駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

中国の将棋事情

2011年05月31日 | 日向のひとりごと
以前から中国において日本の将棋がブームになっている

とは聞いていましたが、更に加熱しているようです。

本日NHK「クローズアップ現代」で、

特集番組が放送予定です。

→番組情報

日本の将棋は、中国の象棋(シャンチー)や

韓国のチャンギが海を渡って来たものと聞いています。

源流は同じですから、相互にもっと楽しめたらいいですね。

囲碁の様に中国出身のプロや、

世界選手権などが開催されたら楽しそうです。

日本将棋連盟も中国への普及には精力的です。

写真は「豊田通商杯」で、青野照市九段が

表彰を行っているところですね。

→将棋大会の模様@中国

駒師としては自作の駒が海を渡り中国の人たち使われる、

それを目指して行きたいと思います。

決して遠くない未来だと思います。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛上練習 ~その11~

2011年05月30日 | 盛上練習
ようやく温かく、湿度の高い季節がやってきました。

盛上の練習再開です。

冬場にも挑戦していたのですが、

湿度が低いため、とにかく漆が乾かず

幾つも失敗しましたので、中断しておりました。

例によってシャム黄楊の機械並彫り駒を使用です。

画数が少なく、練習には最高ですね。

綺麗に盛上げできました。

どーか、そのまま、そのまま乾いて下さい。


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電書 ~その2~

2011年05月29日 | 創作書体
木地の均しが終わった直後の紫電書です。

今回はお客様のオーダーで

オール板目かつ無地に近いもの

を選りすぐって使用します。

この紫電書の字母紙は、

やや「もたっと」していて

実はあまり好きではありません。

紫電らしさを損なわない程度に、

スピード感を出せる様工夫してみたいと思います。

可能であれば、同時にもう一組ぐらい

制作してみたいところです。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北田如水師作 山華石

2011年05月28日 | 山華石
本日は東京におります。

御徒町将棋センターでゆっくり将棋を楽しんでいます。

強豪の棲家として有名な道場で、

四段でも一般道場の五段ぐらいあります。

知る人ぞ知る松浦将純さんと指し、

初めて勝つことができました。

20年以上前に随分後ろで見て勉強させて頂いた方です。

たぶん、松浦さんは小生の事は覚えて

いらっしゃらないと思います。

その当時は、とにかく強かったです。

今は、随分白髪が目立つようになられました。

いつまでもお元気でいて頂きたい方のお一人です。

さて、この道場にはいろんな名作が揃っています。

北田先生の初期作品を見つけ、写真に納めました。



山華石ですね。

おそらく影水作のコピーです。

現在、ほとんど彫駒をお作りにならない先生ですので、

貴重な写真をGETすることができました。

直接ご覧になりたい方は、御徒町将棋センターへどうぞ。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤伝右衛門邸

2011年05月27日 | 日向のひとりごと
女流王位戦は、甲斐女流王位の2連勝になっていますが、

第3局(6月15日(水))の会場がコチラです。

福岡県飯塚市にあります伊藤伝右衛門邸です。

小生も初めて知ったのですが、

今とても人気があるそうです。

詳しいことが書いてあるサイトを2つみつけましたので、

お時間のある方はご覧下さい。

→伊藤伝右衛門邸解説①

→伊藤伝右衛門邸解説②

平日ですが、時間がとれたら自転車で行ってみようと思います。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOTTAINAI ~その8~

2011年05月26日 | MOTTAINAI
現在出品中の根付です。

王(玉)将根付を5枚同時に制作しましたが、

これが最後の1枚になります。

一時嫌いだった源兵衛清安ですが、

よい字母紙を得てからはそうでもなくなりました。

木地は御蔵島黄楊の柾目です。

当初、単に「柾目」とだけ記していたところ、

諸先輩方々からご指摘を頂き訂正致しました。

キラキラした模様が入っていますので、

「銀目」と表して良い様です。

お時間のある方はどうぞご覧下さい。

→YAHOOオークション


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電書 ~その1~

2011年05月25日 | 創作書体
新しくオーダーを頂戴しました「紫電書」です。

と、言いましてもようやく木地を入荷したところです。

オーダー品の場合、複数組を入荷し、

その中から良いものだけを選抜します。

皆様から向かって左側を使用します。

残りの木地も決して悪くはないのですが、

選りすぐったものと比べると、

やや統一感に欠けてしまいますが、

揃っていないのも結構楽しめるものです。

今回は紫電を彫ります。

納期は随分先ですが、ゆっくり時間をかけるほど

良いものができます。

まずは木地均しからです。頑張ります。


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天光作 ~最終回~

2011年05月24日 | 駒修理
事情がありまして、制作を急いでおりました天光作です。

足し駒の研ぎ出し、面取りまで一気に終わらせました。

磨きを入れると、その駒だけが浮いてしまうので、

これで作業は終了です。

写真を見ますと、それでも新しい駒が目立ちます。

でも、これはこれで仕方ありません。

頑張って使い込んで頂くしかありませんね。

新しいメンバー5人が加わり、

再結成した音楽グループの様です。

活躍を祈りつつ箱詰め、一刻も早く

持ち主のところへお返し致します。。

ありがとうございました。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜀紅書 Round2 ~その4~

2011年05月23日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
少しご無沙汰しておりました蜀紅書です。

歩兵から順に彫りすすめているのですが、

そればかりですと飽きてしまいますので、

時々寄り道をします。

今日は、香車を1枚彫りました。

香車は好きな駒なので、

気分的に彫り易く感じます。

この字母紙の香車は、全体的に起筆が気に入らないため、

毎回少し修正しながら彫っています。

なんというのでしょうか。。。。

くどいというか、、野暮ったいというか。。。

元は随分昔に作られた駒権師のコピーでしょうから、

立派な駒に間違いありません。

でも、現代風に少しその「クドさ」みたいなものを

軽減した方が字にスピード感が生まれる気がします。

昔の駒に忠実なコピーを作るのも立派ですが、

時流にアレンジするのも現役駒師の役目だと思います。


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天光作 ~その4~

2011年05月22日 | 駒修理
修理中の天光作です。

足し駒に漆を入れたところです。

ま、それは置いておいて。。。

この入れ物が小生の工夫です。

この紙箱なかなか優れものです。

大分銘菓「ざびえる」の箱を利用しています。

スエード調の黒い上蓋があります。

紙なので軽量、作業がしやすいです。

また、誤って駒にぶつかっても

紙ですから安心です。

この箱欲しさに2つも購入しましたが、

中身は全て他人にあげてしまいましたので、

どんな味の菓子か知りません。

でも、ザビエルって多分フランシスコ・ザビエル

の事ですよね。。。

大分県と関係あったかな~?


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

→ただ今出品中です。YAHOOオークション

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺作 ~その2~

2011年05月21日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
漆を入れた直後です。

自作とは彫りの感じが全く異なるので、

調子が出ません。

なんだか、あちこち塗り漏れが出そうで怖いです。

また、木地の癖も分かりませんので、

目止めが本当に利いているか不安です。

滲んだらどうしよう。。。。。

とにかく、恐る恐る一歩ずつ進んでおります。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

→ただ今出品中です。YAHOOオークション

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その10~

2011年05月20日 | 根付 本格派
現在制作中の根付です。

銘が入っている2つは、薩摩黄楊孔雀杢です。

あ、木地の裏面を見て頂いた方が

よく分かりましたね。

課題はいくつかありますが、

出来としては及第点かと思います。

根付づくりも結構奥が深そうです。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

→ただ今出品中です。YAHOOオークション

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今出品中です。清定書

2011年05月19日 | 清定書
ただ今出品中の

「清定書 本黄楊柾目 彫駒」

です。

オークション代行社の方が、

当初木地を島黄楊と表記してしまい、

改めて出品しています。

中国黄楊です。

オークション代行社のHPに掲載されている

詳細写真に写っていますが、

角行の1枚に極小のアテキズがあります。

お時間のある方はどうぞお立ち寄り下さい。

→YAHOOオークション

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴月作 足し駒 ~その1~

2011年05月18日 | 駒修理
またしても足し駒のご依頼です。

足し駒ばかり作っていると思われがちですが、

事実ですので仕方ありません。

というより、世の中こんなに足し駒の

需要があるのかと考えさせられます。


今回は、某将棋道場からのご依頼です。

2~3日前まできちんと揃っていたのですが、

席主が気づいたら金将が二枚不足していたそうです。

おそらく、自分の足し駒として誰かが持って行って

しまったのでしょう。

思うところはありますが、これが現実です。

昔お世話になった席主の依頼ですので、

二つ返事で引き受けました。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天光作 ~その3~

2011年05月17日 | 駒修理
補充用の駒木地に字母紙を貼り、

全体感を確認中です。

ブログですと、ここまで一瞬で辿り着いた様に

見えますが、実は駒木地づくりが大変です。

小生の場合この写真の様に、



荒削りした木地を予め用意しており、

サンドペーパー等で調整をして作ります。

1~2枚ならともかく、それ以上になると

指先がジンジンと痛みます。

糊が乾燥したら彫刻に入ります。


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする