さて2年目突入です!
今回からは、私の成長があまりにもないので(笑)、のんたんのレポートだけをまとめてお伝えすることにいたします。(あ、そうそう「英検王準2級」1回目、本日やり終えました。パチパチパチ)
*
2月はエピソード19と20を見ました。
このエピソード19のチキンの歌が大好きで、その曲が始まると手振り身振り、ついでに英語も交え(そこが本題か)、テレビの前を走り回ってチキンをDVDのティンゴたちと一緒に探し回りました。
体で覚える英語とはまさにこのことです。
しかもね、毎回「ママちゃん、ビデオ録って~」となぜか、自分の姿の動画取りを切望し、その後きちんとカメラチェックもします。
いや~、これが何気に苦痛で(笑)。
ほんと、毎回でした。
お風呂でCDを聞いているのですが、昔の「I can be~」という曲が流れると、そのエピソードが見たい!と自分から言ってきます。
よく覚えています。
のんたんに何が好きだった?と聞くと「チキン」と「water」と「サンドイッチ」とエピソードを教えてくれたりします。
見ているようで見ていなかったり、見ていないようで見ていたり。おもしろいです。
こうやってちょっとずつ、いろんなことが分かっていくんだな。楽しみ。
今回からは、私の成長があまりにもないので(笑)、のんたんのレポートだけをまとめてお伝えすることにいたします。(あ、そうそう「英検王準2級」1回目、本日やり終えました。パチパチパチ)
*
2月はエピソード19と20を見ました。
このエピソード19のチキンの歌が大好きで、その曲が始まると手振り身振り、ついでに英語も交え(そこが本題か)、テレビの前を走り回ってチキンをDVDのティンゴたちと一緒に探し回りました。
体で覚える英語とはまさにこのことです。
しかもね、毎回「ママちゃん、ビデオ録って~」となぜか、自分の姿の動画取りを切望し、その後きちんとカメラチェックもします。
いや~、これが何気に苦痛で(笑)。
ほんと、毎回でした。
お風呂でCDを聞いているのですが、昔の「I can be~」という曲が流れると、そのエピソードが見たい!と自分から言ってきます。
よく覚えています。
のんたんに何が好きだった?と聞くと「チキン」と「water」と「サンドイッチ」とエピソードを教えてくれたりします。
見ているようで見ていなかったり、見ていないようで見ていたり。おもしろいです。
こうやってちょっとずつ、いろんなことが分かっていくんだな。楽しみ。