いよいよリオオリンピックが開催される朝、テレビでは盛んにブラジルからの中継が入っていた。
さて今日は久しぶりに自宅でゆっくりと過ごそうかと思っていた。
ブラジルからの中継を見ていると、いきなりベランダの窓に人の足が見え人影が見えた。
ダメだ、今日も工事はあるようだ。
とりあえず妻と部屋を出た。
オリンピックも良いが、今日は広島の原爆投下の日でもある。
駅まで行って切符を買って広島にでも行こうかと考えたが少し時間的に遅いかな。
妻は天神で買い物をしたいという。
とりあえず美野島の裏道を住吉神社に向け歩く。
すでに太陽は高く暑い。
今日も猛暑日になるのだろう。
天神まで歩いて15分くらいだろうか、博多駅までとあまり変わらない。
喉も渇いたし朝飯もまだだったのでファストフード店に入り朝食をとった。
外は暑いが店内は冷房が効きすぎて体が冷え切って来る。
店を出てしばし天神のショッピングビルを妻の買い物につき合いブラブラとついて回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/fdac8dc0c61600dff776d1d1baf7a5e9.jpg)
西鉄天神駅裏の公園に出てみるともうそこは炎天下だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/c447d63a292141592d337fc240c621d4.jpg)
あわてて天神地下に潜る。
しかしそこは人で混み合っていた。
服装を見ていると明らかに外国からの観光客といった人たちも多い。
猛暑の日は冷房が効いたビル中やこんな地下街に人は流れ込むのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/36092442dc352e6c2dc7de083e987011.jpg)
地下街の一角には自動両替機も置いてあり、各国の紙幣を円に交換できるようだ。
地下街の店にも「TAX FREE」の表示が目立つ。
地下街をぐるりと一週する。
歩数計を見ると自宅を出てから5000歩近い数字が出ていた。
日頃あまり運動もしていないので良い運動になる。
地下街もこんなに賑わっているので活気もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/7b70650f8c8089076b68de3f309bec62.jpg)
ある店の前には行列が出来ていた。
何の店だろうかと思っていると妻が「有名なタルトの店」だという。
妻の買い物に何店かつきあい、博多駅に移動した。
地下鉄に乗り博多駅、こちらも人が多い。
妻も喉が渇いたようでほろ酔い横町にいってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/72a1d35caf72ff15d8c32fe428d20f0f.jpg)
ちょうど昼食時ということもあり飲屋街はオヤジ達、いやいや若い女性達で賑わっていた。
休みの日の昼食時だから赤い顔して一杯ひっかけているのだ。
いや、この光景は通常の日も同じ風景なのだ。
居酒屋で妻は生ビールと丼物を美味そうに食っていた。
私も負けじと海鮮丼にノンアルだった。
ほろ酔いが効いて来たのか、もう帰ろうという。
この判断が良かったのかマンションに入るなりもの凄い雷と夕立が降り出した。
さて今日は久しぶりに自宅でゆっくりと過ごそうかと思っていた。
ブラジルからの中継を見ていると、いきなりベランダの窓に人の足が見え人影が見えた。
ダメだ、今日も工事はあるようだ。
とりあえず妻と部屋を出た。
オリンピックも良いが、今日は広島の原爆投下の日でもある。
駅まで行って切符を買って広島にでも行こうかと考えたが少し時間的に遅いかな。
妻は天神で買い物をしたいという。
とりあえず美野島の裏道を住吉神社に向け歩く。
すでに太陽は高く暑い。
今日も猛暑日になるのだろう。
天神まで歩いて15分くらいだろうか、博多駅までとあまり変わらない。
喉も渇いたし朝飯もまだだったのでファストフード店に入り朝食をとった。
外は暑いが店内は冷房が効きすぎて体が冷え切って来る。
店を出てしばし天神のショッピングビルを妻の買い物につき合いブラブラとついて回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b6/fdac8dc0c61600dff776d1d1baf7a5e9.jpg)
西鉄天神駅裏の公園に出てみるともうそこは炎天下だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/c447d63a292141592d337fc240c621d4.jpg)
あわてて天神地下に潜る。
しかしそこは人で混み合っていた。
服装を見ていると明らかに外国からの観光客といった人たちも多い。
猛暑の日は冷房が効いたビル中やこんな地下街に人は流れ込むのだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c2/36092442dc352e6c2dc7de083e987011.jpg)
地下街の一角には自動両替機も置いてあり、各国の紙幣を円に交換できるようだ。
地下街の店にも「TAX FREE」の表示が目立つ。
地下街をぐるりと一週する。
歩数計を見ると自宅を出てから5000歩近い数字が出ていた。
日頃あまり運動もしていないので良い運動になる。
地下街もこんなに賑わっているので活気もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/63/7b70650f8c8089076b68de3f309bec62.jpg)
ある店の前には行列が出来ていた。
何の店だろうかと思っていると妻が「有名なタルトの店」だという。
妻の買い物に何店かつきあい、博多駅に移動した。
地下鉄に乗り博多駅、こちらも人が多い。
妻も喉が渇いたようでほろ酔い横町にいってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/72a1d35caf72ff15d8c32fe428d20f0f.jpg)
ちょうど昼食時ということもあり飲屋街はオヤジ達、いやいや若い女性達で賑わっていた。
休みの日の昼食時だから赤い顔して一杯ひっかけているのだ。
いや、この光景は通常の日も同じ風景なのだ。
居酒屋で妻は生ビールと丼物を美味そうに食っていた。
私も負けじと海鮮丼にノンアルだった。
ほろ酔いが効いて来たのか、もう帰ろうという。
この判断が良かったのかマンションに入るなりもの凄い雷と夕立が降り出した。