熊本市内では
「あんたはどこや?」
と聞かれれば、それは出身高校を指す。
なんとも不思議なのだが、それが県民性だろう。
私は地方の公立高校なので話にはついていけない。
私の周りには東海第二高校の人達が多い。
ジローにしろ、ケイのオヤジに、ヤスのオヤジに、ツネさん。
高校時代の武勇伝がその後に付いてくる。
高校野球では熊本工業が有名なのだが、進学校の済々高校(春の全国制覇)や九州学院もちょこっと名が知れているのかな?
熊本県大会では熊本工業は準決勝で、ある意味大差で負けてしまった。
決勝戦では九州学院が大差で勝って甲子園出場を決めた。
今では決勝というと、熊工対九学が定番になっていた。
10年ぶりの甲子園で、九学が夏の甲子園の開幕の第一試合で大差で勝った。
そこまでやらなくても良いくらいな大差で勝った。
まあ、そういう意味では春の勝者で夏の連覇をもくろむ、沖縄興南高校を一歩も二歩も置いて行ってしまったのかな?
「あんたはどこや?」
と聞かれれば、それは出身高校を指す。
なんとも不思議なのだが、それが県民性だろう。
私は地方の公立高校なので話にはついていけない。
私の周りには東海第二高校の人達が多い。
ジローにしろ、ケイのオヤジに、ヤスのオヤジに、ツネさん。
高校時代の武勇伝がその後に付いてくる。
高校野球では熊本工業が有名なのだが、進学校の済々高校(春の全国制覇)や九州学院もちょこっと名が知れているのかな?
熊本県大会では熊本工業は準決勝で、ある意味大差で負けてしまった。
決勝戦では九州学院が大差で勝って甲子園出場を決めた。
今では決勝というと、熊工対九学が定番になっていた。
10年ぶりの甲子園で、九学が夏の甲子園の開幕の第一試合で大差で勝った。
そこまでやらなくても良いくらいな大差で勝った。
まあ、そういう意味では春の勝者で夏の連覇をもくろむ、沖縄興南高校を一歩も二歩も置いて行ってしまったのかな?