福岡天神の地下街でお店に入ってビールを注文したら、こんな可愛いボトルが出てきた。
スタイニーボトルというモノ、昔はアルミ缶の容器もあったよなと懐かしくもあった。
アルミのスタイニー缶のキャップをひねって空けてそのままグイグイ飲んでたっけ。
ビールといえば大瓶や中瓶などお店で見る以外はあまり見かけなくなった。
スーパーに行けば350mℓとか500mℓの缶ビールしか置いていない。
そういえば1ℓ缶や2ℓ缶も見かけない。
いったいどこに消えてしまったのだろうか。
スタイニーボトルというモノ、昔はアルミ缶の容器もあったよなと懐かしくもあった。
アルミのスタイニー缶のキャップをひねって空けてそのままグイグイ飲んでたっけ。
ビールといえば大瓶や中瓶などお店で見る以外はあまり見かけなくなった。
スーパーに行けば350mℓとか500mℓの缶ビールしか置いていない。
そういえば1ℓ缶や2ℓ缶も見かけない。
いったいどこに消えてしまったのだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます