あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

ブリューゲル「バベルの塔」展へ~東京都美術館~

2017-06-24 23:03:18 | Weblog
今日は東京都美術館へブリューゲルの「バベルの塔」展を見に行く。

撮影コーナー。




オランダはボイマンス美術館所蔵の展示である。
思いがけなく、友達のU原さんが招待券があったとのことで、お誘いくださった。
この前の北欧からの帰りの土曜日に電車の中でお誘いのメールを拝見した時は手帳を見つめつつ「用事が山積、行けない・・・」と諦めてお断りしたのだけど、そのあと、ひとつずつ用事をすませて、やっぱり、見たい~と月曜日にもう一度メールすれば、まだ行く人が決まっていないとのこと・・・こういうのをラッキーというのでしょうね。

結果、行ってよかった!!

素晴らしかった。

ブリューゲルは天才だと思わざるを得ない。

あの細やかさを見たことがない。

すっ、すごい~~~。
akiさん、5月にこれを見たのねえ(*^_^*)

東京芸大の300パーセントにした複製画も素晴らしい。

ボスの奇妙な絵(私はその心理に興味がある)

ウィーンに行ったときのウィーン美術史美術館のブリューゲルの「バベルの塔」より小さい。
あのときはなぁんにも知らずに・・・でも、どういうわけか「バベルの塔」の前で止まった。
ひきつけられるものがあったのか・・・。
願わくば、ウィーン美術史美術館に再度行き、一日中いたいと思うのだ。

都美術館のCGもすごかった。

7月2日まであります。



ぜひ、皆さま、どうぞ。

私達は12時頃着いて、20分待ち・・でも、あっというまで・・・見終えたのが3時半だった。
ゆっくり、見られた。

いい時間を過ごせて最高の日だった。
ちなみに、「今日、バベルの塔を見に行くよ」と息子に話したら、息子は「バベルの塔」展もミュシャの「スラブの叙事詩」(こっちはもう終わっている・・私たちはプラハで見て感動した)もすでに行ったとの由・・・知らぬは親ばかりだった!・・・東京芸大の話をしてくれた。

求めたファイルです。



さて、恒例のケーキ。
次女が来ているので(今夜は同窓会?)Aくん、息子、私ので4個。
夫にありがとう。

KIDが来ているのが嬉しい。私もワンちゃんになってKIDにあいさつ(どういう格好だい?)



昨夜の長女の高校時代の母の会もとっても楽しかった。
愉快な話がてんこ盛り。
二子玉川で見た電車。





おやすみなさい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする