あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

職場訪問?・・・飲み会。

2009年03月27日 | 日記
金曜日は社長主催の「日本酒の会」でした。
テレビ番組で女優の山本陽子さんが「おいしいお酒を探しに行く」と言う旅番組をやっているようなんですが、それが放映されると、そこで登場した各地のお酒をお取り寄せし、「日本酒の会」が催されます。

社長主催とは言っても、お酒&おつまみのお取り寄せの手配をするのは私。
でも、こういう会が催されても私は定時には帰ってしまうので、自分自身は味わえずにいたの。

社長がかわいそうに思ったのか「子連れでいいから参加したら?」と言うので、お言葉に甘えて参加することにしました。

そうは言ってもこれがかなり大変でした。
宴のセッティングをできるところまでして、定時であがり、急いで保育園へ迎えに行き、またとんぼ返り。
地元の駅と職場の駅は距離こそそんなにないものの、乗換えあり、しかも電車本数が少ないので時間をみないと大変なことになる。
あたふたって言葉そのもの。

のんたんには月曜日の夜から、「金曜日は飲み会だよ」と言っていたの。
そうしたら金曜日の朝。いつもは「眠い」と言ってなかなか起きてこないのに「のんたん、今日は金曜日だよ!」と言ったら「金曜日?今日は飲み会?」と跳ね起きてきました。ヲイヲイ。どんだけ飲み会好きなんだ。

保育園でも何かにつけて「今日は飲み会なの」を連発。
先生も何かにつけて「早くごはん食べないと飲み会に行けないよ」「早くお昼寝しないと飲み会で眠たくなっちゃうよ」と連発。いいように”飲み会”を使われていたようです。(笑)

わずか1時間半の滞在でしたが、飲み会会場(=職場)に着いたら、お兄ちゃんぶっていつもは「食べさせて」と甘えるのに、自分からお箸握って食べてました。ぷぷぷぷ。

私の席に座らせてみましたよ。

ショ袋

2009年03月27日 | 日記
密かに楽しみで、大事にとってあるものがあります。

ロイスクレヨンのショッピングバッグ。

朝、めざましテレビで「最近、街で”ショ袋”を持っている女性が増えています」とやっていました。私は持ち歩かないで、大事に大事に蔵の奥へ。(笑)