駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

石橋書 ~その14~

2022年07月10日 | 現代書家(魚龍・石橋)
完成は2014年2月でしたので、

そこから8年が経過した石橋書です。

小キズは散見されますが、

角(かど)はあまり落ちていないですね。



完成時と比べてみると、

さすがに大きく変化したと思いますが、、、、

いくら売り物じゃないにしても、

彫りが下手で嫌になります。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋書 ~その13~

2014年12月31日 | 現代書家(魚龍・石橋)
2015年の年賀状を作っています。

毎年悩むのですが、

今回は石橋書を使うことに致しました。

石橋さんは引退され、

その後は全く存じませんが、

存在感のあるこの書体は確実に残っています。

いつまでも人々の記憶に残る駒を

作って行きたいと思います。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その19~

2014年06月08日 | 現代書家(魚龍・石橋)
随分と長い時間を要しましたが、

先ほど完成致しました魚龍書です。

難度の高い木地でしたので、

いろいろと勉強させて頂きました。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その18~

2014年05月12日 | 現代書家(魚龍・石橋)
あれ? まだやってたの?

なんて声が聞こえてきそうですが、

未だ制作中の魚龍書です。

ここまで来ると意地ですね。

可能な限り気になる部分は修復しています。

現在はピンホールを徹底的に潰しています。

拡大鏡で見ても殆ど分からないレベルのピンホールなのですが、

発見した以上は全て潰します。

だんだんこの作業が楽しくなってきました?!


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その17~

2014年04月26日 | 現代書家(魚龍・石橋)
魚龍書の彫埋駒を作っています。

遅々とした歩みで申し訳ありませんが、

少しずつ完成に近づいております。

さて、写真は何をしているのかと言いますと、

ピンホール(小さな穴)を埋めているところです。

光っているのは目止めです。

ピンホールが発生する原因はいくつかありますが、

このケースは「との粉の玉玉(だまだま)」ですね。

十分に練ったつもりでも、

やはりどこかに混ざりの甘い箇所が残っているもので、

研磨していたらポロっと抜け落ちてしまい、

その部分が陥没した様になります。

さび漆の内側にその玉玉があると、

後で陥没したり、漆が剥離する原因になるので、

むしろこの段階で見つかっていて良かったです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その16~

2014年04月09日 | 現代書家(魚龍・石橋)
滲んでしまった駒のやり直しをしています。

1回目のサビ漆を入れた直後です。

急いで作りたい気持ちで一杯ですが、

失敗はもっと恐ろしいので、

十分に乾燥するまで辛抱しています。


前回も十分な乾燥時間を確保していましたが、

それでも滲みやすい木地でしたので、

不安が常に付きまといます。

がんばります。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その15~

2014年03月24日 | 現代書家(魚龍・石橋)
魚龍書の「と金」を彫っています。


ちょっと違和感があるかも知れませんが、

「と金」の場合、彫っている途中はこんな感じになります。

細かいところの作業は残し、

まずは筆順どおり上から順に彫りすすめます。

個人的には上の方にある「島」を残す方が好きですが、

字母紙はそうなっていませんので、

あとで削り落とします。

最後に下の方にある「ヒゲ」をつければ「と金」は完成です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その14~

2014年03月06日 | 現代書家(魚龍・石橋)
追加の木地が到着しましたので、

早速彫刻を再開しました魚龍書です。

新しく形成した木地の様で、

色が明るく、また少々柔らかいため

少し彫り易いです。

お客様に随分とお待ち頂いておりますので、

頑張らなければなりません!!

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋書 ~その12~

2014年02月15日 | 現代書家(魚龍・石橋)
先ほど完成しました石橋書です。

もう少し渋い感じを予想していたのですが、、、

出来はまあまあですね。

使い込む事によって味を出して行きたいと思います。

木地は薩摩黄楊、堅く澄んだ駒音が響きます。



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その14~

2014年02月11日 | 現代書家(魚龍・石橋)
研ぎ出しが終わりました魚龍書です。

大変残念なことに、滲みが出てしまいました。

あんなに入念に目止めしたのに。。。。

やっぱり稲妻杢だなぁ。。。

このブログを始める随分前に作った時も滲みに悩まされ、

凄く苦労したことがありました。

今回はその時に比べればまだ良い方ですが、

それでもやっぱり悪い予想は当たってしまいました。


漆が導管を伝って、ちょっと離れたところがぼんやり滲みます。

駒は滲んだら終わりです。

新しい木地を再度仕入れてやり直します。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋書 ~その11~

2014年02月08日 | 現代書家(魚龍・石橋)
目止めをしました石橋書です。

木地がやや茶色いので、

目止めをしたらくっきりしましたね。

玉将の玉の字が特にカッコイイです。

乾燥するまで少し間がありますので、

どんな漆をチョイスするか

よく考えてみたいと思います。

完成間近です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石橋書 ~その10~

2014年02月04日 | 現代書家(魚龍・石橋)
石橋書の裏面を彫っています。

流麗な筆づかいによって書かれた字母ですので、

彫刻は少々骨が折れますが、

楽しい作業でもあります。


彫刻は残り8枚となりました。

完成まであと一息です!

頑張ります!!


なお、この作品はあくまでも小生個人の所有物として

制作しておりますが、

将棋工房「御蔵」の代表者鵜川善郷様を通じて

石橋様ご本人のご了解を頂いております。

念のため。。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その13~

2014年01月29日 | 現代書家(魚龍・石橋)
魚龍書のつづきです。

「埋め」作業の3回目が終わり乾燥させているところです。


九州と異なり、1月の仙台は非常に乾燥していまして、

とにかく漆が乾かなくて困っております。

あっ、失礼、漆は湿度が無いと乾かないんです。

場合によっては機械で加湿しなければならないかも知れません。


ついでと言ってはなんですが、

こちらは、盛上練習用に作っている

仙佳作の天童上彫り駒です。

蓋つきの箱に入れて3日が経過しましたが、

ごらんのとおりで少しずつしか乾きません。

困ったものです。。。。

雨でも降ってくれないかなぁ。。。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その12~

2014年01月19日 | 現代書家(魚龍・石橋)
魚龍書にサビ漆を入れています。

一般的なサビ漆はもう少し乾いた感じだと思いますが、

このサビ漆は小生のオリジナルです。

「○○と▲▲と□□と漆」を黄金比率で混ぜて作ります。

塗りたてですので、ヌラヌラと光っております。


彫埋駒の失敗で最も嫌なのが「ピンホール」です。

サビ漆部分に小さな穴が出来る現象ですね。

このくらいサラサラのサビ漆なら

ピンホールは出来ません。

但し、乾燥するのに時間がかかります。

1回サビ漆を入れたら、一週間は次の作業が出来ません。

時間はかかりますが、その分品質が高まります。

ここは手が抜けないところです!

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚龍書 ~その11~

2014年01月15日 | 現代書家(魚龍・石橋)
魚龍書の目止めをしています。

駒は漆が滲んだら終わりですので、

凄く気を遣う場面です。

滲みは漆が木の導管などを辿ってしまうのが主因ですが、

木地の種類によってその出方は様々です。

一般的に柾目はタテ縞に、板目はボンヤリと出ます。

そして稲妻杢は、稲妻模様を辿って漆が滲む事がよくあります。

ですので、たっぷり目止めをしなくてはならないのですが、

一方で目止めをし過ぎると

木地と漆との間に目止めの膜が出来てしまいます。

この加減が悩ましいところです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
ご返信用のメールアドレスをお忘れなく記載頂きたくお願い申し上げます。
(当方からのご返信が差し上げられません)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする