あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

それぞれにGO~!~それぞれのお正月第2弾~

2019-01-05 23:16:31 | Weblog
こんばんは。

今日もそれぞれのお正月第2弾。

3歳のMちゃんはお父さんのDさんと男ふたり旅。
新横浜から新幹線、東京から新幹線で大宮の鉄道博物館へGO~!
とても嬉しそうに出かけていきました。

その母の長女は高校時代の部活の面々との同窓会でNちゃんをおぶって横浜西口へGO~!

で、長男のTくんは宿題を済ませたあとに妹のCちゃんと一緒にお母さんを駅に送りながら、夫(おじいちゃん)といろいろなところを巡ったらしい。
お母さんが遊んだ公園へもGO~!

私と次女とSちゃんは静かな中で、ゆっくり遊びつつも、Sちゃん、4か月お姉ちゃんのNちゃんから学んだのか、テーブルにのっかる。
目標物へのハイハイも早くてなってGO~!


そうそう、息子は今年の仕事始めで職場へGO~!

私は?

そう、お出かけしたみんなの留守番を守って(次女とSちゃんもいたけど)少し休憩をして、夕食作りにGO~!(ちょっと変な表現ねえ)

ふるさとの友達からもらった「つけあげ」のすり身で「つけあげ」を作り、砂肝の天ぷら、鯖フライとあり合わせのものを作る。
これが大評判。

それに加えて、夫の買ってきたお刺身、おせちの残りもほとんどなく、エビやお豆や田作り、かまぼこなどで夕食の宴。庭から、レタスやパセリをちぎってきてもらって・・・。
あっ、近所のS井さんが下さった大根のお漬け物もおいしい。
そうそう、昨日は反対のS藤さんに長野の蜜入りリンゴと杏酢をまたいただいた。これまたおいしく、皆さまに感謝。

夜はDさんの宇宙の話や鉄道博物館の話がおもしろい。

というわけで、みんながそれぞれに楽しんだそれぞれのお正月第2弾でした。

おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする