駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

蜀紅書 Round4 ~その2~

2015年01月27日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
蜀紅書です。

彫刻を開始致しました。

今回は香車と桂馬から彫りはじめています。

いつもは歩兵から彫るのですが、

香車と桂馬の方が先に

彫り上がりのイメージが浮かんだので、

それに従いました。

意外とこういう感覚は馬鹿に出来なくて、

いやーな感じがしているのに

そのまま彫るとミスが出たりします。

過去に無数の失敗をしてきたので、

そういう勘だけは働く様です。

気分よく彫らせて頂いております。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電書 Round2 ~その6~

2015年01月25日 | 創作書体
先ほど完成致しました紫電書です。

木地は御蔵島黄楊の波杢(木地師の見解です)、

盛上駒でも十分なグレードの木地を

贅沢に使用しました。



*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木地組

2015年01月24日 | 将棋駒製作
粗削り状態の駒木地です。

産地は中国です。

木地師からまとめて仕入れておりまして、

写真は、金銀サイズがおおよそ10組分あります。


よく見てみますと、



柾目と板目が交っています。

濃淡もバラバラですので、

可能な限り近い組み合わせを作ります。



赤色が強めの柾目を8枚選ってみました。



赤柾とまで呼べるかは微妙ですが、

それでも立派な木地組になりました。

10組分を組みなおしますと、

オール柾目の組み合わせが出来るのは2組、

オール板目は3組、

柾目・板目交りが4組、

そして最後の1組は売り物にはならず、

試作用あるいは自分用として使用する感じです。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第64期 王将戦 第2局

2015年01月23日 | 日向のひとりごと
王将戦第2局が進行中です。

将棋の内容、勝負の行方を楽しむのは

当たり前ですが、タイトル戦で使用される

駒を見るのも楽しみの一つです。

今回の使用駒は

巨匠掬水作の錦旗だそうです。

とても上品な駒だな~

これなら対局者は将棋に集中できますね。

遠目ですのでハッキリしませんが、

島黄楊の柾目でしょうか?

派手さはありませんが、

それを補って余りある魅力が感じられます。

さすが掬水先生です。

⇒王将戦のHPはコチラ


*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里見さん復活!

2015年01月22日 | 日向のひとりごと
ついに里見さんが復活しましたね。

体調は未だ万全ではないとのことですが、

将棋は相変わらずお強い。

とりあえず、女流棋戦は復活ですが、

期待の奨励会はどうやら微妙な様です。

過日の今泉さんの様に、

三段リーグを通過するだけが、

プロ棋士への道ではありませんので、

焦らず、マイペースが良いと思います。

とりあえず、復帰後初の防衛戦の様子は

コチラ⇒女流名人戦のHP

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜀紅書 Round4 ~その1~

2015年01月21日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
次作の準備に入ります。

これで4回目になる蜀紅です。

非常に人気のある書体ですね。

今は亡き八代目駒権師が

最上級に位置付けていた書体です。

大阪駒が作られなくなった関係で、

この書体の作品数も減ってしまいましたが、

後世に伝えて行くべく、

機会があれば積極的に作りたいと思います。

今回の木地は薩摩黄楊の柾目です。

落ち着いたいい木地ですね。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電書 Round2 ~その4~

2015年01月20日 | 創作書体
紫電の彫が全て終り、

先ほど1回目の目止めをしたところです。

ガッツリ彫っていますので、

キッチリ目止めしないと滲みが怖いです。

ここを超えればゴールは目の前です。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛上練習 ~その35~

2015年01月17日 | 盛上練習
盛上げの失敗作をご覧頂きましょう。

冒頭の写真、王の字のタテ棒に

漆の縮みが出来てしまいました。

湿度が高すぎるとこのように

漆が縮みます。

湿度調整をしないまま、

洗濯物を近くに干したのが原因だと思います。



こちらは皮膚のシワのようなものが

出来ていますね。

チリメン皺というそうです。

これも湿度調整の失敗が原因です。

ただ、両方とも元々上手く書けていなかったので、

室(湿度を調整する箱)に入れずに放置した結果です。

失敗した駒は、今一度表面を削り落とし、

再度盛上げます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電書 Round2 ~その3~

2015年01月10日 | 創作書体
紫電の角行を彫っています。

角まで来たということは、

歩兵、香車、桂馬、銀将、金将まで

おもて面の彫り終わっています。

間もなく折り返し地点ですね。

深彫りはやはり迫力があっていいです。

彫り駒はこうでなくちゃと思います。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安清花押

2015年01月06日 | 日向のひとりごと
現在YAHOOオークションに出品されている

駒の画像を頂戴しました。

解説によりますと

書体は『安清』、制作時期は江戸末期~明治とのことです。

正直申し上げますと、

超がつくほどの古駒には興味が殆どありませんが、

駒の表情から当時の様子を想像してみるのは

ちょいっと楽しいかと思います。



まず、今から数百年前ですので、

これだけの駒を作るのには随分手間がかかったと思います。

比較的木地のサイズが整っているのが凄い。

手間がかかり、大量に生産出来ないものですので、

それなりの値段で売られていたのでしょう。

所有者はきっとお金持ちだったでしょうね。


漆が剥離してハッキリは見えませんが、

今は殆ど見かけることのない駒尻の『花押』が粋ですね。

時代は遠く離れていても、駒が完成したときの

喜びと安堵感は今も変わらないと思います。

その時の作者の表情が目に映る様です。


数百年後、自分が作った駒が残っているだろうか?

今の実力では無理ですねぇ。

気持ちを引き締め、今日も作業に精を出します。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の声 ~初代書~

2015年01月05日 | お客様の声
先日初代書を納めさせて頂きました

阿部光瑠プロよりお便りを頂戴しましたので、

ご紹介させて頂きます。

なお、本件と関係ない部分は一部削除しております。

-----------------------------------------------

日向様こんばんは。棋士の阿部光瑠です。

今回は初代書を制作して頂き有難うございました。

初代書ですが、31日の夜に届き、

ガンガン使わせて頂いております。(^^)

駒に関しては見やすく、とても研究や実戦に使い易い駒だと思います。

木の質感、触り心地とても良いです。

VSなどでいっぱい使わせて頂く予定です。

本当に有難うございました。

自分も日向様の期待に応えられるように頑張ります。

日向様のおかげで今年は良い新年を迎える事が出来ました。

阿部光瑠

----------------------------------------------

ガンガンお遣い頂いているようですね。

駒は使われて初めて

その使命を全う出来るものと思います。

嬉しい限りです。

阿部プロの更なるご活躍をお祈り申し上げます。


「勿体なくて使えない」

という言葉を時々耳にします。

有難い言葉のようですが、

これは本末転倒で、

駒師が目指すべきは

「思わず指したくなる駒」

であるべきと私は思います。

思わず並べたくなる、

だれかと勝負したくなる

そんな駒こそが最も優れた駒の様に思います。

まだまだ未熟ですが、それを目指して

今後も精進致します。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電書 Round2 ~その2~

2015年01月04日 | 創作書体
紫電の歩兵を彫っています。

太字は彫る量が多いので

作業時間は通常の2倍ぐらいを要しますが、

好きな作業でもありますので

それほど苦労とは感じておりません。

某巨匠曰く、

八代目駒権みたいに深く彫る駒師が少なくなったねぇ。

とのこと。

彫る量が多くなるだけでなく、

たびたび印刀が切れなくなるので、

何度も研ぎ直しを強いられます。

浅く彫りたくなるのも自然なことと思います。

深彫は私の特徴の一つですので、

今後もそのスタイルは崩さず参ります。



もうすぐ歩兵のおもて面は終ります。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛上練習 ~その34~

2015年01月03日 | 盛上練習
写真左側の駒はさっき盛上げたもの、

右側は3日前に盛上げたものです。

違いは一目瞭然ですよね。

漆は乾燥すると色んな表情を見せますが、

この漆はご覧の様に鈍く光ります。

高さも丁度良い感じです。

観賞用に高~く盛上げる場合もありますが、

そんな事をすると師匠から

「駒は道具だ。使いにくくしてどうする?」

とやんわり叱られてしまいます。

あっ、それから少々ゴミが付着していますね。

本番の時は極細のピンセット等で取り除きますが、

今回はたくさん書く練習なのでスルーです。



歩ばかりだと飽きてしまうので、

角と馬も書いてみました。

まあまあですね。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2015年01月02日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
水無瀬の香車を彫っていましたら、

無性に王将を彫りたくなってしまいました。

欲望のおもむくまま(?)、

とりあえず将の字を彫りました。

やっぱり水無瀬はいいですね。



駒尻も彫ります。

ん?王将一枚彫ってどうするんだ?

ま、先の事は後で考えます。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2015年01月01日 | 日向のひとりごと
2015年がスタートしましたね。

あけましておめでとうございます。

新年早々こんな場末のブログにお越し頂いた

あなた様だけの幸せをお祈りしております。(^^♪


2015年ですか。。。。

駒木地づくりを始めたのは

確か2001年か2002年だったと思いますので、

あれから13~14年が経過したのかな?

ちゃんとした彫駒・彫埋駒が出来る様に

なるまでは盛上げはしないと誓っていましたが、

ようやく今年から新たな領域へと踏み出します。

全てはお客様のために。

ご期待を裏切らない様、今年も精進致します。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
*******************

<お知らせ>
1.自戦記・観戦記はじめました。
  →コチラへどーぞ。
  左下の「ブックマーク」からもアクセス出来ます。 

2.コメントおよびメッセージを送られる方へ
お名前、アドレス等をお忘れなく記載下さい。
当方からのご返信が差し上げられません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする