今日も佳き日。
Tくんの14歳の誕生日です。
私の最初の孫のTくん、早いなあと思います。
初めての孫ゆえ、私がドキドキしていた。
産後、室蘭へ行ってお手伝い。
毎日長崎屋へ買い物へ行ったっけ。
雪の残る道を気をつけながらね。
全てが初めて。沐浴もなにもかも・・・娘もDさんも頑張った。
Dさんのお母さんのFちゃんも。
Tくんは愛されて育っています。
だから、優しい。
いちばん上のお兄ちゃんとして頑張っている。
いろいろな物事を違う視点で考えられてびっくりすることがあり、賢いなあと思う。
陸上部は自分との戦いだといって、自分の記録を更新することを努めている。
大切な孫です(*^-^*)
Tくん、お誕生日おめでとう
健康でいいことがたくさんありますように
私たちのプレゼントはすでに送っておきました。
本は息子と夫のお勧めです。
「海底二万海里(上・下)」
そして、カード。
開けるとこんな感じです。
夫、息子、私のメッセージをしたためました。
書店で並べてみました。
先だってレターパックで送りました。
さっき、電話でお話したら本は読みたかったものだったらしく、またカードも大好評でした。
実際、このカードを見つけたときはラッキーと思ったものです。
また、本についてはこんな「上・下」という本をはたして読むかしらと私は思っていましたが、さすがTくんです。読みたかったなんて・・で、少し読んだらおもしろそうだと興味がわいているようです。
先だって行ったときも、Tくんは、私には難しい本を読んでいたっけ。
また夫からの特別なプレゼントも喜び、息子からのすき家の牛丼10食分もとっても喜んでいました。
だから、今日も佳き日です。
そして、今日、短歌10首を投函した後に庭に出ました。
わが家の梅。青空に映えます。
昨年、とても大きくなっていたので、木々を切りました。だから「枝や木を切ってごめんね」と言いながら、梅の花を愛でました。
少ないながらも懸命に咲いている様子には感動します。
そして、ここからも「私も見てね」と聞こえます。
希望を持って未来に向かっている・・・そんな姿が今日のTくんの誕生日にぴったりです。
ありがとう、梅の木、梅の花さん。
春ももうすぐですね