「平凡なOL」からの「じゃかるた姫」

主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪

転送届手続き完了

2021-10-28 16:21:43 | ジャカルタ生活

今年も、日本のお家の郵便物の

転送届を更新する手続きの時期となりました。

今まで、日本の携帯番号を持っていないと

手続ができなかったため

毎年、母に手伝ってもらっていました。

今年も、母に手伝ってもらう予定でした。

なので、事前に転送届の手続きを確認すると・・・

昨年までよりも、手続きが厳しくなっていました

本人確認の方法が変更されていたのです。

はじめ、ものすごく焦りましたが

落ち着きを取り戻して、スマホを使って

本人確認の手続きを行ってみました。

私の場合、車の免許証を

本人確認の資料としました。

流れにそって手続きを行うと

免許証の撮影が3回ありました。

先ず、免許証の表の真上から

2回目は、表を下から45度で

3回目は、裏を真上から撮影します。

次に、顔写真を撮りました

最後は、なんとリアルタイム本人確認です。

指示に従い、スマホを顔に近づけたり

遠ざけたりを行います。

途中、Wi-Fiの調子が悪くなったりし

(1日に数回Wi-Fiのスイッチを

入れなおさないとダメなのです。

日本もそうですか?)

何度かやり直しましたが、なんとか最後まで

本人確認の手続きが終わりました

本人確認の方法は厳しくなりましたが

日本の携帯番号を持っていなくても

一人で手続きが終わらせられるようになり

とても良かったです。

実はこの日、ある時間から

母にお家でスタンバイしてもらっていました。

ありがとう。

母に伝えていた転送届手続開始予定時刻より

早い時間に手続きを終えることができたので

良かったです。

手続が終わったことをLINEで知らせたのですが

母は、LINEを直ぐに見ていなかったようで

1時間弱、私からの連絡を待っていてくれたそうです。

LINE電話すれば良かったね。

ごめんね。

そして、どうもありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする