![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e7/664ac602f0380281d6246baf2e532a1d.jpg)
なんだか体調がよろしくない。
だるい感じだ。
雪が降る寒い日が続いたり、いきなり5月なのかと思うような日だったり、それが原因なのかもしれない。
それとも鼻水が出たり、夜中に蕁麻疹らしきものが出て痒くて寝れない日などもあり、アレルギーかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/bdd8c4398b5155500393447820781965.jpg)
朝5時から6時起きは続いている。
天気がよければ公園に行きジョギングをしている。
一週1.8kmをその日の体調にもよるけれど、一週で終わりにしている。
体調には波があることは分っているので体調が悪い日もすぐれてよい日もそれで終わるようにしている。
あまり無理をせず走りたくなったら(波に関係なく)距離を伸ばすことにした。
走り終わって公園を歩いていると鴨の連中とバッタリ出くわした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/5bed6dcc509b1e781edf12a337c9b035.jpg)
公園の堤防の方から公園の中にある池を目指して出勤している。
いったい何羽いるのだろう、おそろいでなんとも奇妙な歩き方だ。
池の上を優雅に泳いでいる姿とは想像も出来ない。
約一時間ばかり公園にいる。
だから時間的には朝の7時半から8時くらいの時間帯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/d3bf22f2628f0596591bd73b67161284.jpg)
坪井川の横の道は市内に向う通勤のクルマで渋滞をしている。
脇にそれる近道(バス通り)があるがこの時間帯は一方通行になり進入は禁止されている。
しかし10台に1台位だろうか、右折して進入するクルマも見かける。
かつて通勤で利用していた時間帯のバスだろうか、熊本電鉄のバスが右折して行く。
バスだけは進入禁止では無いようだ。
公園を平行して走る熊本電鉄の電車、これもかなりの人が乗っている。
ただし市内方面に向う電車だけは・・・。
だるい感じだ。
雪が降る寒い日が続いたり、いきなり5月なのかと思うような日だったり、それが原因なのかもしれない。
それとも鼻水が出たり、夜中に蕁麻疹らしきものが出て痒くて寝れない日などもあり、アレルギーかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ea/bdd8c4398b5155500393447820781965.jpg)
朝5時から6時起きは続いている。
天気がよければ公園に行きジョギングをしている。
一週1.8kmをその日の体調にもよるけれど、一週で終わりにしている。
体調には波があることは分っているので体調が悪い日もすぐれてよい日もそれで終わるようにしている。
あまり無理をせず走りたくなったら(波に関係なく)距離を伸ばすことにした。
走り終わって公園を歩いていると鴨の連中とバッタリ出くわした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9f/5bed6dcc509b1e781edf12a337c9b035.jpg)
公園の堤防の方から公園の中にある池を目指して出勤している。
いったい何羽いるのだろう、おそろいでなんとも奇妙な歩き方だ。
池の上を優雅に泳いでいる姿とは想像も出来ない。
約一時間ばかり公園にいる。
だから時間的には朝の7時半から8時くらいの時間帯だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/d3bf22f2628f0596591bd73b67161284.jpg)
坪井川の横の道は市内に向う通勤のクルマで渋滞をしている。
脇にそれる近道(バス通り)があるがこの時間帯は一方通行になり進入は禁止されている。
しかし10台に1台位だろうか、右折して進入するクルマも見かける。
かつて通勤で利用していた時間帯のバスだろうか、熊本電鉄のバスが右折して行く。
バスだけは進入禁止では無いようだ。
公園を平行して走る熊本電鉄の電車、これもかなりの人が乗っている。
ただし市内方面に向う電車だけは・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます