打越通信

日記ふういろいろ

ジェイ

2015-05-14 22:00:08 | 食事
その昔、健軍方面から路面電車で味噌天神電停まで1年ほど通っていた時期があった。
まだ学生だった頃の事だ。
味噌天神という町の名前は無いが電停にしろバス亭にしろ「味噌天神」というので味噌天神界隈ということになる。
全国的にも珍しい味噌を祭った神社、味噌天神(本村神社)があるのでその名前で呼ばれるのだろう。
社会人になってからその味噌天神電停の近くに客があり、私にとっては何故か縁のあるところなのだ。
その客の2階で仕事をしているとガタンゴトンと路面電車の音が聞こえる、なんとも熊本らしいと思った記憶がある。
九州学院の裏道には普通の食料品店なのだが即席ラーメンを買うとその場で調理して出してくれる店などがあった。
その通りには何件か店があった。
そのお客さんとよく行った「ケーザイ場」という店があった。
ちょうどバブルの時期で地上げ屋が盛んに土地を買い漁っていた時期だった。
その店のおばちゃんは断固として店を守っていたっけ。
しかしその店も今は跡形も無く残っているのは数件の店になってしまった。
熊本市図書館が近くにあるので図書館に寄ったついでにこの界隈をぶらつく事が多い。
その九学通りから電車通りの反対側にある「ジェイ」は学生時代に良く行っていた店だ。
それこそ味噌天神電停の目の前に昔懐かしい看板はあった。



中に入ると昔のまんまだった。
私が知っている限りでは三十数年前からある喫茶店だ。
メニューを見ると、サンドイッチにピラフ、カレー、ケーキなど喫茶店ならではのメニューが並ぶ。



私は当然カレーにする。



妻はケーキセット。
食べてみるとなんとも懐かしい味がする。
移り変りの激しい飲食業界でここまで頑張ってくれるのは嬉しい。
我が学び舎も新しい校舎に建替えられて昔の面影がなくなってきている中、この喫茶店は数十年前と寸分も変っていない。
私的に勝手だと思うが、いつまでも頑張って欲しいものだ・・・。