駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

根付 本格派 ~その17~

2011年07月16日 | 根付 本格派
無敵 & 菩薩 の根付が完成しました。

木目の詰まった良い黄楊で、

磨くとキラキラと光りだしました。

無敵は少し赤味のある柾目、

菩薩は糸柾ですね。

楽しく作業することができました。

袋詰めしてお客様へ発送です。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女流王座戦 千葉涼子四段⇔加藤桃子奨励会2級

2011年07月14日 | 日向のひとりごと
本日対局中の女流王座戦本戦です。

注目の加藤桃子奨励会2級と

千葉四段の一戦です。

こういう対局が実現されることは

喜ばしいことかと思います。

使用している駒は香月作の菱湖、

盛上駒ですが木地は板目交じりですかね。

素朴な感じの駒で指しやすそうに見えます。

駒師としてはどうしても「手垢」が気になります。

あー、汚れを落としたい!!



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その16~

2011年07月13日 | 根付 本格派
水研ぎをした直後の写真です。

漆の具合は良い様ですが、

ここで直ちに磨くと失敗することがよくあります。

乾燥が表面のみに留まっているケースは要注意です。

強く磨くと、乾燥していない漆が出てきてしまい

駒を汚すはめになります。

なので、また数日間このまま放置です。



偶然2つの駒が並んだ写真ですが、

「そりゃ、菩薩さまは無敵だわな」

と妙に納得してしまう日向なのでした。。。


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠からの手紙 ~その3~

2011年07月12日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
小生がよく彫刻の作業をしている場所がここです。

福岡県の「百道浜」です。

百の道と書いて「ももちはま」と読みます。

珍しい読み方ですね。

海風と防砂林が作ってくれる日陰のお陰で

気分よく作業ができます。

今日は、師匠からの宿題である錦旗の歩兵を

7枚ほど彫りました。

好き嫌いは別にして、

彫り易い書体ですので、作業はスムーズです。

このペースなら8月下旬には出来そうです。



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠からの手紙 ~その2~

2011年07月11日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
我が家は海まで自転車でわずか10分程の距離にあります。

何かを考える時、海は最適な場所ですね。

師匠からの宿題。。。。書体は。。。。。

いろいろ悩み、遂に菱湖を作ろうかとも思いましたが、

やはり経験のある書体で行くことにしました。

写真のとおり、書体は錦旗です。

錦旗かぁ。。。。

という気持ちを表現して、モノクロ写真です(苦笑)。


錦旗の字母紙は5種類ほど持っているのですが、

今回は由進師がお作りになられたものをチョイスしました。

ただーし、字母紙に忠実には作りませんよ。

自分らしく行きます!

気持ちが乗ってきたらカラー写真に変更します。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その15~

2011年07月10日 | 根付 本格派
ただ今3つの根付を作っております。

奥から順に「棒銀」「菩薩」「歩兵」です。

歩兵は普通ですね。書体は蜀紅です。

漆を入れましたが、この時期は高温多湿ですので、

あっという間に乾くことでしょう。

上手く行けば明日には研げるかもしれません。



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛上練習 ~その13~

2011年07月09日 | 盛上練習
久しぶりに盛上の練習をしています。

湿度があまりにも高いので、部屋を除湿して作業しています。

そのお陰で漆が粘らずにいてくれています。

助かります。

並彫の「と金」を盛上ました!

