「メリークリスマス!」も、もう最後ですね。
あっという間に、月日は過ぎますね。
早すぎる・・・。
センターの方からクリスマスプレゼントをいただきました。
ありがとうございます
センターの職員の方手作りのコサージュです
生きがいセンターの皆さんも今日が今年最後の締めくくり。
「きよしこの夜」はばっちり歌えます!とのこと、ソプラノとアルトに分かれて、1回できれいに歌えました
そして、私の会でお馴染みの、わらべうた「でんでらりゅうば」と「数え歌・たいのこたいのこ」をゆっくり手をつけ歌をつけました。
これで、定期のお話し会の皆さん全員に広めちゃいました。
来年からは、スピードアップ!
益々元気になりますね
今日のおはなしは、クリスマスでしたが、この会の皆さんには、民話で締めくくりました。
『こだぬきのおんがえし』、さねとうあきら作創作民話『べっかんこおに』
さねとうさんの民話は、人情味いっぱいで、どこか切なくて、泣けちゃうのです。
以前おはなしした『おこんじょうるり』も、皆さんとても好きだと言っていたので、今年最後は、約30分の長めのお話ですが、『べっかんこおに』にしました。
実は、私のレパートリーは鬼の話が多いのです。
山里のお話が好きなこともありますが、小さい頃、浜田広助さんの『泣いた赤鬼』
を読んで以来、「鬼は、怖いけれど、優しい鬼もいるんだなぁ」という気持ちが、
心に宿ってしまったのです。
そして、ひとりぼっちの鬼はかわいそう。鬼の切なさ、痛いなぁ・・・。
と、いつの間にか、鬼の話を多く語るようになりました。
民話の中には、人と動物などの、異類間の情愛が描かれるものが多いですが、そこに切なくなるほどの純粋性を見るのは、私たちが、一番大切にしなくてはいけない人に生れて持つ温かな感情、人と人は思いやりで繋がるもの、ということを根っこに伝えられているからだと思います。
「思いやり」
大切な気持ちなのに、どこかに置き忘れてつっぱしてしまうことが多いです。
助けてもらった人に、本当の心が伝わらない、そんな時があります。
大切な人への感謝の気持ちが、かえって空回りなんてこともしばしばありました。
学ばなくちゃいけないことがたくさんあります。
残すお話会もあと1回。28日の名栗の山里でのお話会。
大事な想いをいっぱい込めて、愛のある語りがしたいです。
たくさんのクリスマスカード、クリスマスメールとても嬉しいです。
ありがとうございました。大切に受けとめました
今年も本当にあとわずかです。
寒いですから、体調崩されないようにお気を付けくださいね。
また、お会いできますのを楽しみにしております。
やえ