旦那さまも
シャインマスカットのニュースを見たようで
「安いなら買ってみよか?」ですって
「昨日見た800円位だったのをGETしよう」
と思い、昨日と同じお店に行きましたら
そのシャインマスカットは
もうありませんでした
ちーん
購入する気満々でしたので
近くの他のスーパーにハシゴしました
すると、昨日見た物より大きな房の物が
1,000円ちょっとで販売されていました
ヤッター ラッキー
購入してきました
なんて美しいのでしょう
輝いて見えますね
早速、ネットで保存方法を検索です
ほうほう、枝を2~3mm残して
カットするそうです
すると、1週間ほど大丈夫なんですって
すんばらしい
保存完了です
葡萄は、房の上側が一番甘いそうです
ですので
ちゃんと房の上か下かがわかるように
シャインマスカットの房の上を写真の上側に
房の下を写真の下側になるように
上から下に(甘い方から甘くない方へ)
きれいに並べました
写真のパックには入りきらず
写真の1/2位のサイズのパックも利用し
房の下の方1/3の葡萄を保存しました
小さいパックの房の下側から食べようかな?
いや、房の一番上の一番甘いのを
最初に食べちゃおうかしら
葡萄の食べ方としては
房の下から上へ食べるのが良いのだそうです
でも、めったに食べられない
シャインマスカットなので
一番最初に一番甘いところを
食べたいと思いませんか?