~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

大江天主堂へ

2009年01月10日 | 日々徒然
孤島だった天草諸島と九州本土をつなぐ天草五橋からの、碧い海に散りばめられたような大小の島々は感動の景色でした。

松島で天草元気プロジェクトの方と合流。
島を横断して西も西。外海東シナ海沿岸まで走り、「パーテルさん」の題材になった「五足の靴」の歌碑に立ち寄り、大江天主堂へ。

心配の天候は、やはりみぞれか雪かという感じでしたが、目的地に着く時は、雲がとぎれ、陽光が射し、青空が迎えてくれたのです!傘いらずでした。

大江天主堂、崎津天主堂、二つの教会を兼任されたガルニエ神父の、天草の地に愛を捧げ続けた生涯をしみじみ振り返り胸を熱くしたのでした…。

天草へ

2009年01月10日 | 日々徒然
おはようございます!

昨日は、天候良く、夕方まで熊本城をゆっくり巡りました。
それでも東京ドーム21個分といわれている広さ、全部は歩けませんでした。

この熊本城、難攻不落の城と言われる意味がわかった気がします。
石垣と櫓群を見てるだけで、圧倒的な守りの姿勢、その強さがうかがえます。

広々として気持ちよく、天守閣や櫓に登ってみると、金峰山は美しく、熊本市内の街並を一望でき、素晴らしい眺めでいつまでもそこに佇んでいたいと思うほどでした。

資料も豊富に展示されている上に、解説員の方の説明も丁寧なので充分に楽しめました。

夕食は「しみず」さんで郷土料理の馬刺しやだご汁を食べました。
馬の肉は…と思っていましたが、柔らかくて甘味があってとっても美味しかったです。


さて、今日二日目。いよいよ天草取材が始まります!
今日のお天気予報は雪!?はずれてほしい~。

先ずは市内からのバスで天草へ。
ここから二時間ほどかかるそうです。

予定では「パーテルさん」で北原白秋役の私が目指した、大江天主堂に行くことになっています。

今、バスに乗ってますが、青空が広がっていて、太陽の光りが田畑に降り注いでいます。
右手には海が広がって、その向こうこうに雲仙普賢岳が見えています。

天草61㎞!

どうかお天気続きますように。