3月12日の記事以降に撮影できた新車ネタを紹介します。
呉市営移譲後は、広島市内に出掛けたついでにバスセンターなどで新車の撮影に
充てていますが、広島電鉄は中古も導入しているので撮影が追いつかん!(苦笑)

広島交通 広島200か1534(839-22)大林
平成24年式 三菱LKG-MP35FM エアロスターワンステップバス
久々の路線バス新車がエアロスターとなりました。
ちなみに同社初のAT車での導入。
同社では西日本車体工業のボデーを架装したバスを導入していましたが、
日産ディーゼルのバス事業廃止、西日本車体工業の事業廃止で国産バスの
選択枠が減っているから、大型路線車は必然的に三菱ふそう・日野・いすゞを
選択することとなる

広島電鉄 広島200か1551(14766)井口台
平成24年式 日野LKG-KV234N3 ブルーリボンⅡノンステップバス

広島電鉄 広島200か1554(76724)曙
平成24年式 いすゞLKG-LV234N3 エルガノンステップバス
広島電鉄は他にも呉関係等に新車を導入していますが、割愛させて頂きます。
呉関係には10台導入していますが、呉関係の新車は
4月3日の記事をご覧下さい。

防長観光バス 広島200か1558 広島営業所
平成24年式 日野LKG-RU1ESBA セレガ
防長観光バス広島営業所では、久々の新車となりました。
昨日、indigo linerさまと新幹線口に居ると、現れました。

広島交通 広島200か1559(840-21)勝木
平成24年式 いすゞLKG-LV234N3 エルガワンステップバス
まさかのいすゞ車での導入!こちらはMT車
先日、乗車するとシートは広交仕様でした。
こうなると日野も見てみたいですが、顔はライトが変わるだけだし・・・

広島バス 広島200か1567(1565)
平成24年式 三菱LKG-MS96VP
防長観光同様、昨日、新幹線口に現れました。
どうせ、一昨年と昨年入ったエアロクィーンだから撮らなくていいかと思ったら、
ナンバーをよく見ると、新車でした。
新車導入も落ち着いてくる頃でしょうかね?
これ以上増えると、ますます撮影も追いつかなくなりますよ(汗)
呉市営移譲後は、広島市内に出掛けたついでにバスセンターなどで新車の撮影に
充てていますが、広島電鉄は中古も導入しているので撮影が追いつかん!(苦笑)

広島交通 広島200か1534(839-22)大林
平成24年式 三菱LKG-MP35FM エアロスターワンステップバス
久々の路線バス新車がエアロスターとなりました。
ちなみに同社初のAT車での導入。
同社では西日本車体工業のボデーを架装したバスを導入していましたが、
日産ディーゼルのバス事業廃止、西日本車体工業の事業廃止で国産バスの
選択枠が減っているから、大型路線車は必然的に三菱ふそう・日野・いすゞを
選択することとなる

広島電鉄 広島200か1551(14766)井口台
平成24年式 日野LKG-KV234N3 ブルーリボンⅡノンステップバス

広島電鉄 広島200か1554(76724)曙
平成24年式 いすゞLKG-LV234N3 エルガノンステップバス
広島電鉄は他にも呉関係等に新車を導入していますが、割愛させて頂きます。
呉関係には10台導入していますが、呉関係の新車は
4月3日の記事をご覧下さい。

防長観光バス 広島200か1558 広島営業所
平成24年式 日野LKG-RU1ESBA セレガ
防長観光バス広島営業所では、久々の新車となりました。
昨日、indigo linerさまと新幹線口に居ると、現れました。

広島交通 広島200か1559(840-21)勝木
平成24年式 いすゞLKG-LV234N3 エルガワンステップバス
まさかのいすゞ車での導入!こちらはMT車
先日、乗車するとシートは広交仕様でした。
こうなると日野も見てみたいですが、顔はライトが変わるだけだし・・・

広島バス 広島200か1567(1565)
平成24年式 三菱LKG-MS96VP
防長観光同様、昨日、新幹線口に現れました。
どうせ、一昨年と昨年入ったエアロクィーンだから撮らなくていいかと思ったら、
ナンバーをよく見ると、新車でした。
新車導入も落ち着いてくる頃でしょうかね?
これ以上増えると、ますます撮影も追いつかなくなりますよ(汗)