駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

虎斑霧島

2020年04月22日 | 日向のひとりごと
ドン・キホーテで偶然発見、購入しました、

虎斑霧島(とらふきりしま)です。

最近はなんでもかんでも「●●霧島」感が半端ないですね。

と言っても、元都城市民としては、

仕掛けを見送る訳には参りません。

「飲む一手」です。

ふむふむ。。。。

そうですね。。。



香りが強いです、鼻に抜けます。

切れは良く、後味もスッキリしています。

どのへんが虎斑なのかは全くもって不明です。



黄麹と黒麹、両方を使っているんですね。

あぁ、なるほど!

黄色と黒の虎柄なんですね。

私はてっきり将棋駒好きな方がネーミングされたものと。。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向 in 新潟バスセンター2

2020年04月20日 | 日向のひとりごと
友人によく聞かれます

「そんなに引っ越して大変じゃない?」って。

まあ、手間暇&経済的にもロスはあるでしょうね。

接する人が変わりますので、少なからず気も使います。

私の母親の様に、生まれてから一度も県外に住んだことがない、

そういう人生もありますが、その影響なんでしょうね、

一回しかない人生、可能な限り変化したい、そう思うようになりました。

前置きが長くなりました。

おふくろ味のカレーの横にありました!

ラーメン&半チャーハンが冒頭の画像です。

関東人は「半チャン・ラーメン」と言いますが、

新潟では「ラーチャン」って言うんです。

ゆえにお店の名前は、



です。

この店のいいところは、

①魚介だしあっさりスープのラーメン
②その場で炒める半チャーハン

です。

炭水化物を控えているにもかかわらず、

カレーと合わせて2000kcalは行きましたね。

まじ満足ですが、

今晩からまじ絶食です。

恐ろしすぎる! Niigata.......








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向 in 新潟バスセンター

2020年04月18日 | 日向のひとりごと
転居直後は大概話題に事欠いて、

食レポみたいのでお茶を濁すのが定跡ですな。

運転苦手でバス好きな私にとって、

バスセンターは聖地みたいなものです。

新潟一の商業エリア「万代(バンダイ)」、

その中心にあるのがバスセンターです。

本当はここから色んなところに行きたかったのですが、

コロナウイルスの影響もあり、

今日のターゲットは名物カレーです。



地元の方曰く、マツコ・デラックスの番組でも取り上げられた、

絶品カレーがここにありました。

あぁ~、懐かしい黄色いカレーですね。

広島の老舗「サンカレー」



を濃厚にして、玉ねぎと豚肉を気前よく入れた!

そんな感じです。

もう少し分かりやすくいいますと、

ハウスバーモントカレー(中辛)を使ったおふくろの味です。

ただーし、米が全く違って白米が甘く、

中辛のカレーと絶妙なバランスを生み出していますね。

個人情報保護がありますので、

これ以上画像は載せませんが、

私の足元には子供が3人、

隣と正面には女性がいて、

立ってカレーを食べてます。

おそるべし! 新潟!

つづく





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花梨(カリン)将棋盤

2020年04月17日 | 日向のひとりごと
駒を作る以上、盤のことも考えるのは当たり前、

様々な材質について体感しておくことは、

とても重要と思います。

その役目を長らく担ってくれたのが、

冒頭の将棋盤です。

材質は花梨(カリン)の杢です。

そもそも日本国内では採れず、

杢はけっこうな希少材らしいです。

そんなこと知らずに、

駒の指し味や音を確かめるために

何年も使っていました。



桂より堅く音は澄んでいて、

榧よりは軽い指し味ですね。

わたしのところでの役目は終えましたので、

嫁ぎ先を探します。

⇒YAHOOオークション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本榧と新榧

2020年04月16日 | 日向のひとりごと
当工房にあります「新榧」の卓上将棋盤です。

30年ぐらい使ってます。



同じく当工房にあります「本榧」の卓上将棋盤です。

30年ぐらい使ってます。

他に桂や脚付きの物が

全部で20種類ぐらいありますが、

これらは対局はもちろん、

駒の指し味や音の具合を確かめるために使っています。



さて、おなじ「榧」盤ですが、

経年によってこのような差が出ます。

30年前、双方の価格差は10倍、

新榧の本名は「スプルース」、

気楽に使えるのがメリットとはいうものの、

経年で相当に黒ずみます。

一方、やはり本物は違いますね。

30年前より艶が出ています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付本格派 ~その144~

2020年04月14日 | 根付 本格派
駒形根付が装着された、将棋用の扇子です。

これは完成品ですが、

元はこちらです。



日本将棋連盟で売っている扇子は、

扇要(おうぎかなめ)がプラスチック製で、

装飾品を装着できる仕様になっていません。



あ、ちなみにご用意した扇子は古い物で、

先ごろNHK杯で優勝された深浦九段が王位だった当時のものです。

まず、この扇要を外します。



無理やり外そうとしますと、

扇本体の竹が割れますので、

プラスチックをカッターナイフで徐々に削って下さい。



削るのは片方だけです。

削った側から竹櫛の様なもので扇要を押し出して下さい。



綺麗に外れました。

次に登場するのは金属製の扇要です。



この部品だけ売っているお店が見つけられず、

使い古しの捨てる予定だった扇子から部品だけを取りました。

プラスチック製の扇要に替わってはめ込みます。



完成している根付を装着して完成です。



気分よく指せそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向 in Nigata

2020年04月11日 | 日向のひとりごと
新潟に参りました。

ようやく生活が出来る状態になりましたので、

報告方々ブログを更新致します。

人生15回目の引っ越し、北陸地方は初上陸です。

第一印象は空気が綺麗で爽快、

人は優しく良識的、と思いました。

直感は「この街は住みやすい」と言っています。

工房内の道具と材料を整え、

仕事を再開致します。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする