陽炎日記

日々の出来事を中心に綴ってます。

仕事量は…

2013-06-28 12:41:05 | Weblog
通常仕事は少なかったが、アマゾン分がかなりの量で…一人で一件集められるか心配。
用紙ごと小計をだしたが、一冊ちがっていて…もう一回計算しなおし…午後一やり直しだ。

小計の少ないものの計算ミスだった。一冊足し忘れていたみたい
一生懸命アマゾンのピッキングをする。

800冊以上あったのでけっこう大変だった。
もう一件は仲間がやってくれたので助かった。

何時頃だったか所長が通りすがりに「5時までにできるか?」と聞いてきた。
一緒に検品をしていた相手方が「がんばります」と言ってくれた。

そうか今日お通夜に行く予定なので早く仕事を切り上げろという
そういうプレッシャーを私達にかけたということか・・・

とにかく早く出来るように急いだ急いだ
しかし上がってこない本待ちは出来ない。
Yさんに入れてもらうように頼んで帰って来た。

それでも残業三十分。まずまずに仕事は終わったって感じ。
(最後アマゾン分をバケットに入れてもらうのを手伝ってもらった)

四人で今日の仕事を終わらせたという充実感はいつになく気持ちが良かった。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンボンバーの樽美酒研二は・・・

2013-06-27 20:36:43 | Weblog
 先日息子がサイトを見せてくれた。
「この人だ~れだ」と言って・・・見たが・・・

わりとイケメン。「宮野真守の若い時?」と聞いたがそれも違っていて・・・
「ホストみたいだね・・・」と言ってしまった。
「その人の若い時の顔らしいよ」とは言われたが・・・

しかし全然思い当たらなかった。
「金爆の樽美酒だって・・・」
ええええええええええっ?この人が~

どうやったらあの白塗りの樽美酒になるの?
予想がつかなかった

それ以上に次男と生年月日が一緒というのは驚いた
まさか~まさか~まさか~こんなに一緒という人は初めてだった。

誕生月日が一緒ならあり得るが、有名人で生年月日が一緒というのは・・・
嬉しくもあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変だ~

2013-06-27 12:38:53 | Weblog
朝からメール便 それが大量で…
担当者は身内の不幸で、しばらく出てこないだろう。
なのでR社担当のHさんが携わってくれて…

午前中はメール便と宅急便で終わってしまった
午後から通常仕事が始まる。今日も残業確定だな

もうあっちこっちばたばたで仕事を片付ける
けっこう走ったりした

直受注というのが片付けられなくて・・・
もう午後4時すぎてから片付けた。

今日出しの通常宅急便の仕事が大量。
雑誌が多かったので(B.L系月刊誌)大変だった。(私担当)
取り置きからの通販用を取り出すのも、捜すのがめんどうなのだ。
(番号順に並んでいない分大変・・・

今日捜す分はまだ取り置いていなかったので急遽取り置きしてから、
宅急便で使用した。
これだからな~。取り置きしてあるなら簡単に取れるのに・・・

結局残業となった。明日もこの分だと残業になりそうだ。
もう心療内科に行くのも土曜日じゃないとだめだ。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり事故の話が…

2013-06-26 12:52:05 | Weblog
「警察きてどれくらいかかった?」から始まった。一応事後報告。
やはりみんな心配してくれていた。

仕事は多い。宅急便から。中央社分を集めているが、
まだ全部取り終えてない。午後早くに終えないと…

まずまずの時間に取り終えた。
後はない本を書いて置いておき、下から上がってくるのを待つ。

中央社は終わった。アマゾン分は私の番。(極端に多くはなかったが・・・)

これも終わってから下のセットの箱詰め作業があった。
これをしてようやく仕事が終わる。
残業だよ。残業。

下で仕事をしている人のことを考えればまだいいのかもしれないが・・・
(我々の仕事より多い日が続いているようだ。人もいないし・・・)

私の心が晴れないでいる。というのも先日の事故のこともあるが、
会社の方のお子さんが交通事故で亡くなったとの話を聞いて・・・
昨日の今日で・・・私にとって非常にショックだった

自分のことじゃないのに、やけに胸が痛く心が晴れないまま仕事をしていた。
何にしても交通事故は人にショックを与えるものだ。

しばらく私の心は痛いままかもしれない。
立ち直れるかどうか・・・心配になってきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車の中づり広告の件

2013-06-26 00:09:50 | Weblog
あら、日付が変わっちゃったね
風呂入ってすぐに書けばなんとかなると思ったから・・・

なんのことって?
電車の中づり広告の件。

浅草花やしきのジェットコースターが60歳を迎える。
昭和28年生まれの人は無料で何回も乗れますと書いてあった。

残念。私は27年生まれ・・・。
花やしきはのお化け屋敷も好きだな~
思ったほど恐くないのだ。(最近はどうか知らないが・・・

花やしきのジェットコースターはけっこう面白いので
老若男女誰でも好きかもしれない。
高さもそんな高くないし、回らないし・・・

入園料もそんな高くないと思ったが・・・
経営難じゃなかった?持ち直したの?
近場で子供も遊べるといったら花やしきが定番だったが・・・

今はディズニーランドの方が一般的。
食べ物の持ち込みが許されないディズニーランドより、
お弁当持って花やしきへ行こうよ。帰りに東京スカイツリーを見て
帰ってくるくるコースがいいな~。

