駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

山崎八段 竜王戦1組優勝!

2024年05月22日 | 日向のひとりごと
記事はこちら⇒

おめでとうございます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 令和六年 

2024年01月01日 | 日向のひとりごと
新年あけましておめでとうございます。

本年も皆様の将棋ライフが充実されることをお祈り申し上げます。

冒頭の画像は愛知県南知多町羽豆岬の初日の出です。

こちらのサイトから拝借させて頂きました。

愛知県の公式観光ガイド

一年の計は元旦にあり、

昨年の後半ぐらいから見様見真似で始めた家庭料理を、

美味しく作れるようになるのが今年の目標です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤匠 新七段 竜王挑戦!

2023年08月15日 | 日向のひとりごと
いやあ、、、ハラハラしながら観てました。

難解な将棋を勝ち、

藤井竜王への挑戦権を獲得されたのは、

伊藤匠六段(これで七段昇段)でした。

まさか伊藤匠六段が右玉をされるとは

まったく予想していなかったので、

左右玉党の私は、序盤から目が離せず、

一日を通して、大変勉強になりました。

詳しくは読売新聞のHP

冒頭の画像は日本将棋連盟から拝借致しました。

七番勝負が待ち遠しい。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面取りについて

2023年06月22日 | 日向のひとりごと
ネットで見つけた画像です。

趣向品ですね、面取り部分に漆が入ってます。

ごいた」を作っていた時に、

木地側面の木目に特徴があると、

手駒がバレてしまうので、

裏面と側面を黒漆で覆ったことがあります。

その経験から考えると、

書きませんが、作業としては割と簡単だと思います。


モノを作ってますと、

工夫を考えるのが日常で、

思いついたら試してみたくなるものです。

この面取りも試行の一つだと思います。

その成否は、

自分ではなくプレーヤーが決める、

と私は思ってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A級順位戦 勝手予想

2023年01月24日 | 日向のひとりごと
A級順位戦の勝敗予想を勝手にしてみました。

対戦カードごとに勝敗を付けたら、

こうなりました。

過去何十回もやってますが、

一回も当たったことありません。

でも、そうやって一斉対局を観ると楽しいですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2023年01月01日 | 日向のひとりごと
明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

お気に入りの景色なので、

再び年始のご挨拶に使ってしましました。

新潟県佐渡島、岩首昇竜棚田から見る日の出です。

日本国内、本当にあちこち引っ越して、

いろんな景色を見てきましたが、

ここの景色は忘れることがないほど、

強烈に残ってます。

死ぬ前にどこか行ってみたいか?

と聞かれたら、

ここと、佐渡の清水寺を指定するかも知れません。





重要指定文化財なんですが、

誰も居ない廃寺なんです。

西暦808年に建てられたお寺だそうで、

厳かな空気の中に、

平安時代の人の姿が見える様な、

そんな気分に浸れるところです。

(別に怖くはありません)

。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中光希作 源兵衛清安

2022年10月26日 | 日向のひとりごと
お時間のあるかたは、

一度ご覧になって頂きたい駒があります。

田中光希作・源兵衛清安書・御蔵島黄楊柾目・彫駒です。

ヤフオク

説明文では私に師事した、となってますが、

それは事実と違っていて、

専門家の厳しい評価にも耐えうると思ったので、

出品の手伝いをしただけです。

将来のある、宮崎県在住の若者です。

経過を見守って頂ければ幸いです。





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋とお酒 ~その3~

2022年08月26日 | 日向のひとりごと
最近は若い方を中心に、

アルコールを飲めない方が増えましたね。

お酒には良い面と悪い面がありますので、

飲めないことが幸せか不幸せか、

私には分かりませんが、

私の場合、呑めてしまうので、

将棋バーに行って禁酒なんて、とてもできません。

呑めば将棋は格段に弱くなり、

ほとんど勝てなくなりますが、

こういうお店では、

将棋は単なるキッカケに過ぎず、

そこでの会話やコミュニケーションを楽しむもの、

というのが私流です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計なお節介から女性を守りたい

2022年08月07日 | 日向のひとりごと

――誰でも見ていいようにすると、見ず知らずの女性の感想戦に割って入る男性がいたりするからですよね。私も、大会で私の対局を見ていた知らない高齢男性に「終盤がなってない」とお説教されたことがあります。文春オンラインでも、スポーツジムやボウリング場、そして将棋道場にもいる「教え魔おじさん」の記事が反響を呼んだことがありました。

中倉 はい。最初は制限してなかったのですが、そういう男性が嫌だったという声もありました。同じ女性として考えた時に不快なのは分かります。もちろんそんな男性ばかりでないのですが……。

 悪気はないとしても、ダメ出しみたいなことを言われると萎縮してしまいますよね。特に級位者の女性は「弱いと言われたらどうしよう」「大会はちょっと怖い」みたいな不安がある。それでも勇気を出して大会に参加してくださっているのですから、余計なお節介から女性を守りたいという気持ちがありました。

中倉宏美さんのコメント、⇒文春オンライン記事のです。

私が、もっともだな、と思った部分を抜粋しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋とお酒 ~その2~

2022年08月02日 | 日向のひとりごと
画像のお酒は「ラム・コーク」です。

その名のとおり、

洋酒のラムをコーラで割ったものです。

だれでも作れる簡単なカクテルの1つですよ。


さて、お酒を飲みながら将棋を指す、

昔の「大人の社交場」が良かった、

みたいなことを前回記事で書きましたが、

今日はその続きです。

私が実際に初めて吞みながら指したのは、

大学生の時、将棋部の合宿ですね。

将棋部の合宿は、毎回、

地方の旅館や民宿などで行ってました。

部内の順位や他大学との対抗戦に出場するメンバーを決める、

真剣な対局がメインです。

しかし、私の場合は、

呑みながら遊びで指す将棋の方が、

多かった印象です。

将棋部と言っても、当然のことながら、

強い人よりそうではない人の方が多く、

彼らとの将棋を通じた遊びの時間が何よりも楽しく、

そこでコミュニケーションを取っていたのだと思います。

いま、繋がっている友人は、

その時の彼らばかりですね。

                      つづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋とお酒 ~その1~

2022年07月31日 | 日向のひとりごと
将棋ブームの到来に伴って、

呑みながら将棋を指せるお店が増えましたね。

業界に生きる者としては、本当にうれしい。

昔はそういうお店のことを「将棋喫茶」なんて言いまして、

昭和から平成の初期ぐらいまでは、

結構、あちこちにありました。

将棋道場でも大人がビール片手に対局なんていうのは普通でしたね。

呑めば思考力が低下するので、

当然のようにミスが多くなります。

将棋のクオリティーは下がるのですが、

双方将棋で「遊んでいる」ので、

それはそれで楽しいものです。

将棋を通じた社交の場を、

大人の皆さんが楽しんでおられました。

当時、私は未成年でしたので、

瓶コーラ片手に、

その楽しそうな様子を見てました。

               つづく




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十七世永世名人 襲位

2022年05月30日 | 日向のひとりごと
谷川九段が現役のまま

十七世永世名人を襲位されましたね。

現役で襲位っていうのがいいですね。

大山康晴十五世永世名人以来、

とのことです。

おめでとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ編入試験 受験資格 獲得

2022年05月28日 | 日向のひとりごと
もうご存じですね。

里見香奈さんがプロ編入試験の受験資格を獲得されました。

奨励会退会後もストイックに将棋の勉強を続けていらっしゃいましたので、

いつかはこのタイミングが来るとは思っていました。

さて、もし受験するとなると、

新四段が試験官ですよね?

1.徳田四段
2.岡部四段
3.狩山四段
4.横山四段
5.高田四段

この面子から3勝ですか。。。

難関ですね、でも受けて欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向@名古屋

2022年04月09日 | 日向のひとりごと
愛知県名古屋市に移転致しました。

想像以上に都会で驚きました。

若者が多いせいでしょうか、街に活気がありますね。

段ボールに囲まれて生活しておりますが、

とりあえずパソコンだけは使える状態にしました。

仕事は、少しずつ再開致します。

取り急ぎご報告まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香月作 水無瀬書 御蔵島黄楊柾目板目交り 彫埋め駒

2022年02月24日 | 日向のひとりごと
代行出品中の

香月作 水無瀬書 御蔵島黄楊柾目板目交り 彫埋め駒

です。

クリーニングと仕上げだけお手伝いさせて頂きました。

⇒YAHOOオークション
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする