あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

アナキンスカイウォーカーが

2015年06月22日 | 日記
お昼ご飯を食べながら、ヤホーのニュースを見ていたら、

「アナキンスカイウォーカーの子役の○○が逮捕」というニュースがあがっていて、マコーレカルキン君とか、子役で大金を手にしているといろいろとあるのかなぁ…と大衆的なことを考えながら読んでいた。

そして、関連ニュース…



「チューバッカ役の俳優が緊急入院」

って、だれだよー!
チューバッカじゃ中身がわからん。

『お父さんがキモい理由を説明するね』中山順司著

2015年06月22日 | 
友達に急にびっくりすることを言ってしまったあたし。

ちょっといろいろ考えるところがありまして、そこをうまく話したい、書きたい。

それでいろいろと悩んでいます。

この間、書店で立ち読みしたこの本。

父と娘がガチでトークするという本。

ガチでトークするって本当に気力がいることだと思う。

最近、仕事でいろいろと人と会話をする機会に恵まれて、あ、間違えた、あたしは会話はほとんどしていなくて書記なんだけれど、人の心の中をはかり知ることほど難しいことはないことを痛感していまして。



自分のことを話すのって難しくて面倒くさい。
でも面倒くさい性格だから大丈夫。



ほんと、人間って居場所で自分を使い分けている、いいのか、ずるいのか、そういうところがある。



小田和正さんも言っていた。

「言葉と心の間 それは君にしかわからない」

そんなんで、この本『お父さんがキモい理由を説明するね』を読んでみました。

まだ途中だけれどめちゃくちゃ面白いし勉強になる。

こんなことをガチで話してくれてありがとう。

あたしのガチトークも待て次号。(時間がかかるかも)