もうそんな歳じゃないけどね
まだ東京スカイツリーは行ってない。
いつになったら行けるかな?
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂本昌行主演「シルバースプーンに映る月」を見て来た

2013-06-25 18:10:56 | Weblog



  北千住で乗り換える時すでに電車の窓ガラスに雨がついていた。
あああ。私の小雨女は今だに健在なのかと・・・
(晴雨兼用の傘は持ち歩いていたが・・・

新大久保を下りるとかなりの雨。小雨どころではなかったが・・・
グローブ座も久しぶりだ。

いつ以来かな~。「ロメオとジュリエット」以来かも・・・

席は2階の左の方だったが・・・まずまず双眼鏡なしでもばっちり見えた。
(八分入りでまずまず。平日の昼間をこれくらい埋められれば・・・たいしたものだ

(公演中といっても後5日で東京公演終わるけど・・・ネタバレ注意)
話の内容は大会社の御曹司(坂本)の勘違いから始まる。
義兄のが縁談話を持ち出し・・・(これは自分の縁談ではなく義弟のための・・・)

ここの家に勤めているいるコンシェルジュのさつき(戸田恵子)はここの主と
の結婚を夢見ていた。

しかしこの家には幽霊が出るの噂があり・・・
(実はさつきが義兄の嫁の服を着て声高らかに歌っていて、
それがやみつきになっていた・・・

さつきの娘は出てくるし、金融業者の娘は出てくるし、
話は「家政婦はみた」状態。

しかし幽霊騒動は収まらない。
詞を書いて歌おうということになって・・・

最後歌ってた人誰?戸田恵子?
(ブルーの服にブルーの布を頭から掛けて顔をみせないようにしていたけど・・・)

それぞれが幽霊の存在を理解して話は終わったけど、私は納得出来なかった。

何が言いたかったの?亡くなったということを理解したということ?
(行方不明になったと言ってたけど・・・)

ミュージカルのつもりで見ていたが、途中から違和感があった。
これってミュージカルじゃないよね・・・
どちらかというとオペレッタに近い?ミュージカルだともっと踊るよね

オペレッタとミュージカルを足して2で割ったような舞台だった。

坂本の友人役で出ていた人はジャニーズ系かと思ったが違った。
上口耕平君。全然知らない人だった。「ごくせん」にもでていたらしいが・・・

とにかく素敵な舞台だった。

でも素晴らしい歌声の持ち主ばかりで・・・
この舞台は玄人好みの芝居かもしれない。出来が良かった

鈴木綜馬(すずきそうま)さんと言う方を私は知らなかった。
劇団四季に所属されていた方。どうりで歌が本格的だと思った

脇の方もベテランのミュージカル俳優さんを使い見事な出来に感動。。

坂本さんもうV6でやらなくても自立出来てるじゃん。
一番歌が上手いんだから・・・

ミュージカル俳優として大いにに活躍して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有給の有効利用は・・・

2013-06-25 10:33:46 | Weblog
 久しぶりに有給をいれたのは良かったが、今日仕事忙しいって聞いてたんだけど・・・
昼から出かけるし・・・

午前中に銀行へ。そう今日は25日。混んでたね
でもATMは順番待っていれば流れるし・・・
窓口じゃなければそこそこ早く出来る。

いやいや公共料金を入金したが、電気代の高くなったこと
せっかく水道料金は安く済むようにいろいろ買い換えたので、だいぶ
押さえられるようになったのに・・・

石油などの高騰によるものだと夫は説明してくれたが・・・
一月5万の入金では全然余裕ない。七月にはもう少し入れなくちゃ

通販で買ったものの入金をコンビニ払いをするのに、立ち寄ろうとすると
自転車撤去作業車がいた。

コンビニ前の路上にいかにも前から置いてありますよ的な自転車二台を
荷台に載せて去って行った。
私をそれを見てからコンビニの前に自転車を置いて・・・

撤去作業車を見たらやはり少しビビるよね。
今置いてすぐ撤去されたら・・・と思うと・・・

さてさてそろそろ行く準備でもしなきゃ・・・
新大久保にあるグローブ座へミュージカルを見に行く。

坂本昌行さん主演のミュージカル。
かなり後にチケットを取ったので席は期待できないが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガリレオ」を見て

2013-06-24 22:33:18 | Weblog
 今日が最終回。(二週に渡っての物語)

妻は(天海祐希)夫(堀部圭亮)を殺した。どうして?

岸谷からいろいろ聞かされても全然わからないでイライラする湯川教授。

仮説を立て説明。(最初立証出来ないのを悔しがっていたが・・・(湯川))
一年前に浄水器の元の部分のオブラートのような薄い紙の上にヒ素を乗せ・・・
普段はペットポドルの水を利用して、家にいて夫を監視していた。

普通にキッチンの水道から水を飲ませないようにしていた。
それも徹底していた
お客さんがきてもキッチンに立たせないようにもしていて・・・

夫を殺そうと思い立った日に別れる。
(下準備は前持って買って置いたペットポドルの水を捨て、一杯分だけ残した)
なくなれば必然的にキッチンの浄水器の水を使用するから・・・

それで夫は亡くなった。

夫は一年以内に子供が出来なかったら別れると妻に言っていた。
実際にはとてもお互い愛していたのに・・・
流産はしかたなかったにせよ、妊娠の可能性もあったのに
夫の子供願望に辟易していたのか、妊娠できない体にしていたなんて・・・

夫の子供に対する思いが強すぎる結果、妻の気持ちが殺意を抱いて・・・
悲しすぎる。もっと選択肢があったと思うが・・・
(ドラマ、ドラマ

プランタンのばらの一つが水をやってもたびたび枯れていたのを
太田川は気づかなかった。が岸谷がそれを見てピンと来て、
湯川に電話。土からヒ素が発見された。

バラに水をあげていたのは、ヒ素を洗い流すためだったと判明。
(それではバラも枯れるわな・・・バラもかわいそう

湯川は真柴の妻に自首を勧めた。
(警察官は優秀だからいずれわかるだろうと念は押した)

う~ん。
こういう悲しい結果のガリレオはいやだな~。

最後の誘雷の話は時間稼ぎ?
この話いらなかったと思うよ。

湯川が中学校の校庭を去るところで終わっていた方がすっきりしたと思うが・・・
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事は…(&帰りの件)

2013-06-24 12:44:59 | Weblog
通常の仕事をストップして、宅急便の仕事が先になった。
午後二時に取りに来るというので、大急ぎの仕事。
午後一もその仕事から。

前回から人がピッキングしたものを短冊で挟むようになりていねいに
ISBNを見て挟み込む。

今日はアマゾンも宅急便も私は担当しなかったのでどんどん先の仕事
をこなした。
通販用の本がまた入ったので、またそれの出荷をする。

まだあったのだ。それがけっこうあって・・・
それを済ませると少し時間があったので、OPPという薄い袋にその本と
入れ込むチラシを入れる。明日それの出荷だという。

申し訳ない。明日はミュージカルを見に行くので・・・
休みをもらった。(昼公演の方)

朝雨が降っていたので自家用車で送ったもらったので帰りも
電話して来てもらった。
会社の駐車場は2㌧以上の車が二台ほど止まっていた。

自家用車はなんとか駐車場に入ってきた。
道路側のもう一つの出口から出ようと夫は車を出そうとしたら、ドーンと衝撃。

瞬間は見ていなかった。下をみてしまっていた。
相手方の白い乗用車の左後ろのドアがへこみ・・・

すぐ夫は謝りに行く。
それからが大変。警察に連絡したり、保険のチューリッヒに電話したりで
一人大変な思いをしていた。

相手方に悪い印象を与えてはいけないので、私も一応車から降りた。
それからが長かった。
(会社の人には知られちゃったけど・・・

警察が来るまで長かったこと

警察に事情を説明しこちらが悪かったことを説明。
いろいろ書かされていた。
(私がボールペンを持っていたり、メモ張を持っていたので役にたった)

へこんだ車をそのまま運転して帰られた相手の方。
修理代はこちらもちだからいいようなものの・・・

明日から代車か?(修理するから・・・)

帰って来て何回ため息ついただろう
かなり私もショックを受けた。いつも慎重な夫なのに・・・
トラックに気を取られたとは言っても事故は事故。

ショックだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都議選、自民の圧勝で幕を閉じ

2013-06-24 00:13:23 | Weblog
 MXテレビで都議選の速報を見ていた。
(私は埼玉県人だけどね

いやいやまさか自民、公明が全部当選するなんて思ってもみなかった
維新の会は橋下氏の件がかなり響き惨敗。

共産党が第三党にのし上がった。
みんなの党も頑張ったね

板橋の選挙区で最後に当選を決めた宮瀬英治氏はみんなの党から。
この方衆議院選挙、埼玉から出てだめだった。
(息子が選挙のお手伝いをしたが・・・)

地元に帰っての選挙戦はかなりきつかったのではないだろうか。
それでも地元は地元。知り合いは多いだろう。
当選して本当に良かった・・・

しかしそんなに自民党政治がいいのだろうか?疑問に思う。
参議院選挙はもっとシビアに結果が出て欲しいと願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする