駒ではなく盤の話題を取り上げるようになったら、
えらくアクセス数が増えました。
一瞬、複雑な心境になりましたが、
私がこの仕事をしている理由は、
皆様の将棋ライフの充実のためですので、
新たなニーズに気づけたと理解しております。
と言いましても盤は専門外、
発信のレベルは素人に毛の生えた程度ですので、
その点はお含みおき願います。
さて、冒頭の写真は当工房の将棋盤と自作の駒です。
角換わり右玉の棋譜並べをしているところです。
右玉の様に定跡があまり整備されていない戦型は、
事前研究がものを言います。
持ち時間の少ないアマチュアではなおさらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/51894428d9b4897144c76de22f12dc5d.jpg)
カメラを寄せてみました。
ん? 盤が汚れてる?
お気づきになりましたね。
つづく
えらくアクセス数が増えました。
一瞬、複雑な心境になりましたが、
私がこの仕事をしている理由は、
皆様の将棋ライフの充実のためですので、
新たなニーズに気づけたと理解しております。
と言いましても盤は専門外、
発信のレベルは素人に毛の生えた程度ですので、
その点はお含みおき願います。
さて、冒頭の写真は当工房の将棋盤と自作の駒です。
角換わり右玉の棋譜並べをしているところです。
右玉の様に定跡があまり整備されていない戦型は、
事前研究がものを言います。
持ち時間の少ないアマチュアではなおさらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/91/51894428d9b4897144c76de22f12dc5d.jpg)
カメラを寄せてみました。
ん? 盤が汚れてる?
お気づきになりましたね。
つづく