主人のジャカルタ転勤をきっかけに退職。17年11月、夢だった海外生活がスタート。
主人を支えつつ、楽しみたいです♪
タイ料理の晩ごはんです
コースを予約していました
お料理7品と3時間フリードリンクで
「4,000円(税込み)」なんですよ
お料理もおいしいですし、最高なのです
といっても、私は今日でまだ3回目です
「海老せん」です
ジャカルタ生活を思い出す1品です
パリッとした食感とビールが合いますよ
おかわりしたいくらいです
「前菜3種」です


・生春巻き
・タイの発酵ソーセージ
・スパイシーさつま揚げ の3品です
どの前菜もおいしくてGOOD
生春巻きが春雨少なめな点も嬉しいです
「ソムタム」です

サラダは2種類から選ぶことができます
もう1つは「ヤムウンセン」でした
辛すぎることはなかったです
青パパイヤの食感がよく
とても美味しいですね
「青菜の辛味噌炒め」です

今日の青菜はレタスでした
オイスターソースの味付けが好きです
空心菜や青梗菜の時もありますよ
「ガイヤーン」です

こちらのお料理が、本当に絶品です
元々、お友だちから
「ガイヤーンのランチが美味しい」と
教えていただいたお店なのです
そして、旦那さかがランチで利用し
ガイヤーンランチを気に入り
夜もおじゃまするようになりました
他のタイ料理のお店でも
ガイヤーンをオーダーしたりしますが
やはり、コンロウさんのガイヤーンが
私たちの中では「No.1」です
「グリーンカレー」です

食事は3種類から選ぶことができました
他の2種類は、ガパオとパッタイでした
グリーンカレーっておいしいですよね
私はカレーのみでいただきました
ご飯は旦那さまが完食しました
ココナッツミルクの香りがいいですね
「ココナッツアイスクリーム」です

今日もおいしいタイ料理でした
店員の方の対応も良く
楽しい時間を過ごすことができました
ごちそうさまでした
どうもありがとうございました
今日は、午後から旦那さまと
マンション見学に行く予定です
最近は、本当にかなり
マンションが値上がりしていて
都内は、億ションだらけだそうですね
普通のサラリーマンの方々が
購入できるのでしょうか
ということで
私も、本当に久しぶりに
会社へ行っていた時の洋服とハイヒールで
お出かけしようと思っています
髪の毛もお家で染めちゃいました
そんな準備をしていたら
久しぶりのジャカ友さんから
LINEが届くという
嬉しいビックリもありました
最近、予定が多くの予定があり
とても珍しい状況が続いています
今日の旦那さまランチです
こちらのお店、行列ができており
旦那さまも並んで入ったそうですよ

では、そろそろ行ってきます
【おまけ】
予約していました
しかし、お店から電話がきまして
お店の方が体調不良になってしまい
急遽営業できなくなったそうです
とっても楽しみにしていたので
ちょっと残念でした
早く、体調がよくなりますように
また、予約しましょうね
また、LINE抽選で当たった商品を
コンビニで交換してきました
右の缶「GINON」は
初めてなので楽しみです
左の缶「シークワーサーサワー」
のシリーズも好きですよ
どうもありがとうございます
今日もジムの帰りに
お寿司を購入してしまいました

山葵をたっぷり付けるのが好きです
ごちそうさまでした
一昨日の千鳥ヶ淵でのお花見の時に
お友だちから仙台旅行の美味しそうな
おみやげをいただきました
どうもありがとうございます

「炙りかき」に「牛タンのアヒージョ」
とてもおいしそうですよね
封を開けるのがとても楽しみです
話はかわりまして
スマホのコンビニの広告で
気になるものが入ってきました

旦那さまがポテチ好きなので
スクショして旦那さまに
LINEしてみました
すると、即行で返事がきました
「買っといて」ですって
了解しました
月曜日までにファミマへ行ってきます
初めて「多摩川台公園」へ行きました
とても大きな公園でビックリです
桜だけではなく、季節によって
他のお花も楽しめるそうですよ
多摩川も見えて素敵でした
何組もの方がお花見していました
夜の宴会のために場所取りをしている
方々もいらっしゃいましたよ
私たちは、シートを広げて
コンビニで購入したお酒やおつまみで
3時間も楽しんでしまいました
この日は、暖かかったので
地面が冷たくなくて嬉しい驚きでした
座っていても体が冷えることは
ありませんでしたよ
皆がテーブルやシートを持ってきてくれて
楽しいお花見がでみました
シートやテーブルを持ってるのが
普通なのですか?
シートの上でのお花見経験が初めてで
行く前は少し緊張した私ですが
とても楽しかったです
次回は、旦那さまと多摩川台公園で
ピクニック(?)をしたくなりました
【おまけ】
おじゃまする予定でした
しかし、お店の前に早めに行ってみると
「CLOSE」の文字が見えたのです
なんと、この日が
月に一度の建物の休館日だったのです
慌てまくりました
もう1つのランチのお店の候補であった
田園調布倶楽部さんに急遽変更です
慌てて皆にLINEで連絡をし
無事に皆で集まることができました
本当にかなり焦りました
田園調布倶楽部さんが11:00開店で
本当に良かったです
(11:00に待ち合わせでした)
もし11:30開店だったら
30分も待つことになりましたもんね
今日は、小中高の同級生6人で
ランチとお花見をしに集まりました
ランチメニューは10種類もありました
私は、その中の「キッシュ」を選びました
かなり具だくさんなキッシュなので
中の玉子ソースは少なめでしたよ
とてもおいしいキッシュです
6人中5人が
ビールもオーダーしていました
![]()


ランチセットには、ドリンクも付いており
ホットの場合は、おかわりOKでした
ライチタイムは、11:00からですが
開店時間前から駐車場で開店を待っている
お客さまもいらっしゃいましたよ
外にテラス席もあるのですが
テラス席も満席になっていました
暑くなる前のちょうど良い気候の時に
テラス席で風にあたりながら
まったりしたいなっと思いました
ごちそうさまでした
とても楽しい時間でした
どうもありがとうございました
こちらの「串八珍」の四谷店には
ジャカルタへ行く前に働いていたころ
よくおじゃましていたので
懐かしい気持ちになりました
市ヶ谷店は、巨大店舗でした
四谷店はとても小さいので
驚いてしまいました
サラリーマン気分を味わえて
ちょっと楽しかったです
ごちそうさまでした
五反田の魚金グループのお店には
おじゃましたことがありますよ
久しぶりなので楽しみです
付きだしは「ミニおでん」でした
「お手頃3点盛」です



なんと贅沢で美しいのでしょう
![]()
テンションが上がるお刺身ですね
これで3人前だなんて驚きです
とてもおいしかったです
「蛍烏賊の天ぷら」です
蛍烏賊の旨味が凝縮され
甘味が増しているような気がします
「春キャベツのステーキ
アンチョビマヨネーズソース」です

キャベツの大きさに驚いました
春キャベツはやわらかくて
甘くておいしいですね
ソースもおいしかったです
「青海苔豆腐」です
お店で人気メニューだそうです
青海苔たっぷりのお出汁がおいしくて
スープも残さずいただきました
おいしかったですよ
お家でも作ってみたいお料理です
たくさんの予約が入っていたようですが
予約せずに入れて良かったです
思ったよりも男性のお客さまが
多くいらしていました
サラリーマンの方々の飲み風景を
久しぶりに目にしたので
とても懐かしく感じました
ジャカルタ行く前は
私のこの中に入っていたな
ごちそうさまでした
どうもありがとうございました
私たち夫婦と、私のお友だちと3人で
千鳥ヶ淵へ桜を見に行ってきました
千鳥ヶ淵公園の中は
とても多くの方々で賑わっていました
桜と乾杯です
外人の方も多くいらしており
インドネシア人の方にも
何組かお会いしました
こちらの行列は「ボート待ち」です
この写真の後ろにも列は続いていました
武道館もちらりと見えました
![]()

![]()
桜には青空が似合いますね
インドネシアの方には
つい話しかけそうになってしまいました
旦那さまにも
「話しかけちゃえば?」
っと、言われました
この後は、マンション見学に行ってきます
1月に購入したパソコンには
お試し版のセキュリティソフトが
入っていました
(ウイルスバスターです)
そのセキュリティソフトの有効期限が
明後日の「4/11」なのです
ということで
朝から真剣に、パソコンと格闘しました
前のパソコンで既に使用している
ノートンのセキュリティーソフトを
新しいパソコンで使用できるように
設定変更する必要があるのです
しかし、私としたことが
ノートンのアカウント名とPWがわからず
全く先に進めずに手こずりまくりなのです
ノートンのサイトの中を探し
チャットで問い合わせができることが
わかりましたよ
外国の方との日本語でやりとりで
どこまでちゃんとできるのか不安でしたが
30分ほどで解決することができました
アカウント名なども新しくし
新しいパソコンとスマホにも
ちゃんとウイルスソフトを入れられました
あとは、旦那さまのスマホのみです
なんか朝から久しぶりに真剣になったかも
あはは
そして、その後
大雨の中、ポンチョを着てジムへ
行ってきました
やはり、行く途中の道では
「私、何やってるんだろう」
と思ってしまうものですね
でも
ジムにはほとんどの方が
ちゃんといらしているのです
本当に、皆すごいと思います
インストラクターの方も
驚かれていました
今日の旦那さまランチは
ヒレカツカレーでした