朝顔の長女は満5歳になる。
朝からパンの上にいろいろな具材を乗せピーマン乗せチーズを乗せピザ風。
つぐみちゃんの分は半分になってた😊
「弟が欲しい」と言い出したつぐみちゃん。
朝顔は「ちゃんとピーマンを食べておねえちゃんにならないと
弟は出来ないよ」とつぐみにわかるように説明したが、ピーマンがきらいな
つぐみちゃんには酷な説明だな~。父親の平や夫の真也は何も言わなかった。
つぐみを保育園に連れて行ったあと途中で次々に倒れていく
人達を見かけた朝顔。歩道橋で異臭がしたとか騒いでいる人もいたとか。
急いで出勤するとすでにテレビでその模様が映っていた。
大学法医学教室の面々がテレビに釘付け。
万木平と桑原真也も今回の事件に関わることに。
(万木は野毛山署強行犯係の刑事、桑原は神奈川県警の捜査一課の刑事)
今回の事件は大勢の人達がイベントで密集してパニックになって倒れた?
死亡者が4人も出た。
法医学教室で解剖して欲しいと依頼される。
茶子先生はすでに帰ってきていたのですぐ解剖に取りかかれる。
検死官丸屋(杉本哲太)からせっつかれていた。
(死亡原因は何か早く知りたいとのこと)
死体に手を置いて朝顔は「教えてください。お願いします」と言って
解剖を始める。
一人は圧死(窒息)、一人は両肺挫傷、とわかる。
死んだ一人(佐々木)が元凶だと言われ、法医学教室の中で3組の家族は、
一人の母親をなじっていた。母親は息子のしでかしたことを謝ってはいた。
佐々木の死因は確定していないのに、強行犯係係長山倉からせっつかれる。
警察関係者は死因を早く記者会見で発表したいがためにせっつくのだ。
これがやっかいなんだな~法医学教室には・・・😬
家で遊ぶつぐみちゃん。(シャボン玉)
縁側から足を滑らせたので、平が受け止めたが左手を負傷してしまった。
土日の休みで宮城に出かけようとしていたのに・・・
佐々木の解剖をする面々。
エコノミー症候群からの脳梗塞で死亡と断定出来た。
病死に〇をつけていた朝顔。
母親には以前から病気を持っていたはずだと朝顔は話した。
所が失業して家にこもりがちで外出していなかったのでは?
たまたま今回実家へ帰ろうとした日がイベントと重なってしまったことが
彼の人生を変えてしまったのでは?と判断したようだ。
(母親のためにお土産まで用意したのに、家に置いてきてしまった
ことが余計悔やまれた。私の見解だけど・・・)
同大学の別の女性教授に意見を聞く朝顔。
(アリの研究をしていたので地べたに這いつくばっていたからねこの教授)
教授曰く「群集心理によるパニックが考えられる」
結局宮城には朝顔が行くことに。
『せんのうら』の駅に立つ朝顔は東日本大震災の時母親と別れたときを
思い出していた。
母の実家。じいちゃん(柄本明)待っててくれていたみたい。
孫の写真を見せると顔が緩みっぱなし。「大きくなったな~」と言って・・・
震災後がれきなどは少しずつ取り去られ埋め立てられていた。
それでも残っている場所があってそこを捜す朝顔。何かを見つけた。
母が付けていたマフラーかも。
朝顔のあまり時間がないだろうと言う心のつぶやきが聞こえた。
『転出届け』を持っていたのは誰?(朝顔の夫真也?父親の平?)
どこに移るつもりなんだろうか。