あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

卯月・LASTDAY

2007-04-30 21:53:23 | Weblog
横浜東口のデパートの旅行会社に行く。
5月までに完了しなければならない旅行券があって、その依頼に行く。
目的地が北陸に始まって、沖縄、飛騨高山、北海道・・・と、ここ何日か、あれこれ迷ったけど落ち着いた先は北東北。
宮沢賢治ありから、中尊寺、十和田湖、奥入瀬・・・。
青森は独身の時、今は懐かしい青函連絡船に乗るときに行った以来かな。
やっと決まって、少し楽しみになりました。

それから久しぶりにビブレの桂花ラーメン。サラダとともにおいしかった。

帰ろうとしたら、HMVでGIFTというふたりの若者のライブがあるというので野次馬根性で聞く。「WALK」っていう歌、よかった。娘と同い年というふたり、なかなかかっこよかったよ。手をたたいている若い女性達がまぶしい。いいねえ。若さとパワーと夢と。やりたいことを思い切りやって、夢に向かって頑張れ。結局、あの熱さがよくって、最後まで聞いてしまった。
夫は外で本を読んでいましたが。

そして、買い物をして、わが駅に着けば、ららぽーと帰りの人が多くて賑やか。
車の中で沈み行く夕日にみとれる。畑もいい。

娘も昼過ぎに秋保温泉に着いたとメール。ほっとする。気をつけて、楽しんできてほしい。

家の庭にピンクのつつじが咲きました。きれいですねえ。
春はいいなあ。

息子が勉強に行っているところの写真をメールで送ってくれる。頑張っているなあ。

明日から5月。
また、明るくいきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい朝

2007-04-30 07:08:51 | Weblog
ちょっと早い我が家の時計が7時を打った。
今朝も快晴。
まずは息子が今日も野田市で勉強会。6時前にその息子を夫が駅まで送っていく。
そのまま夫は散歩?コーヒーショップ?
そして、娘は友達とレンタカーで秋保温泉。「気をつけていってらっしゃい」と見送る。
私は、玄関を掃除して外を掃いて、道行く人と「おはようございます」と。
全く知らない方々だけど、連休ゆえ、車の通りも少なくて、さわやかな朝。

ロサンゼルスの娘も頑張っているだろうか。

それぞれの卯月最後の日の朝です。
今日もいい朝

いい朝といえば昨夜娘がピアノで「ラジオ体操」の曲を弾いていたな。懐かしいよね。ラジオ体操=夏休み。その後に弾いた息子のピアノのタッチも力強く気持ちいい。
音楽を愛する子ども達・・・ロスの娘の鼓笛隊も思い出す。
音楽もいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする