2009年7月に福山自動車時計博物館から豊後高田市にお嫁入りして
「昭和ロマン号」として活躍しているBX141は、
第8回 昭和の町レトロカー大集合開催時も、通常の週末同様に昭和の町周遊コースで
試乗会が行われました。
10時から15時まで行われたボンネットバスの試乗会は、某放送局の取材が入り、
11時からの運行となりましたが、
毎回満員で運行され、臨時便が運行される程の盛況でありました。
ガイドのさっチャンから、冗談でよく乗るんだから、乗らなくても良いのよ~!
なんて突っ込まれながらも、私とindig linerさま、dendonさまと乗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/f73bd0c93f9d643f54a640a9a0572877.jpg)
乗車される来場者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/370a59a1d55c35e5f6857cf5aa2dda7c.jpg)
満員のお客さんを乗せて会場を出発
いつもは「昭和ロマン蔵」前から出発ですが、会場脇の駐車場から出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/b63fc79733fe82151a2203fe7272032f.jpg)
会場に戻ってくるBX141
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/efb5f74792369699cf979ff03f6d89ae.jpg)
私達も乗車。
サッちゃんトーク炸裂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/6b41afd6f352d3b3295ad719895c9838.jpg)
御玉橋を渡るBX141 小さすぎました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c8/8cd155fb01a2ac964ea0fa91f52aac23.jpg)
玉津商店街を出てきたBX141
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/c175ac70685f9bef7dda43d49def46ec.jpg)
桂橋を渡るBX141
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/1f4cf4d015e09b25c94121b0c1ef5f84.jpg)
渡り終えて中央通り商店街に入りました。
今回は新町通り商店街は通るルートは使われずショートバージョンでした。
前には会場を脱走した糸目三輪が・・・(汗)
もし、次回行く時は、ワイヤーで足回りを固定しておかないといけませんね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/d374c27bea5c24baad6672150fc62b28.jpg)
玉津商店街を行くBX141
BX141「昭和ロマン号」は、週末の土日に運行される昭和の町周遊の他に
豊後高田市内の見どころや温泉を巡るツアーも行われています。
拝観料などは各自負担となりますが、ボンネットバス乗車は無料です!!
ぜひ、大分県を訪れた際は、豊後高田市にお立ち寄り下さい。
詳しくは豊後高田市観光協会HPをご覧下さい.
「昭和ロマン号」として活躍しているBX141は、
第8回 昭和の町レトロカー大集合開催時も、通常の週末同様に昭和の町周遊コースで
試乗会が行われました。
10時から15時まで行われたボンネットバスの試乗会は、某放送局の取材が入り、
11時からの運行となりましたが、
毎回満員で運行され、臨時便が運行される程の盛況でありました。
ガイドのさっチャンから、冗談でよく乗るんだから、乗らなくても良いのよ~!
なんて突っ込まれながらも、私とindig linerさま、dendonさまと乗車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f3/f73bd0c93f9d643f54a640a9a0572877.jpg)
乗車される来場者
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f9/370a59a1d55c35e5f6857cf5aa2dda7c.jpg)
満員のお客さんを乗せて会場を出発
いつもは「昭和ロマン蔵」前から出発ですが、会場脇の駐車場から出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0d/b63fc79733fe82151a2203fe7272032f.jpg)
会場に戻ってくるBX141
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/efb5f74792369699cf979ff03f6d89ae.jpg)
私達も乗車。
サッちゃんトーク炸裂!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e7/6b41afd6f352d3b3295ad719895c9838.jpg)
御玉橋を渡るBX141 小さすぎました(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c8/8cd155fb01a2ac964ea0fa91f52aac23.jpg)
玉津商店街を出てきたBX141
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/65/c175ac70685f9bef7dda43d49def46ec.jpg)
桂橋を渡るBX141
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7a/1f4cf4d015e09b25c94121b0c1ef5f84.jpg)
渡り終えて中央通り商店街に入りました。
今回は新町通り商店街は通るルートは使われずショートバージョンでした。
前には会場を脱走した糸目三輪が・・・(汗)
もし、次回行く時は、ワイヤーで足回りを固定しておかないといけませんね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/d374c27bea5c24baad6672150fc62b28.jpg)
玉津商店街を行くBX141
BX141「昭和ロマン号」は、週末の土日に運行される昭和の町周遊の他に
豊後高田市内の見どころや温泉を巡るツアーも行われています。
拝観料などは各自負担となりますが、ボンネットバス乗車は無料です!!
ぜひ、大分県を訪れた際は、豊後高田市にお立ち寄り下さい。
詳しくは豊後高田市観光協会HPをご覧下さい.