なんだかね~。微妙にやる気がない。寒いからですかね。
人に「なんだかakicocoらしくないね」とか「akicocoらしいね」って言われるとドキっとすることがあります。皆が思っている「akicoco」ってどんな人なのかな?と言うのが垣間見られるからです。
(悪い意味ではなく)そんな風に思っていたんだ~、と自分を客観的に見られる貴重な一瞬だものね。
さて、この間、社員旅行の前日にbunbunちゃんが商品を持ってきてくれていて、その時間とすこしかぶって、義父母が我が家に到着しました。
*
その日は朝から、(義父母が来るから)フル回転で掃除をして、布団を用意して、bunbunちゃんの夕食の大枠を決めて、そして母マサコさんと妹サチコさんと一緒に優雅にリッツ・カールトンでアフタヌーンティをしたんでした。(平日のお休みって、それなりにスケジュールがてんこ盛り)
*
義母が「akicocoちゃん、明日の(社員旅行の)支度は済んだの?」と言うので「全然!まったくもって!」と答えていた私。
あとでbunbunちゃんからのメールで「あの場で”全然”と答えられるakicocoちゃんにびっくりだよ。私やkaotaちゃんだったら、全然やってなくても、あとちょっと残ってるかな・・・とお茶を濁すな」と言われて。
そうなんだ~、と。
そこ、びっくりするところなんだ~と言うところにまずびっくりな私。
こういうのがマイペースってことなのか。
そして、それってお茶を濁す事項なんだ~と言うことにまたまたびっくり。それがヲトナってもんなのかもしれないな。
いや~。それよりもなによりも。お茶を濁すのにも労力って必要でしょ。私、最近、そういうところまで面倒がっているのかもしれない。やる気がないのかもしれない。寒いから?とは言え、人間としてどうなんでしょ、私。
もう少しヲトナになった方がよいね。
bunbunちゃんが「そう言うところがうまくやっていくコツなのかもしれないね」とフォローを入れてくれたけれど、それはどうかな~。
私は何も考えずに言ってるけれど、そういうところにイラっと実はしているかもしれないよ、義母。(笑)
ま、でも性格は変えられないね。なかなか。
こういう意味での”気を使えないところ(気を回さないところ)”、母のマサコさんに似てるなぁ~と思う今日この頃。
無骨って感じ?オレについてこーい!ついてこられないヤツは知ら~ん。みたいな。ストレスたまらないのは、だからか。そういうのって周りがストレスたまんのよね~。
ちゃんちゃん。
*
5年くらいかわいがっていたリサとガスパールのお弁当箱。
とうとうパッキンの蝶番が壊れてしまいました。経年劣化です。
かわいくて気に入っていたので残念だけれど、モノとして全うできたのは清々しいし、新しくモノ選びができるのでそれはそれで嬉しいね。
そんなんで、壊れそうになってきていたのでいろいろと見て回って、このお弁当箱に決めました。お弁当箱って結構高いね。ご飯、サラダ、おかず用です。
今月はたくさん買ったなぁ。
人に「なんだかakicocoらしくないね」とか「akicocoらしいね」って言われるとドキっとすることがあります。皆が思っている「akicoco」ってどんな人なのかな?と言うのが垣間見られるからです。
(悪い意味ではなく)そんな風に思っていたんだ~、と自分を客観的に見られる貴重な一瞬だものね。
さて、この間、社員旅行の前日にbunbunちゃんが商品を持ってきてくれていて、その時間とすこしかぶって、義父母が我が家に到着しました。
*
その日は朝から、(義父母が来るから)フル回転で掃除をして、布団を用意して、bunbunちゃんの夕食の大枠を決めて、そして母マサコさんと妹サチコさんと一緒に優雅にリッツ・カールトンでアフタヌーンティをしたんでした。(平日のお休みって、それなりにスケジュールがてんこ盛り)
*
義母が「akicocoちゃん、明日の(社員旅行の)支度は済んだの?」と言うので「全然!まったくもって!」と答えていた私。
あとでbunbunちゃんからのメールで「あの場で”全然”と答えられるakicocoちゃんにびっくりだよ。私やkaotaちゃんだったら、全然やってなくても、あとちょっと残ってるかな・・・とお茶を濁すな」と言われて。
そうなんだ~、と。
そこ、びっくりするところなんだ~と言うところにまずびっくりな私。
こういうのがマイペースってことなのか。
そして、それってお茶を濁す事項なんだ~と言うことにまたまたびっくり。それがヲトナってもんなのかもしれないな。
いや~。それよりもなによりも。お茶を濁すのにも労力って必要でしょ。私、最近、そういうところまで面倒がっているのかもしれない。やる気がないのかもしれない。寒いから?とは言え、人間としてどうなんでしょ、私。
もう少しヲトナになった方がよいね。
bunbunちゃんが「そう言うところがうまくやっていくコツなのかもしれないね」とフォローを入れてくれたけれど、それはどうかな~。
私は何も考えずに言ってるけれど、そういうところにイラっと実はしているかもしれないよ、義母。(笑)
ま、でも性格は変えられないね。なかなか。
こういう意味での”気を使えないところ(気を回さないところ)”、母のマサコさんに似てるなぁ~と思う今日この頃。
無骨って感じ?オレについてこーい!ついてこられないヤツは知ら~ん。みたいな。ストレスたまらないのは、だからか。そういうのって周りがストレスたまんのよね~。
ちゃんちゃん。
*
5年くらいかわいがっていたリサとガスパールのお弁当箱。
とうとうパッキンの蝶番が壊れてしまいました。経年劣化です。
かわいくて気に入っていたので残念だけれど、モノとして全うできたのは清々しいし、新しくモノ選びができるのでそれはそれで嬉しいね。
そんなんで、壊れそうになってきていたのでいろいろと見て回って、このお弁当箱に決めました。お弁当箱って結構高いね。ご飯、サラダ、おかず用です。
今月はたくさん買ったなぁ。