呉市交通局に変わって広島電鉄が呉市域でバスの運行を始めて、
早いもので約半月が経とうとしています。
まだ呉市交通局が無くなったという実感が湧いてきません。
その内、広島電鉄色の緑の縞縞が増えてくると、無くなったと
実感が湧いてくるのでしょう。
街中で呉市営塗装はまだ見れる訳ですが、
早速、クレアラインの運用に就いていたセレガの1台が広島電鉄塗装に
なったと、シンコーさまから情報を頂いた。
意外にも塗装変更は早いペースで進むのかな?
まだ呉市営バス塗装も見れるので、
先日、桜と組み合わせた写真を撮りに音戸の瀬戸に行ってきました。

音戸の瀬戸の桜も満開で見頃でした。

音戸側から音戸大橋を渡ってきた呉駅前行

音戸大橋を渡ってきたバスはループを下るので、別アングルでも撮影

見晴町から下りてきたバスを音戸の瀬戸公園から撮影

咲き誇る桜をバックに・・・

音戸大橋でCNGノンステを見るとは思いませんでした。

観光ハウスがある所から音戸大橋を渡ってきたバスを撮影

音戸側を見ると音戸側に下るバス路音戸大橋を渡るバスがすれ違います。

観光ハウス上にある公園から第2音戸大橋と桜を組み合わせて撮影しました。
昨年は橋が架かる前でした。

第2音戸大橋が架かってからは、あまり工事が進んでいないように思いましたが、
音戸側、警固屋側共に橋と道路を繋ぐ工事も始まったようです。

広島電鉄移譲後、見掛けなかった58MCのワンロマですが、健在でした。
宮原線の見晴町発着便に入っていた様で、音戸大橋からの帰りは
コイツに乗る事が出来ました!
さて広島電鉄色に塗装変更される事はあるのか?
私が訪れた時は桜は満開で見頃でしたが、一部は散り始めてました。
来年はここで広島電鉄色となったバスを撮る事になるでしょう。
つつじが咲く頃に、また音戸の瀬戸に行こうかと思います。
早いもので約半月が経とうとしています。
まだ呉市交通局が無くなったという実感が湧いてきません。
その内、広島電鉄色の緑の縞縞が増えてくると、無くなったと
実感が湧いてくるのでしょう。
街中で呉市営塗装はまだ見れる訳ですが、
早速、クレアラインの運用に就いていたセレガの1台が広島電鉄塗装に
なったと、シンコーさまから情報を頂いた。
意外にも塗装変更は早いペースで進むのかな?
まだ呉市営バス塗装も見れるので、
先日、桜と組み合わせた写真を撮りに音戸の瀬戸に行ってきました。

音戸の瀬戸の桜も満開で見頃でした。

音戸側から音戸大橋を渡ってきた呉駅前行

音戸大橋を渡ってきたバスはループを下るので、別アングルでも撮影

見晴町から下りてきたバスを音戸の瀬戸公園から撮影

咲き誇る桜をバックに・・・

音戸大橋でCNGノンステを見るとは思いませんでした。

観光ハウスがある所から音戸大橋を渡ってきたバスを撮影

音戸側を見ると音戸側に下るバス路音戸大橋を渡るバスがすれ違います。

観光ハウス上にある公園から第2音戸大橋と桜を組み合わせて撮影しました。
昨年は橋が架かる前でした。

第2音戸大橋が架かってからは、あまり工事が進んでいないように思いましたが、
音戸側、警固屋側共に橋と道路を繋ぐ工事も始まったようです。

広島電鉄移譲後、見掛けなかった58MCのワンロマですが、健在でした。
宮原線の見晴町発着便に入っていた様で、音戸大橋からの帰りは
コイツに乗る事が出来ました!
さて広島電鉄色に塗装変更される事はあるのか?
私が訪れた時は桜は満開で見頃でしたが、一部は散り始めてました。
来年はここで広島電鉄色となったバスを撮る事になるでしょう。
つつじが咲く頃に、また音戸の瀬戸に行こうかと思います。