駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

京都将棋 ~その4~

2014年10月17日 | その他の将棋
本格京都将棋駒です。

漆を乾燥中です。

あんまり濃く入れすぎると、

趣が無くなりそうなので、

少し薄めに仕上げてみようと思います。

京都ですから、、、、、?

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都将棋 ~その3~

2014年10月12日 | その他の将棋
京都将棋駒です。

全ての彫りが終り、

現在目止めをしているところです。

初めての書体なので

かなり緊張しながら慎重に彫りました。

思った以上に時間を要してしまいましたが、

その分出来上がりが良くなればと思います。

ご覧のとおりすべての駒のサイズが同じ

王将サイズです。

木地はオール御蔵島黄楊の柾目です。

しっかり乾燥させたら漆を入れます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都将棋 ~その2~

2014年08月11日 | その他の将棋
前回の続きです。

玉将を彫っています。

太字の場合はこのように

まず中を抜きます。

あんまり深く彫ってしまうと

後で角度が合わなくなります。

浅すぎると、バリの量が多くなり、

彫りにくくなります。

この辺りの加減が難しいところです。



彫りあがりました。

木地の粘りが少ないので、

ちょっとボソボソしていますが、

うーん、、、

まあまあですかね?

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都将棋 ~その1~

2014年08月10日 | その他の将棋
新しい書体で、新しい駒を作ります。

なかなか良い書体でしょ?

少し太めの行書が私好みです。

書体名を「壬生書(みぶしょ)」と名付けました。

この角行の裏側、ふつうは「馬」ですが、



なーんと銀将です。

字母紙の貼り間違えはよくやりますが、

今回はいいんです!



全ての材料が揃いました。

つづく

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その12~

2012年05月03日 | その他の将棋
現在オークションに出品中の禽将棋駒です。

サンプルとしての役目を無事終えましたので、

嫁ぎ先を探しております。

珍しい駒ですので、貰い手があるかどうか

全く分かりませんが、精一杯頑張ってみたいと思います。

古木ですので、ちょっと乱れたところはありますが、

本黄楊の新品ですので、それなりかと思いますが、

評価はお客様がすることです。

大人しく結果を待つのみですね。

*********************
*いつもご覧頂きありがとうございます。 *
*駒作りのアイディア募集中です。    *
*ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。*
*********************

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その11~

2012年04月28日 | その他の将棋
先日、奥野カルタさんに作品を見て頂き、

無事サンプル品としての役目を終えた禽将棋駒宗英好です。

お陰様で、奥野カルタさんがお客様から禽将棋駒の

制作オーダーを頂いた場合、

小生がお引き受けさせて頂くことになりました。

世の中にこの駒を所望される方が

一体どのくらいいらっしゃるかは

全く分かりませんが、

九世名人大橋宗英が考案したこの将棋を

後世に伝えて行くその一助になれば

いいなと思っています。

他にもご覧になりたい方がいらっしゃいましたので、

持参し駒談義に花を咲かせることができました。


さて、これからは嫁ぎ先を見つけて

やらなくてはなりません。

忙しくなります。


*********************
*いつもご覧頂きありがとうございます。 *
*駒作りのアイディア募集中です。    *
*ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。*
*********************

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その10~

2012年03月18日 | その他の将棋
ようやく完成しました禽将棋駒です。

直ちに使われる駒ではありませんので、

木地全面を磨き、鏡面仕上げにしました。

こうすると、表面に研磨剤の膜が出来ますので、

木地の劣化や汚れの付着を軽減してくれます。

ただし、数回使うと

この膜はすぐ落ちてしまいます。

個人的には荏油で仕上げるのがいいと

思っておりますが、好みの問題もありますので、

この話はこの辺で。。。

とにかく、無事完成して良かったです。

4月下旬に奥野カルタさんに見てもらいますので、

それまでは大切に保管です。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その9~

2012年03月13日 | その他の将棋
禽将棋駒の表面を均しています。

写真では見えませんが、実は

表面に目止め剤が残っていたりします。

それを綺麗に取り除きつつ、

木地表面を磨きます。

との粉が窪んだところに

入り込んでいますが、

これは後で取り除きますので大丈夫です。

ここまで来れば、もう失敗する可能性は

かなり低くなりますので、

安心しています。

今月中には出来上がります。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その8~

2012年03月12日 | その他の将棋
昨日の続きです。

部屋の湿度が高いため、漆が

あっと言う間に乾燥してしまいました。

早速漆の研ぎ出し作業が終わりました。

まだ濡れていますが、

ほぼ駒の出来上がり姿が想像できますね。

薄塗り漆も、まったく心配ありませんでした。

滲みも一切なし!!

気分が良いところで、

一杯やりながらネット将棋を指してきます。。。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その7~

2012年03月11日 | その他の将棋
一回目の漆を入れた禽将棋駒宗英好です。

漆がかなり薄く感じる方も

いらっしゃると思いますが、

最近小生が好きなスタイルは

この「薄塗り」です。


少し前の話になります。

偶々書道展に行く機会がありまして、

そこで墨の濃淡を使った作品を

数多く拝見しました。

書画の心得が全くない小生ですが、

濃淡によって「味」がでたり、

「深み」が出たりするのだなー

と感じました。

有名な木村師の作品にはよく

「枯淡」という表現が使われますが、

師の作品の漆は薄めのものが多いですね。

彫駒には薄めの漆が似合う、

そんな気がして、試行錯誤中です。。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その6~

2012年03月10日 | その他の将棋
目止めが終わった禽将棋駒です。

何気ない一枚の写真ですが、

後々のために気づいた事や

失敗して事を記録しています。

ここでの(小さな)失敗は、

目止めの乾燥方法です。

目止めが濡れた状態で

写真の様に駒を置いておくと、

下の入れ物と接着してしまいます。

それを無理に剥がそうとすると、

木地表面についていた目止めの層が

剥離している様な気がします。

この入れ物はとても便利なのですが、

目止め乾燥用には向かない様です。

殆どの方にとってどうでも良いことですね。。。。

「つぶやき」と思って頂きたく。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その5~

2012年03月03日 | その他の将棋
えー、ようやく全ての彫が終わりました禽将棋駒です。

スタートは昨年の9月ですので、

ここに至るまでに約5ヶ月が

経過してしまいました。

とっても面倒な駒なのですが、

でも飽きないんですよねー

元々細かい文字を彫る方が

好きな性分なのかと思います。

油分の強い古木のため、

字母紙の貼りつきが悪く

随分苦労させられた痕跡が、

アチラこちらに残っています。

丁寧にバリやゴミを取り除けば

目止め作業に入れます。


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その4~

2012年02月18日 | その他の将棋
全ての表面および駒尻の彫刻が終わりました禽将棋駒です。

木地の油分が多いためでしょうか、

糊の付きが悪く、彫っている途中で

字母紙がよく剥がれます。

その都度、糊付けをしなおし、

乾燥をまって彫っていましたので、

通常よりも時間を要しています。

様々な木地に挑戦することで、

様々な事が見えるようになりますね。

何事も経験するに限ります。

目だった失敗もなく、

裏面の彫りに入ります。

鴈(がん)が16羽もまっています。。。。

***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その3~

2012年02月10日 | その他の将棋
本当は制作の様子をアップしたかったのですが、

あんまり変化していないので、

ちょっとお茶を濁して。。。。

サイトのご紹介です。

先日このブログでもお伝えしました

奥野かるた店さんで売っている禽将棋駒です。

本当にお好きな方からのご依頼で

小生も何作か作っていますが、

とりあえず指してみたい方には

こちらをお勧め致します。

AMAZONで買えますよ。

⇒禽将棋駒愛蔵版

⇒禽将棋駒普及版


***********************
*被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。*
***********************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禽将棋駒 ROUND3 ~その2~

2011年10月29日 | その他の将棋
オーダー作品の合間で制作しています禽将棋駒です。

制作の途中を写した写真ですので、

何も面白いところはありません。

実は、これも練習の一つです。

何を練習しているかと言いますと、

「かなり古い木地」での駒制作です。

この木地、正確なところは分かりませんが、

30~40年前の木地だそうで、

ある方から譲ってもらいました。

完全に乾燥していますので、

これ以上曲がらないのが良いところです。

古木独特の斑点模様も出ていて、

好みではありますが、味わいがあります。

ただし、木地に粘りが殆どありません。

何かの拍子で印刀を少し捻ったりすると、

細かい部分が、ボロッと落ちたりします。

神経を使って慎重に彫らないと

あっと言う間に失敗作の出来上がりになります。


現在小生は「木地支給」でのオーダーは受けておりませんが、

理由はこの辺りにあります。

木地の新旧による違いは実は大きいんですよ。


************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。   *
************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする