あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

お土産&AED説明会など

2007-07-12 19:31:15 | Weblog
雨になりました。
朝、洗濯物を干していく。お昼頃に出かけるという息子に洗濯物を室内に入れてから行ってねと頼む。よかった。乾いている。
さて、今週の私の仕事は終わり。嬉しいよねえ。

帰宅すれば夫の職場の方から、アメリカの娘さんの所に行かれたとのことでチョコレートのお土産。そして、また、別の方から娘にとカレーとのこと。ありがたや、ありがたや。

帰りのバスの中で、末娘の友だちに会う。4月から幼稚園の先生。よかったね。希望の仕事に就けてと思う。4歳児29名とのことである。自然に私自身のことを思い出す。
もう、32年前になるのか。
あの頃の子ども達は30代半ばだものね。娘の友だちもいい出会いをしてほしい。
中学校から知っているから、私も感慨深い。素敵な顔になっている。

それで時間はさかのぼるけど、今日は職場でAEDの説明会。2004年の7月から一般の人も取り扱えるようになったとのこと。これで、助かった方がいると聞くと、緊張もするけど、すごいなと思う。
わが係りが担当だったから、終わってから心臓マッサージを人形を相手にやってみる。とても力がいることがわかる。
「係長だと思ってやらなきゃ」と言いながらやると「憎たらしいと思ってやるんでしょ」と係長。「いいえ、大好き、大好きってやるんです」なんて・・・笑っちゃうよね。ああ、私は非常勤だった・・・こんなことを係長に申してはならぬ・・・係りの若い女の子が笑う。まあ、係長もまんざらでもないかな・・・なんてね。
AEDは街のあちこちにあってほしいと思う。

さてさて、最近、土いじりに凝っている夫は庭です。小雨の中、麦わら帽子をかぶって楽しそう。トウモロコシも大きくなり、お芋もつるを伸ばしている。命がある。

これから、私は夫の酒のつまみの鮭のホイル焼きを作る。といっても、字のごとく、ホイルに包んで焼くだけだぁ~。きのこ類と少しのお野菜を入れて・・・ああ、手抜き・・・。でも、夫のリクエストだから応えなきゃね。おお~良妻賢母だ!!なんちゃって・・・うん、私は悪妻愚母の方がいいか・・気がらくです。いやいや、それ以上の何者でもないのです・・・トホホ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする