NHKの「にほんごであそぼ」と言う番組の音楽CDです。
このタイトルの「みんなちがってみんないい」という歌がとてもきれいで、好きなのでゆっくり聞きたいな、と思って買ってみました。
実はこれも生協のレコメンドだったんです。
この頃、DVDやCDと言った形あるものを買うことを極力控えている私としては、なるべくならツタヤで借りてきたい・・・と思っていたのですが、行ける範囲のツタヤでは確認したのですが、このCDはありませんでした。(やっぱり)
そんなわけで、とてもきれいな日本語の歌なので、持っていてもいいかな?と考えて、やっぱり生協で注文しました。(そう、少し安かったのん!)
いいですよ。
心が穏やかで豊かになります。
のんたんと一生懸命英語の勉強もしていますが、こういう日本の古典も大好きです。自分の国の言葉も大切にして、そして外国の言葉も勉強していく。そう、バランスです。(なんて!)
今って、DVDもCDもほぼ同じ値段するでしょ。そうなるとCDってちょっともったいない感じがするの(私だけ?)。ちょっと、コニタンやうなりやベベンが見たかったりして。
でも、のんたんって、DVDをすぐに消しちゃうのでBGMとして聞けるCDで良かったな、って思いました。
そうそう、うなりやベベンって、最初、塚地かと思ってましたが、塚地じゃないのね。
そんな感じだったので、最初はあまり好きじゃなかったけれど「我輩は猫である」とか「デロレン四字熟語」とか味があって、あの三味線がなかなか好きなんです。
あ~でも「でんでらりゅーば」~が入ってると良かったな。のんたんのお気に入りの曲なのよ。
皆さんも、機会があったら是非聞いてみてくださいね。
このタイトルの「みんなちがってみんないい」という歌がとてもきれいで、好きなのでゆっくり聞きたいな、と思って買ってみました。
実はこれも生協のレコメンドだったんです。
この頃、DVDやCDと言った形あるものを買うことを極力控えている私としては、なるべくならツタヤで借りてきたい・・・と思っていたのですが、行ける範囲のツタヤでは確認したのですが、このCDはありませんでした。(やっぱり)
そんなわけで、とてもきれいな日本語の歌なので、持っていてもいいかな?と考えて、やっぱり生協で注文しました。(そう、少し安かったのん!)
いいですよ。
心が穏やかで豊かになります。
のんたんと一生懸命英語の勉強もしていますが、こういう日本の古典も大好きです。自分の国の言葉も大切にして、そして外国の言葉も勉強していく。そう、バランスです。(なんて!)
今って、DVDもCDもほぼ同じ値段するでしょ。そうなるとCDってちょっともったいない感じがするの(私だけ?)。ちょっと、コニタンやうなりやベベンが見たかったりして。
でも、のんたんって、DVDをすぐに消しちゃうのでBGMとして聞けるCDで良かったな、って思いました。
そうそう、うなりやベベンって、最初、塚地かと思ってましたが、塚地じゃないのね。
そんな感じだったので、最初はあまり好きじゃなかったけれど「我輩は猫である」とか「デロレン四字熟語」とか味があって、あの三味線がなかなか好きなんです。
あ~でも「でんでらりゅーば」~が入ってると良かったな。のんたんのお気に入りの曲なのよ。
皆さんも、機会があったら是非聞いてみてくださいね。