア語での会話ができました~

クリーニングは、翌々日にできあがることがわかりました。

クリーニング代の支払いは、受け取る時だそうです




営業時間を質問しましたら



お店の入口のコチラの案内で教えてくださいましたよ





なんとか、旦那さまからの任務終了です




インドネシア語の勉強、必須ですねっっ

今日は、思いっきり実感したのでした~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカルタ生活14日目(その1)

2017-10-24 12:37:12 | ジャカルタ生活(単身)
おはようございます




今日は、お家で一人でいただく朝食となりました





コンフレーク、美味しいですね

牛乳は、日本よりもジャカルタではちょっとだけ高いかも。

日本では、特売品ですと

200円弱からありますが

お得な牛乳で300円位でした。

あと、100%のジュースも高めに感じましたよ。

そして、野菜ジュースが売ってません

ほしい~~~

販売したら、人気が出ると思うのですが・・・









今日も、ヨーグルトはきれいに開けられませんでした






なんでやねん!




では、今日も家電製品の取扱説明書と戦いま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする