昼過ぎに娘宅へ行く。
娘はすでに出かけていて、幼稚園のお迎えとその後のお留守番を頼まれた。
娘の家に近づくとKIDの吠える声が聞こえる。
玄関を開けてリビングのドアを開けるとKIDがいた。
私が来たことがわかったのねと感動!
すぐに抱っこして、「KID、久しぶりね。今年初めてだよね」「元気だった?」
「元気でいてね」「大好きだよ」って話しながら、頭や身体、腰、足を撫でる。足の裏ももみもみ。
かわいくてしょうがない。
明後日、2月4日に18歳になる。
遠くロサンゼルスから来たんだと思うとなおさら愛おしい。
だいぶ、寝る時間が多くなった。でも、こうして私を迎えてくれる。
それがもうとても嬉しい
14時前に今度はSちゃんとNちゃんの幼稚園のお迎えに出る。
元気に鬼のお面をかぶってバスを降りてくる。
そして、幼稚園での豆まきの話をいっぱいする。
とても楽しかったみたい。
いっぱい遊んで夜、Aさんが帰宅して一日早い豆まきならぬ飴まき。
わが家の恒例の行事を孫たちに引き継いでいるのね。
拾った飴やお菓子は自分のもの。
とても楽しかった。
「怒りんぼ鬼、出て行って」「泣き虫鬼は外~」とにぎやか。
「やさしい鬼来てね」と言ったけど「やさしい福来てね」だったかもね。
「いいことのある鬼も来てね」と言ったけどね。これも「いいことのある福来てね~」だったかもね
幼稚園で制作した鬼のお面です。
大好きな瓦せんべいもおいしかった。
娘も帰宅して、Aさんに駅まで送ってもらいNちゃんの「のりちゃん、大好きだよ」の声を背に構内に入る。
最寄りの駅には息子が来てくれた。
ありがたき楽しい半日でした(*^-^*)