あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

ふたりのためだけの卒園式~文化学園大学附属幼稚園~

2016-03-17 23:02:46 | Weblog
今日は快晴。

すばらしくいい天気だ。春の訪れを感じる。

今日は、Tちゃんの幼稚園の卒園式だ。

実はTちゃんは、インフルエンザにかかっていた。

だから、みんな一緒の卒園式には出られない。
クラスがインフルエンザで学級閉鎖になるとの報を受けたそのときは、元気だったのに、予防接種をしていたのにもかかわらずに、
日曜日から発熱して…受診したらインフルエンザB型。

娘の残念さが伝わってきたけど…だから、私もわが周りのドクターに尋ねたわけである。

でも…でも、幼稚園の計らいで、今日の午後1時に卒園式をしてくれるという知らせが火曜日に届いた。
Tちゃんひとりだけの卒園式を…。
そのことを一昨日聞いたときにもう涙が出てくる。
私は、前々から室蘭へ行くことは決めていた。
娘が「来ますか」とあらためて聞いてきたけど、「もちろん行くよ。ド派手にお祝いしよう」と返事する。

室蘭にきたら、もうひとりMかちゃんもインフルエンザにかかったからMかちゃんもいるという。
でも、ふたりとも今日はもう元気。

ああ、ふたりのためだけの卒園式。

そして、今日の卒園式。

午後1時前に幼稚園に着けば、玄関に先生方が待っていてくださる。
午前中に多くの子どもたちを送り出したばかりだ。
ホールにはふたつの椅子とその後ろに私たちの椅子を並べてくださってある。
そして両側に幼稚園全員の先生方が待っていてくださった。

これがステージ。



午前中と同じように式を進めてくださる。
園長先生のお話、卒園証書授与、歌、花束贈呈、おもいでのアルバムの歌…そして幼稚園での思い出の動画を見て…。

ああ、もうハンカチで涙を拭く。

ふたりのために、ふたりだけのために…。

この優しさ、思いやり…なんと温かい幼稚園、先生方…。

虎の絵模様の入った袴姿のTちゃん、かわいらしい華奢なMかちゃん。
ふたりだけで、戸惑っていたようにも、照れくさいようにも…見えた。

そして、和服姿の娘、おしゃれしたピンクのドレスのCちゃん、赤い蝶ネクタイもかわいいMちゃん、りりしいDさん、札幌からかけつけたDさんの妹さんの優しいK子ちゃん、そして私たち夫婦。


みんなでたくさん拍手した。

本当に記念すべきすばらしい卒園式。
感謝に堪えない。

クラスに戻って担任のS先生のご挨拶。
クラスのお部屋のお飾りを少し。



かわいいいでしょ。

記念品のアルバムと紅白餅をいただく。

先生と写真を撮り…すると「車が続々と入ってきています」と。

ああ、なんと…

午前中に卒園式を終えて帰っていたクラスメートとお母様やお父様方が集まってくれていた。

また、涙がドバッーとあふれてくる。

この感激、この感動!!!

娘もTちゃんも本当に幸せだ。

やっぱり、いいことがあった!!!!!

ありがとう。
さくらぐみのおともだち、おかあさん、おとうさん。
附属幼稚園の園長先生、S先生をはじめとする先生方。

Tちゃんは、必ずや皆様のお気持ちを大事に、人の心を大事にする優しい人になると思う。
また、そうあってほしい。
Tちゃんの個性をいかして、みんなのために貢献できる人になるだろう。
きっとなるよね。


今日、うまく書けなかったけど、この感激をどうしても今日書きたくて、娘のパソコンを借りて書いた。

Tちゃんが健康で出席した場合、他の方にご迷惑をかけられないし、本人たちもかわいそうだからとCちゃんとMちゃんはボランティアの方に家で保育してもらう予定だった。
でも、午後からの卒園式のために、妹のCちゃんも弟のMちゃんも出られて、みんなでお祝いできた。

よかった。

私も勤めていた幼稚園のことを思い出しながら「おもいでのアルバム」を歌った。

7000冊の絵本のある文化学園大学附属幼稚園。
やはり、違う。
すばらしい。
庭も広く、運動場もあり、山というか丘もあり、本当によく遊び、いろいろな経験をさせている。
室蘭へ来るたびに来ていた幼稚園にいつもそのすばらしさを感じていた。
新年度からは幸いにCちゃんがお世話になる。
またまた、楽しみです。

帰宅すれば、園長先生手作りのCD。
三歳からの「Tちゃん物語」だ。
ふっくらとした顔からスリムな年長組のお顔┉いろいろな場面でのTちゃんがかわいい。

こんなCDがみんなにプレゼントされたという。
園長先生、すごいなあ。

さくらぐみのお友だち、ご卒園、おめでとう。
そして、ありがとう

Tちゃん、ご卒園、おめでとう。
3年間、楽しかったね。
よくがんばって行ったね。
娘夫婦も協力してよくがんばりました。

みんなの優しさを胸に世界に大きく羽ばたけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする