あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

11月30日はIKEAからららぽーと横浜へ

2018-11-30 23:16:26 | Weblog
今日もいい天気。

次女がお買い物があるとのことでSちゃんも一緒にIKEAにGO~!
まずは、早めのランチ。



Sちゃんは、この前来たときよりも周りをキョロキョロ。
広いテーブルに同じくらいのお友達を見つけて、よく見ている。
ご家族の方が話しかけてくださるし、私たちもお話する。
お友達を見るなんて、やっぱり、成長している。

瓶詰めの離乳食をサービスで下さるけど、あまり食べないなあ。

私もそんなに食欲がなくて、ゆっくりいただく。
一部だけど、こんな感じ。




海外ではどこがおいしかったですかとよく尋ねられるけど、私はあまり覚えてなくて(特に印象に残らずに)やはり、和食がいいなあ。

日本食の細やかさ、彩り、味がいい。

この前、この質問を受けたけど、そのときに思い出したのはハンガリーのスープでした。
自分たちで入ったレストラン、あれはパンとあっておいしかった。

海外の食を否定するわけではないけど、やはり、生まれながらのそこの食があり、まあ、海外の方も自国のが一番だろうし、私も例外ではないってことです。

IKEAに行けば、ストックホルムの市庁舎を思い出す。
ノーベルのこととか、舞踏会のところ、ストックホルムへ行くまでの列車でのワインとか、仲間とかのおしゃべりが楽しかったなあってね。

無事に買い物を終わって、ついでにららぽーと横浜に寄る。



平日がいいなあ。土日は混むからなるたけ避けたい。

というわけで、今日も娘とお出かけ。
Sちゃんがよく笑う。

室蘭では、Nちゃんが11か月を迎えました。
ちょっとお熱があるみたい。
早くよくなりますように。

Cちゃんからは「のりちゃん、ゆうちゃん見にきてね」と発表会の招待のライン動画が届いていた。
なにしろ、ドロシーだ。
Mちゃんも3歳で、二人一緒の発表会。
というわけで、今しかできない、今だからこそできることを優先する私としては、室蘭行きを手配する。飛行機のチケットとホテルなど。
ついでに行こうとしている札幌、クリスマスの前だからホテルが高いの!?
でも、予約できた。

ちなみに夫とは別行動だ。
夫は青森に用事があるとのよし・・交通手段も違うしね。
私たちはそれぞれですねえ。

後は体調管理。寒いだろうなあと思うしね。
深い雪は苦手だしねえ。

というわけで(今夜は2回目だ)おやすみなさい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする