AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

適正重量はだいじです

2005年11月08日 | 仕事
 昨日は結局ハングも飛べない強風でしたが、今日はパラでも飛べそうな天気予報。そろそろ輸入元に返却しなければいけないパラの試乗機があるのですが、先日Aさんが試乗したものの、私はスクールの都合やら強風やらで、まだ乗る機会がありません。今日はその試乗機に乗って飛ぼうと衣笠山へ。
 ちょっと強めの風の中、練習生のMさんがテイクオフしてソアリング。私も少し風が穏やかになったところでテイクオフ。この試乗機は販売開始されて間もない、最新で性能の良い機体のはずなのですが、私の体重が足らないためスピードが出ません。全備重量75kg~95kgが適正値の機体に、最低ラインを下回ってしまう全備重量74kgなんかで乗ってはいけないようです。先日Aさんがこの機体で飛んだときはもっと強めの風でしたが、風上に高速でぐいぐい前進できていたので、やはりメーカーが設定する適正重量をあまく見てはダメですね。アクセルシステムを使ってもあまり効果がないので、最後の手段としてサイボーグ009のように「加速装っ置っっ!!」と叫んでもムダなのでした。
 高度を上げ過ぎると風が強い空域に入ってますます前進しないので、山から少し離れて高度を上げないように神経を使いながら、楽しそうに飛んでいるMさんをカメラで撮影してからランディング。う~む、無理にこの機体で飛ばずに、自分のパラかハングで飛んでいたほうがヨカッタかな…?
 遅れて午後2時過ぎに豊川のAさんもおいでになりましたが、その頃にはさらに強風になっていたのでフライトは断念。
 明日もスクールの予定ですが、今のところの天気予報だと今日以上に強風のようなので、中止にするか悩むところです。