~ストーリーテリング「愛依の風」ainokaze~

絵本・素語り・わらべうた
ストーリーテラーやえはたのりこ(やえちゃん)の徒然便り

オープン参加!!イベント・おはなし会・ワークショップ情報!!

★7月21日(日)15時開演 愛依の風クラシックお話コンサート♪『アラベスク~魅惑の冒険物語』立川チャボヒバホール★nonowa国立ペーパーウォール「やえちゃんのたのしいよみきかせ」7月28日(日)11:00~(参加無料)★わらべうたの会『わらべの会』第1金曜日家庭支援センターひかり11:15~・第2木曜日恋ヶ窪市民プール11:00*無料どの地域からも参加できます。★愛依の風・たのしい語り塾新規開講!毎月月木金4~6日。★2018年、おはなし会・保育士研修・わらべうた・絵本・素話講座、ご依頼お待ちしております。 全国どこへでも参ります!プログラムや形式などお気軽にご相談ください。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

節分

2011年02月03日 | お知らせ
節分、そして立春の響き、いいですねぇ
心がウキウキしてきて嬉しい感じです。

玄関にいわしの頭をつけたひいらぎを飾り、かんぴょうや油揚げを煮て、いつもより具沢山の太巻きを作り、豆まきをする。

冬の寒さで滞っていた体にも、邪気を払った新鮮な空気を送り込むようで清々しいです。


娘たちも、元気に豆まきをし、「恵方巻き、今年は南南東だよね」と言って、かぶりついて1本完食してました

 「今年は、全部食べるぞ!」

太巻きは七福神に因んで七種類。
定番のかんぴょう、卵、三つ葉の他、あげ煮、でんぶ、にんじん、紅しょうがを入れました

 極太です~~。


今では、すっかり節分の行事食になった恵方巻きですが、
私は、亡くなった滋賀の祖母によく作ってもらっていました。
聞くところによると、恵方巻き発祥の地は諸説あるようですが、滋賀県もそのひとつらしいです。
祖母から、恵方巻きと教わったわけではありませんが、季節行事の際には、必ず太巻きがありました。

だから、母もその通り、節分と限ったわけではないのですが、
やはり、季節行事には太巻きを作っていました。

「恵方を向いて、無言で食べる」風習は、私の経験ではなかったですが、
私が言わずとも、娘達が喜んで実践しているので、
私としては、切らずに1本丸々食べてくれたら、楽チンかつ完食してくれてうれしいわって感じでいます。


さて、立春ですね
みんなのところに良い春が来ますように