って、只の一本線ですね。

これ、実際使う時は、多分ガタガタするんだろうなー

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根付 本格派 ~その14~

2011年07月08日 | 根付 本格派
新に制作のご依頼を頂きました根付です。

今度の文字は「菩薩」です。

彫る前から既に後光が出ているみたいです。

ご利益で連戦連勝出来そうですね。

彫はいつもどおりにしますが、

仕上げは工夫してみたいと思います。

糊が乾いたら作業開始です。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師匠からの手紙 ~その1~

2011年07月07日 | 錦旗・水無瀬・源兵衛清安
本日届きました1組の木地です。

送り主は。。。。。。師匠からです。

10月までに1組、

錦旗、水無瀬、菱湖、源兵衛清安いずれかの書体で

彫駒を作ることになりました。

某所へ寄贈用の駒ですので、無償になりますが、

師匠に作品を直に見てもらえるチャンスでもあります。

テストの意味合いもあると思いますが、

書体が4大書体指定というのは半ば拷問に近い。。。。


木地は御蔵島黄楊の上柾目、糸柾と呼べるかも知れません。

材料は師匠自ら御蔵島黄楊から仕入れたものです。

一応錦旗書を予定していますが、

今年一番の長考に入りました。。。。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫電書 ~その4~

2011年07月06日 | 創作書体
彫刻を開始しました紫電書です。

太字の書体ですので、前作の蜀紅と同じような感じかと

思っていましたが、

難易度は少し紫電の方が高い様です。

作業は楽しいですが、

心してかからないと失敗しそうです。

集中!集中!!


こちらも納期は年末です。

丁寧に作ります。



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐七星 Round2 ~その1~

2011年07月05日 | 中国書家(唐七星・王羲之・褚遂良)
新しくオーダーを頂戴しました唐七星書です。

著名な中国の書家が書かれた字を

巧みに組み合わせた書体です。

「いいとこ取り」している訳ですから

当然カッコイイ!!ですね。

前作はもう一年以上前ですので、

字母紙を見るのも久しぶりです。

将棋の例会で使用される実用駒ですので、

木地は御蔵島黄楊の板目を用意致しました。

遠慮なくバシバシ!と指して頂けると思います。

半透明の字母紙の向こうに

個性的な模様がうっすらと見えます。

複数の作品と同時に制作しますので、

歩みはゆっくりになると思います。

納期は年末です。

頑張りまーす。


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復位成らず。。。

2011年07月04日 | 日向のひとりごと
女流王位戦の結果です。

既にご存知の方も多いかと思われますが、

甲斐女流王位の防衛で幕を閉じました。

観る方としては群雄割拠の方が

楽しいので、清水さんの復位を

希望していました。

ちょっと気づいたのですが、

小生が応援すると、

かなりの確立で応援された棋士は負けています。

もしかして疫病神!?

清水さん、ゴメンナサイ!

次回からはこっそり応援します。

甲斐さん、防衛おめでとうございます。


*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜀紅書 Round2 ~最終回~

2011年07月03日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
ようやく納入の日を迎えました蜀紅書です。

桐の平箱に納めれば完成です。

なんか立派に成長した息子が独り立ちして行く

そんな気持ちです。

彫りは大変でしたが、それ以外は実に「良い子」でした。





お客様のご指示で、磨きは軽くしています。

ご自身で磨かれる様です。

たしかに、それも棋具の楽しみ方ですね。


箱を閉じたらもう自分の物ではありません。

出来が良かった分だけ寂しい気持ちになります。。。

「可愛がってもらうんだぞ!!」



*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜀紅書 Round2 ~その11~

2011年07月02日 | 大阪駒(蜀紅・草流・芙蓉・安清)
蜀紅書の続きです。

水研ぎした直後を写真に収めました。


最初の1枚を恐る恐る研ぎ終わった直後、

「あ、来た!!」

という好感触がありました。

上手く漆が乗った時だけにある

「しっくり感」みたいなものです。。。。

余計に分かりませんねぇ。。

この辺りは感覚なのなんとなく雰囲気を察して頂けると助かります。


全部研ぎましたが、滲みは1枚もなし!

もちろん塗り残しもなし!

快感です。


乾燥したら次は空研ぎです。

*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。    *
*************************

☆いつも押して下さりありがとうございます。☆

☆これからも宜しくお願い致します。☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫び。

2011年07月01日 | 日向のひとりごと
少々体調を崩しております。

ブログの更新ができず申し訳ありません。

日向
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする