駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

中彫グレードアップ ~その1~

2017年08月31日 | 創作書体
衝動買いしてしまいました

天上作の中彫です。

長期在庫とのことで安く譲って

頂きましたが、

相変わらず駒に関しては

財布の紐が緩くていけません。(^^ゞ



包装の封を切ってしまいましたので、

これで未使用とは言えなくなってしまいました。

ただ、以前からどうしても

やってみたい事がありまして。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮松影水作 淇洲書 源平仕上げ

2017年08月29日 | 日向のひとりごと
読者の方から頂きました情報です。

なかなか珍しい作品ですね。

影水作では、私は初めて見ました。

源平仕上げは好みが分かれるところですが、

私は好きで、巨匠影水師がこの様な、

しかも彫埋めを作っていたなんて、

なんだかとても親近感を覚えました。



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む草流書 ~その12~

2017年08月27日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
草流です。

2回目の研磨が終ったところです。

個別にみると「ん?」と

思うものが混ざっていますが、

一旦そのまま仕上げてみましょう。

故八代目駒権師の作品を見ますと、

個別には不揃いな感じがするのですが、

41枚組にすると不思議と纏まった感があり、

私の作品がそうなるとは思えませんが、

まっ、一回やってみましょうね(^^ゞ


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褚遂良 ~その11~

2017年08月25日 | 中国書家(唐七星・王羲之・褚遂良)
こちらも試作と言えばそうですが、

字母紙をキチンと作ってから

制作しましたので、

やはり完成度が異なります。

飛車1枚の出来が悪く作り直しましたが、

それ以外は概ね良い様です。

研磨の2回目が終ったところですが、

あと2回磨きます。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原書 ~その10~

2017年08月23日 | 永世名人書シリーズ
中原書の最終工程です。

どうひいき目に見ても、

違和感のあった玉将と角行だけは

作り直します。

そもそも有名書家の駒字では

ありませんので、

言い訳ではなく、

目指すところが違いますが、

これも駒の楽しみ方の一つだと思います。

出来が良いものを画像コピーして、

字母紙の元と致します。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安清 ~その1~

2017年08月21日 | 安清、清安、源兵衛清安、宗歩好
新作の準備に入ります。

安清書です。

安清、清安、源兵衛清安、宗歩好は、

ところどころ似たところがある書体で、

便宜上同じカテゴリーに致しました。

さて、その中では源兵衛清安が一番メジャーで、

その次が宗歩好、

安清と清安はやや地味ながら、

玄人受けする書体だと思います。

試作が続いていましたので、

自分らしさを出しつつも、

字母紙に忠実に彫りたいと思います。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む草流書 ~その11~

2017年08月19日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
こちらは草流です。

漆入れました。

こちらの書体は中原書と異なり、

細い線が多々ありますので、

漆を入れすぎると、

細い線は埋まってしまいます。

塗った後によく掻き出す感じです。

話は前後しますが、

目止めの時も同じ要領です。



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原書 ~その9~

2017年08月17日 | 永世名人書シリーズ
漆を入れました。

例によって少し多めに入れてます。

この方が漆の艶っぽい感じが

よく現れる様な気がします。

広島は湿度が高いです。

あっという間に乾燥しそうです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原書 ~その8~

2017年08月15日 | 永世名人書シリーズ
草流書に並んで、

こちらも目止めが終りました中原書です。

両作とも字母紙が確定していない状態のまま、

あーした方がいいかな、

こーした方がいいかな、

と考えながら制作していますので、

出来上がりにバラつきが見られますが、

この中から出来の良いものを選んで、

正式な字母紙を作ります。

試作ですので細かい事は気にせず仕上げます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む草流書 ~その10~

2017年08月13日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
草流書です。

目止めの作業が終り、

風通しのよい場所で乾燥させているところです。

出来はどうでしょうね?

この段階では自分でもまだよく分かりません。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永世竜王位

2017年08月11日 | 日向のひとりごと
羽生善治さんです(画像は日本将棋連盟のHPより拝借)。

近年は若手の台頭が著しいですが、

3冠を維持しつつ、

竜王位挑戦の可能性を

十分に残す活躍は、

多くの人々を勇気づけると思います。

8月14日から挑戦者決定3番勝負が

スタートします。楽しみです。

永世竜王位の獲得を期待しています。

⇒日本将棋連盟のHP(竜王戦トーナメント表)

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい詰将棋 3、4、5段

2017年08月09日 | 詰将棋
随分昔に買った詰将棋本ですが、

改めて解きなおしました。

作者は伊藤果八段です。

アマ四、五段向けの詰将棋本の数は少なく、

貴重な作品だと思います。

この作品の素晴らしいところは、

詰将棋らしくない俗筋が頻繁に出てくるところです。

これが実戦には大いに役立ちます。

また、限定の合駒を請求する問題が多いので、

玉方の立場で読む必要が多く、

受けや凌ぎを強化してくれる気がします。

手数も30手未満に納まっていて、

丁度良い感じです。

何十年か前に数百円で購入しましたが、

今でも良い買い物をしたと思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中原書 ~その7~

2017年08月07日 | 永世名人書シリーズ
中原書の成銀です。

ふつーの金ですね。

成銀は少し略されているものが大半ですが、

私はこのタイプ嫌いではありません。

一字彫でしたら、

裏表が全く同じになってしまいますので、

それは道具として問題ありですが、

2字の駒字なら、これはありだと思います。

中原誠十六世名人の飾らない性格が、

よく表れている様な気が致します。

こちらの試作も年内には完成出来そうです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塚田の詰将棋

2017年08月05日 | 詰将棋
古本屋さんで見つけた詰将棋本です。

初版発行は昭和48年です。

44年前の作品ですが、

中身はまったく古くなることが無い、

これって詰将棋問題の大きな特徴ですね。

その割に価格は安いので、

詰将棋の古本ってかなりお得だと

私は思ってます。

作者は詰将棋の大家、

故塚田正夫九段です。

一作紹介いたしましょう。



実戦だととりあえず3三銀成としてしまいそうですが、、、

七手詰めです。

例によって解答は掲載致しません。

悪しからず。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

求む草流書 ~その9~

2017年08月03日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
全ての彫りが終わり、

目止めをしているところです。

初めてこの飛車と言う字の

草書を見たときは驚き、

駒一式を作るキッカケとなりました。

良い書体だとは思うのですが、

対局した場合はどうなのか?

試作ですので、

様々な気づきを得たいと思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする