駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

日向@大山名人記念館 ~その1~

2017年06月30日 | 日向のひとりごと
倉敷市にあります大山名人記念館に

行って参りました。

お亡くなりになられてから約25年です。

なかなか訪れる機会に恵まれませんでしたが、

ようやく念願叶いました。


こちらが入口です。

早速詰将棋がお出迎えしてくれます。

解いていると時間が無くなりますので、

さっそく中へ。


この様な写真が、

多数飾られています。

時代を感じますねぇ。

トレードマークの眼鏡ですね。

オールドファンは楽しめると思います。

つづく

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝! 新記録樹立 藤井四段29連勝

2017年06月28日 | 日向のひとりごと
将棋関係者として、

ひとことお祝い申し上げます。

多くの人々に影響を与える出来事だと思います。

新時代の幕開けですね。

⇒日本将棋連盟のHP記事

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごいた ~その5~

2017年06月26日 | その他の将棋
ごいたの試作です。

とりあえず出来ました。

表面は問題ないです。

一番右の「し」の木地が

少し茶色いですが、

大事なのは裏面から見たときに

それが分からない様になっていることで、



こんな風にしてみました。

あっ、まだゴミがついてますね、

すみません。

当初は艶々した漆の仕上げに

しようかと思いましたが、

それだと指紋が着いたり、

少しの擦り傷でも目立ってしまいますので、

艶消しで仕上げてみました。

試作ですので、

まだまだ改善の余地ありますが、

手ごたえはつかめました。

漆の選択と仕上げを工夫すれば、

良いものが作れそうな気がします。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごいた ~その4~

2017年06月24日 | その他の将棋
ごいた試作の続きです。

裏面は全て黒漆で塗ってみました。

やってみましたが、

想像以上に手間がかかります。

漆器を作った事がある方は

お分かり頂けると思いますが、

木地が平滑になるまで、

何度も下地を作る必要があります。

そして、その上から何度も濾して

異物を取り除いた漆を

ムラなく塗る必要があります。

この最後のムラなく漆を塗る作業は、

通常の駒作りには無い作業で、

とりあえずやってみましたが、

思った以上に難しいです。

前途多難です(>_<)

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごいた ~その3~

2017年06月22日 | その他の将棋
ごいたの試作中です。

彫って目止めをしたところです。

ここまでは普通の駒づくりと

なんら変わりありません。

問題は裏面ですねぇ。

トランプや麻雀牌の様に

表面が分からないように

する必要があります。

理想は本当によく揃った柾目木地が

あれば良いのでしょうが、

これは正直費用面で採算が取れないので

この段階では無理ですねぇ。。。

となると、あの方法ぐらいしか浮かびませんね。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その137~

2017年06月20日 | 根付 本格派
虎根付です。

先ほど完成致しました。



裏面はこのとおり、

黒柿特有の模様が美しいです。



黒柿は本格的な駒台等に使用される高級材で、

この駒木地はその道の第一人者、

奥山正直先生の作品です。

奥山先生のHPはコチラ(^^)/ ⇒奥山正直の直(なお)通信


黄色の漆は初めて購入し、

使ってみましたが、

不思議な感じです。

駒作りにおける色漆は、

源平仕上げの時に

朱色が時々使われるぐらいですが、

よく考えてみると神(寺)社仏閣や

漆器などでは大量に使われており、

案外身近な存在なのかも知れませんね。


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごいた ~その2~

2017年06月18日 | その他の将棋
ごいたの字母を貼りました。

全ての駒が同じサイズなので、

不思議な感じです。

また、この「し」が新鮮な印象です。

と金の変形なんですかね?

並彫のと金は「 、」が多いですが、

アルファベットの「y」みたいなのもあり、

いろいろですね。

まっ、いずれにしても表面はいいですが、

問題は裏面ですね。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褚遂良 ~その9~

2017年06月16日 | 中国書家(唐七星・王羲之・褚遂良)
褚遂良です。

全ての彫りが終わり、

目止めの1回目を済ませたところです。

字母紙の作成からはじめ、

ようやくここまで来ましたが、

初めての書体ですので、

上手く出来るかどうか正直心配です。

しかし、何事もトライ&エラーが基本ですからね。

頑張ります!!!

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その136~

2017年06月14日 | 根付 本格派
虎の根付です。

少し変化させて2種類彫ってみました。

漆の色は何にしましょうね。

黒柿に黒色の漆では目立たないし、

赤ではねぇ。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごいた ~その1~

2017年06月12日 | その他の将棋
新たな試作に取り組みます。

「ごいた」です。

私はその存在自体全く知りませんでした。

詳細はコチラ⇒能登ごいた保存会

将棋の駒に似たコマを使った遊びですが、

コマの裏面は何も書かれていません。

ただその裏側がポイントで、

トランプや麻雀の様に、

コマの種類が裏側から見ても

分からないように作る必要があります。

さて、それをどうするか?

思案のしどころです。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二世 宗金作 後水尾天皇御筆跡写

2017年06月10日 | 雑感
珍しい作品がヤフオクに出てますね。

十二世 宗金作 後水尾天皇御筆跡写との事です。

●大橋宗金~コトバンクより~●
1839-1910 幕末-明治時代の将棋棋士。
天保(てんぽう)10年生まれ。大橋宗桂(大橋本家11代)の子。
明治元年大橋本家12代をつぐ。19年「将棋早稽古」を出版する。
五段。明治43年1月17日死去。72歳。
宗金の死で大橋本家はとだえた。
江戸出身。著作に「将棊段式人名録」

●後水尾天皇~コトバンクより~●
[生]慶長1(1596).6.4. 京都
[没]延宝8(1680).8.19. 京都
第 108代の天皇 (在位 1611~29) 。
名は政仁 (ことひと) ,幼称は三宮,法名は円浄という。
後陽成天皇の第3皇子。母は中和門院藤原前子 (太政大臣近衛前久の娘) 。
慶長 16 (11) 年受禅,即位した。
元和6 (20) 年将軍徳川秀忠の娘和子を女御とし,
寛永1 (24) 年皇后宣下,中宮とした。
しかし朝廷に対する幕府の圧迫が激しいため,
同6年中宮和子所生のわずか7歳の興子内親王 (明正天皇) に譲位し,
以後明正,後光明,後西,霊元天皇の4代にわたって院政を行なった。
慶安4 (51) 年剃髪。学問を好み,詩歌にすぐれ,
歌集『後水尾院御集』 (原名『鴎巣集』) がある。
修学院離宮は天皇の造営にかかるものとして有名である。
陵墓は京都市東山区今熊野泉山町の月輪陵。


⇒YAHOOオークション

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その135~

2017年06月08日 | 根付 本格派
調子に乗ってますかね?

プロ野球球団にあやかった

根付の続編です。

今度は『虎』です。

当初は本黄楊木地の虎斑に

この文字を刻もうかと思いましたが、

こちらの方が良いかと思います。

この木材は『黒柿』です。

高級な駒箱や駒台に使用される

貴重な銘木材です。

頂いた材料ですので、

偉そうな事は言えませんが、

普通では手に入らない希少材です。

これで虎の根付を作ってみたいと思います。



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閑話休題 ~日向@岡山~

2017年06月03日 | その他
隣県の岡山に来ています。

生まれてはじめて岡山県を訪れました。

雨が少ない所として有名ですね。

第一印象は、綺麗な街です。

岡山と言えば桃太郎が有名です。

街にある下水道関係のマンホールは、

このように桃太郎が描かれています。


せっかくなので他も見てみましょう。。。



カラーですね。


ここにも、

ホースで水撒いてます。



徹底してるな。。。

見過ごしてしまいそうな事ですが、

こういう細かいところに

気が行き届いているのを感じます。

神は細部に宿ると言うそうです。

物づくりにも通じるところがあると思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする