久々の鉄道ネタとなりますが、3月17日のダイヤ改正で引退が決っている
100系と300系の撮影に先月末と先日(3月10日)に行ってきた。
まずは100系からUPします。
100系といえば、初代0系に次ぐ車両で、初めて個室や2階建てを備え、快適さを売りに
一時代を築いた車両でしょう。
先に2003年9月にJR東海の100系が引退し、JR西日本の100系が4両と6両と短編成化され
山陽新幹線の「こだま」として活躍していました。
一足早く4両編成の100系が引退していましたが、6両編成の方が細々と
活躍していました。
この度、山陽・九州新幹線に導入されている最新車両に「さくら・みずほ」に
押し出される格好で、この度姿を消す事になりました。
2月28日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/54d5ad4429d268e77229e00c44474991.jpg)
こだま725号 K54編成 広島にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/1ff0b992a35d03063f4532acb0889fdd.jpg)
到着後、駅名板と絡めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/184f1f310172c0ebea9e6c972fe57958.jpg)
駅にある6両編成の各種表示板なども見納めとなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/754f1f3ce564bc29b23a8b024e7baa1c.jpg)
とんがりノーズにキレ長の目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/74/9fa55fa83a7afaf8d58c8d44b5e93d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/92c60173ca238a8d8897f8482e5a2d19.jpg)
こだま725号で到着後は広島新幹線運転所に引き上げます。
3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/be8f8678825da6663fa1d6c6f17b56f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/74271ef645e0b9e69660191d4281dc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/8382c373e333eb763ca1c393ae6d057d.jpg)
こだま725号 K55編成 東広島
東広島に行ってみました。
流石、最後の週末だけあり撮りに来られてた方は多かったです。
つづく
100系と300系の撮影に先月末と先日(3月10日)に行ってきた。
まずは100系からUPします。
100系といえば、初代0系に次ぐ車両で、初めて個室や2階建てを備え、快適さを売りに
一時代を築いた車両でしょう。
先に2003年9月にJR東海の100系が引退し、JR西日本の100系が4両と6両と短編成化され
山陽新幹線の「こだま」として活躍していました。
一足早く4両編成の100系が引退していましたが、6両編成の方が細々と
活躍していました。
この度、山陽・九州新幹線に導入されている最新車両に「さくら・みずほ」に
押し出される格好で、この度姿を消す事になりました。
2月28日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/54d5ad4429d268e77229e00c44474991.jpg)
こだま725号 K54編成 広島にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/51/1ff0b992a35d03063f4532acb0889fdd.jpg)
到着後、駅名板と絡めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9a/184f1f310172c0ebea9e6c972fe57958.jpg)
駅にある6両編成の各種表示板なども見納めとなる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/58/754f1f3ce564bc29b23a8b024e7baa1c.jpg)
とんがりノーズにキレ長の目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/74/9fa55fa83a7afaf8d58c8d44b5e93d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c1/92c60173ca238a8d8897f8482e5a2d19.jpg)
こだま725号で到着後は広島新幹線運転所に引き上げます。
3月10日撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/44/be8f8678825da6663fa1d6c6f17b56f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/06/74271ef645e0b9e69660191d4281dc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/8382c373e333eb763ca1c393ae6d057d.jpg)
こだま725号 K55編成 東広島
東広島に行ってみました。
流石、最後の週末だけあり撮りに来られてた方は多かったです。
つづく